• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか坊βのブログ一覧

2012年03月19日 イイね!

βの週末

ども、週末は遊び呆けてるたか坊βッス

と、言う訳で

今週も遊んできました




土曜日はお仕事でしたので

仕事終わりに

KAMEさんとかめにぃさんと晩御飯に行ってきました

美味しいお肉を食しながら

ワイワイと

楽しく真面目なお時間を過ごさせていただいた後

お二人をお連れして

別○へ



久々に数多くのみん友さんをはじめ

いろいろ方と交流が出来まして

ホント楽しかったですヽ(*´∀`)ノ


そして、あの夜のワタクシの弄られようは

もうハンパなかったw


ドMとしては大変満足でございましたww



さらに今回は

今後の事も考えまして

いろいろとお話もさせていただきました

あれが、たか坊βの考え方です

自分の思ったこと考え方に関して

素直にお伝え致しました
 
ま、そう重く考えず

守って欲しいと伝えた事だけ守って頂ければと思います


あの話をした本人が

あの日、よく叫んで音出しまくっていたことは

ホントにすみませんでした

以後気をつけます



さて、気を取り直して

日曜日

あいにくの雨でしたが

朝からブラシでゴシゴシ洗車して

高速に乗って

目指すは香川県



某所で待ち合わせ

向かう第一目的地は


四国88ヶ所結願の寺

  大窪寺

お昼に到着しましたので

 
腹ごしらえに

打ち込みうどんのしし肉入り
 
結構量がありまして大満足

 
 
 
 

みんなでお寺をお参りして

おみくじを
  
で、今回は吉で

しかも恋愛の欄には

 
 
 
 
 

 マンネリズム・・・

 まさかの横文字w

マイペースとかも書いてあったけど

おみくじなのにいいのかなww

  
 
 


運試しのすんだところで

次なる目的地へ
  


道中は山道でしたが

なんとか歯を食いしばって

お姉様方に必死でついて行きましたww


で、目的地は

大山牧場(^o^)/  
 
 


残念ながら牛舎の中まで見ることができませんでしたが


ちらっと牛さんは見えました 

チーズケーキと美味しい牛乳のいただきました

あまりの美味しさに画像撮り忘れちゃいましたww


 
そういえば


ここで小さな春も見つけました

 
さらにここから

東を目指し

鳴門スカイラインへ 

ここでは走るのに夢中で

画像をろくにとってなかったのですが

  
 
 
 
 
 
 
 

 
凄く気持ちよかったです 

景色もよく

道も楽しく  

  
 

天気の良い日にまた来ようと思います



また、高松までも戻り 
  


  

途中、お店の窓映る姿をww



 
イオンのふきのとうで

晩御飯をたらふくって

帰宅しました



いやぁ~今週のも充実した週末でございました

ホント楽しかったです

お会いしてワイワイした皆さん

ありがとうございました

次の機会も楽しくワイワイしましょ
 
  

また、月曜から一週間
  
 

お仕事頑張りましょう
 
では、今日はこのへんで   
 
 
 
 
 
 
Posted at 2012/03/19 02:26:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月10日 イイね!

鬼教官?!

鬼教官?!ども、二日酔いで頭がカチ割れそうなたか坊です(^^;)




さて、昨日たか坊の弟が運転免許を取得しまして

初ドライブにつき合っております

さすがにいきなりチェイサーに乗せるほど

鬼ではないので

サンバーの助手席でふんぞり返ってますww





家を出るときサンバーに初心者マークを貼り付けて

ふと、自分が免許取得した時の事を思い返えすと






まだまだ、学生の僕には車があるわけもなく

乗るのは家族の車

家にはパジェロ・スプリンター・サンバー

だが、運転させてもらえたのは



サンバーだけ




それでも、春休みで時間だけはあったので

毎日サンバーを乗り回して

ドライブ三昧

丁度、兄貴が大学卒業して

広島から山口に引っ越しの手伝いに

サンバーで新居浜-広島-山口を荷物満載した事も

自分自身も進学で愛知に引っ越しもあったので

そっちもサンバーに荷物積み込んで走ってました


もちろん、貨物的な使い方だけでなく

別子の山も走りに行ってたし

当時つき合っていた元カノとのデートはサンバー

夜景の綺麗な所も

少し高めのレストランも
洒落たカフェも

サンバーで乗り付けてましたw

ちょっとは悪かなとは思ってましたが



引っ越しからデートまでこなせるマルチプレーヤー


そんなこんなで

免許取得した3月は

1ヶ月で5000キロ走ってましたww


今思っても

よく走ってたと思いますよ

ガソリン代の事でカーチャンにはどやされましたけどね




ウチの弟もどんだけ走るかちょっと楽しみです



助手席で文字打ってたら酔ってきたので

今日はこのへんで
Posted at 2012/03/10 12:36:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2012年03月02日 イイね!

今日こそは

この前から眠気に負けてしまい

遅くなりましたが

この前の日曜日の話を



このあいだの日曜日は

せとカラのツーリングに参加してきました(^o^)/


前日から

香川で遊び歩いて

集合場所のドイツ館の駐車場で車中泊w 

 

7時に起きて

軽く朝ごはん食べてスタンドで洗車

まだ、時間があったので

駐車場でワックスがけww


皆様が集まり

台数16台・人数が18人
 
売店でホットドックをいただき


近くの

大麻比古神社へ

ここの駐車場でこの状態ww

https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f002%2f995%2f318%2f2995318%2fp4.jpg%3fct%3d4700b9814289

https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f002%2f995%2f318%2f2995318%2fp5.jpg%3fct%3d4700b9814289
 
 ここで安全祈願

私は今年免許をとる弟にお守りを

あと運試しのおみくじは・・・結果忘れましたが

旅行のところに

 
 『さわぐな』
 


 
っと、私には無理ですww

 
で、ここからは

キャノンボール方式で
 
徳島動物園へ 

途中、コンビニへピットインしたので最後でしたw

 
動物園では

 

大小様々な動物を見ながら


回っていると

併設の遊園地で遊んでる方から呼び出しが
  

まさか、大の大人四人であそこまではっちゃけるとはww  
 

でも、いまだにドリフトサーキットで

 フィットと180SX乗りに負けたの悔しいですw


で、動物園のあとは

セダン組に分乗でお昼へ
  
 

 
大孫でラーメン
 

腹ごなしに登山

 日本一低い山 弁天山 (標高6.1m)
 
 お腹が落ち着いたところで
  
香川へ


移動中の一枚

 
津田の松原の近くのカフェへ


 スイーツ

 お洒落な感じなのに

話す内容は居酒屋ww


 
最後はピザの食べ放題へ

これでもか言うぐらい
 
ピザを喰らい

最後に醜態を晒し

しっかり落としてからの解散でございました


 
帰りは眠気が出る前にと

マックシェイクを片手に高速を爆走

なんとか日曜日中に帰宅できました

  
 


ホントに楽しい一日を送る事ができました

参加された皆さん

これからもよろしくお願いします。
  
Posted at 2012/03/02 00:00:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月24日 イイね!

医者の不養生

さて、タイトルはまさに

この前までのたか坊βのことでございましょう


タイトルの意味としては

患者に養生を勧める医者が、自分自身は健康に注意しないこと。

まぁ、まんまですが


似たようなことわざに


紺屋の白袴・大工の掘っ立て・髪結の乱れ髪


など、専門家が

自分の専門分野のことに関して

実行してなかったり

自分のとこまで手が回らないたとえ

なのですが



たか坊は

整備士の不整備

と、でも言っておきましょうかww



一応、整備士の癖に

家の車たちには

よくやってオイル交換ぐらいと

適当になっていたのですが


サンバーはこの前の瑞穂
(結局乗っていきませんでしたけどw)

チェイサー今週のせとカラ

に向けてボチボチと整備してきました



サンバーは

バッテリー・オイル・ワイパーゴムを交換

冷却水を給水

エアクリーナーは清掃っと簡単に

済ませるつもりでいたが

開けてびっくり


 オイルまみれ・・・

 ブローバイガスのリターンホースが

エアクリのすぐ横にきてるので

吹き返しでオイルまみれに 

ってことは知っていましたが

長らく放置していたのでw


 
比較がこちら

上がお古で下が新品
 
さすがに反省しております

暇ができたら

オイルキャッチタンクをつけて

対策するとします
  
 
 



で、チェイサーはというと

前後ともに溝がなかったりしたので

タイヤ四本新品
(もちろん金銭的にナンカンw)
 
ちょっと心配なので

フロントの車高アップ(1センチ)


BBSに高い車高で見事おっさん車にw
 
 
二ヶ月ぶりのオイル交換
  
 
 
 
 

今回はまだ寒いので

カストロールの10W-40で

ワコーズのオイル用の添加剤を

贅沢にも二種類投入w

さらに

燃料に入れる

ヒューエルワンを投入予定
 

ってな感じで

サボリ気味の整備を

ちるびあくんやsugarくんを巻き込んで

二人の大切な休みを潰してまで作業しましたww 
 

  

 
 まぁ、これ少しの間は安心して乗れることでしょう

 
みなさんも大切な愛車

しっかり点検してくださいね
 
 
  

さて、日曜日まであと二日
 
なんとかお仕事は乗り切れるでしょうw 

 では、今日はこのへんで
Posted at 2012/02/24 00:37:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月21日 イイね!

み ず ほ !

ようやく

後片付けその他もろもろが

落ち着きましたので

週末のお話を




さて、今週は前々から計画しておりました

瑞穂にスノボーに行ってきました


いつも如く

前日から前夜祭を開催

今回もいろいろギリギリww 
 
そして、盛り上がりすぎて

寝不足で出発


KAMEさんのウィッシュと

KAZさんのキャラバンに分乗し

しまなみを経由して瑞穂へ



 
 
現地に到着して

着替えして 
 
 


ゲレンデへ
  
 


一体自分がどこを滑っているのか

わからなくなるぐらい広いし

四国とは違う雪質
 
ただただ驚くばかりでww
 

木も樹氷?の状態 
 
  
 
今回も

滑ることに夢中というか必死でw

画像はほぼ撮ってませんww

それぐらい

みんなで滑って楽しかったって事ですw

 

帰りは

小谷SAで晩御飯をはさみ

新居浜に帰ってきました
  
 



参加されました皆さんお疲れ様でした

特に往復運転した

KAMEさんとKAZさん

ホントに運転お疲れさまでした

そして
  

行き帰り爆睡してごめんなさい 
  
 

また、みんなでワイワイと

滑りに行きたいです 



 
 
今週もとても楽しい週末でございました

次の日曜日も楽しみで

今週の仕事も乗り切れそうです
Posted at 2012/02/21 02:03:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タケノコほり♪ 帰ったら天ぷらにして食ってやるww」
何シテル?   04/19 14:45
たか坊βです。 とにかく車が大好き 軽トラからドリ車などなど タイヤが4つ付いていればOK 最近はタイヤが2つのものいけます ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

やっぱり後ろが見えにくいのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/17 15:34:41
アオってくんな!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/11 14:56:07
日々色々… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/12 22:17:23

愛車一覧

米国トヨタ タコマ タマ子 (米国トヨタ タコマ)
タコマ Xrunner 6速マニュアル FR 初めての左ハンドル 乗り始めは22 ...
スバル レガシィツーリングワゴン れがしぃさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
走れて荷物も人も乗って快適な車 わがままな自分にピッタリの車ということで購入しました ...
トヨタ チェイサー ちぇいしゃー (トヨタ チェイサー)
ほぼ一目惚れの衝動買い でも、後悔もなくむしろ買ってよかったと思う車 完全にパワーを持 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
ひょんなことから自分の所に来た子 親戚から買い取ったときは教習車と同じだから練習にはち ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation