• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月04日

バーディーでゆるキャン△聖地巡礼

寒くなる前にバーディーでオクシズ行きたいと思っていたので行ってきました。
どうせ行くならついでにゆるキャン△の聖地巡礼でもしようかと。
ただ、ゆるキャン△は見ているようであまり見ていないので前日ネット調べたのはナイショ🤫。

もともとバーディーはロードスターで行けないところに行きたくて入手したもの。原付なので自動車専用道路は使えません。当然酷道362号線で向かいます。途中から通行止めで迂回路に回されますが、そちらもなかなかなものでした。


千頭駅へ到着。トーマスの仲間たちがいます。
今日はトーマス系の車両・イベントはお休みのようでそれほど混んでなかった。

駐車場のもみじは色付き始めてます。今年は紅葉も遅れてる様なので、グループのツーリングに「紅葉」の文字は入れませんでした。

観光案内所にはこんなパネルが。バーディーの色もこのビーノにインスパイアされて決めました(嘘です)

駅の周りに漂う、そこはかとなく美味しそうな香り。駅前で豚串を焼いてました。ゆるキャン△でもなでしこが食べてたんですね。

店頭には山盛りの豚串が🤤かなり大きくて、これで1本500円なら当然食べます。

撮ったはずの豚串の写真が無かったので、そのあと食べた川根茶ソフト。お茶っ葉感強いです。


続いて両国吊橋。思ったほど揺れません。

入り口のもみじは紅葉してました🍁

この後も道中吊橋がいくつかあるけど時間の関係でスルー。


長島ダムに到着。

ダムカレーではエビフライで表現されている左右の放水が凄まじい💦下流の橋を渡ると水飛沫でびっしょり。


次は奥大井湖上駅。

珍しく自撮り🤳


聖地じゃないけど滝も近くにあったよ。


さらに奥へ進んで井川大橋へ。
ネットでは工事中で渡れないというのを見てたけど、もう渡れる様になってました。
先にいたバイクのグループがなかなか渡らなさそうで時間がかかりそうだったから写真だけ撮ってきた。

本当は畑薙大吊橋まで行きたかったんだけど、やっぱり遠すぎたなぁ。
ここでUターンして帰途につきました。

原付だから自動車専用道路は通れないんだけど、ナビでバイパスの除外のやり方がわからないんだよね。帰りも酷道362号線通るのは嫌だなと思ったら、Googleナビがもう少し下の道を案内してくれました。バイパスも通らないし良さそうと思って向かうと

まぁなかなかな道でした。県道63号からかわせみ湖を通る道で。日によっては通行止めらしいので今日は通れてよかった。


朝6時に出て帰ったのが17時。走行距離は280kmと、原付にはなかなか厳しい行程でした😅
でも今日一日でバーディーをかなり好きになりました。
走らない走らないと言ってたけど、これで十分だなと思える様に。
寒くなるこれからはもう乗らないと思うけど、暖かくなったら今度こそ畑薙大吊橋を目指そう。



ブログ一覧
Posted at 2024/11/04 18:38:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ゆるキャン△聖地巡礼ツーリングラリ ...
★メトロン星人★さん

ホラかホンマか回想キャンプ 1
monsterGRBさん

原付一種ソロツーリング(紅葉狩り… ...
Riceball sp1さん

本栖湖へ紅葉を見に行って来ました♪
サンサン D5さん

この記事へのコメント

2024年11月4日 19:09
こんばんは。ゆるキャン△聖地巡礼だからバイクなのかな?
ND1バリ新車のとき、奥の方まで行くつもりだったけど道狭、岩ゴロゴロで怖くなって井川ダムで引き返しました。もう二度と行くことないと思います😥
コメントへの返答
2024年11月4日 19:52
以前、井川大橋までは三遠南信のメンバーと行って橋に渡った事があるんですよ。その時は運良くすれ違いに困ることは無かったのですが、やはり2度とロードスターで行きたくないな、と😅
やっぱり2輪はどんなところも平気で行けるので良いですね。
2024年11月4日 19:19
たまご@ND/Atさん、こんばんわ♪ コメント失礼します😊

バイクの良いところはすぐに止めて画像撮る事が出来るところですね♪
車だと撮影スポットあっても後続車の邪魔になってなかなか止められない😅

千頭駅のところに豚串なんてあるの知らなかったです😅
それもバイクならではですね🛵

井川大橋は以前コペンのツーリングで、一台づつ渡って撮影した事あります♪
コメントへの返答
2024年11月4日 19:55
三遠南信でも井川大橋渡ったことあるんですよ。その時は3台でしたが。
やっぱり2輪は機動力高いですね。あっと思ってもすぐUターン出来るし、駐車にも場所取らないので気兼ねなく停めれました。
2024年11月4日 22:26
あれ?畑薙大吊橋行かないんですか?沼平ゲートから徒歩30分くらいで行けますよw
先週末の畑薙は全然色づいて無かったですが、今週末良い感じなら畑薙第1ダムまで紅葉見に行こうと思います。
コメントへの返答
2024年11月5日 12:24
ナビで見ると井川大橋から45分となってたのでやめちゃいました。場所違うのかな?
2024年11月4日 23:47
もう少ししたら長島ダムから八橋小道ハイキングいいですよ。接岨峡温泉に入って長島ダムに戻る。案外風呂を入れて河原散策など入れると2~3時間でそれだけで半日行けます。
コメントへの返答
2024年11月5日 18:15
昨日もハイキングっぽい格好をした人を見かけましたね。
長島ダムは通過したことはあるけど、停まって下まで見に行ったのは初めてでした。
2024年11月7日 7:41
あと、南アルプス歩くなら冬です。雪もないし遭難して夜にならない限りは気温が高めですし虫やヒルの被害を避けられます。

プロフィール

「乗り替えから3ヶ月。ようやく一文字テール取り付け。やっぱりかっこいい。」
何シテル?   08/14 19:41
趣味の車でロードスターに乗っています。 ATでオープンが最強だと思ってます。 最近はインスタがメインになってます。興味ある方は探してみてください。 所...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ユアーズ ヘッドライトサングラス ZR-V専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:00:15
カーボン風シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:05:06
RAVISH Over Ride Rom(ND_55) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 05:31:05

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ATオープンこそ至高というスタンスは変わりませんが、以前からMTも気になっていました。 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ルーフレールは要らないからHYBRID Xにしたとか言いながら、あっさりJ Style ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
バーディ50(BA43A)です 黄色ナンバー仕様 思った以上に走らないけど、車で行きに ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンのAT車が最高だというスタンスは変わりませんが、以前からMT車に乗りたいという希 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation