• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまご@ND5RCのブログ一覧

2022年03月16日 イイね!

カニ〜た〜べ行こう〜♪

今月は25回目の入籍記念日がありました。
挙式は6月だったので銀婚式はまだですが、毎年この時期に嫁と旅行へ行っているので、今年は嫁の希望で伊豆方面へ向かいますよ。


まずは道の駅伊豆ゲートゲートウェイ函南へ。
8:40分に到着して、まだ開店前だった。残念ながら道の駅スタンプは押せず。
めんたいパークの屋根のヤツやっぱりかわいいな。めんたいパークも9:30からだったので、とりあえず当初の目的地へ


伊豆パノラマパークからロープウェイ🚡に乗って碧テラスへ

かなり粘ったけど、なかなか人を入れずに写真を撮るのが難しい。うっすら富士山も見えるかな?

ザ・ウォーターラウンジもちょうど空いててのんびり。


お昼ご飯を食べに修善寺を抜けて戸田へ向かいます。
途中、こんな看板があったので📸
道中の道の駅伊豆のへそとくるら戸田も寄って、どちらも無事スタンプゲット。
くるら戸田で情報を仕入れて、いざタカアシガニへ🦀


お食事処かにやさんへ。
店内には生簀に大きなタカアシガニがうじゃうじゃ
せっかくなので1杯まるまる付いた特選高足カニ定食を

「蟹が茹で上がるまでこちらをお召し上がりきださい」と。
ボリュームがあるとは聞いてたけど、普通に刺身定食が来ちゃった。大体食べ終わったくらいのタイミングで

ドーーーン🦀
大きなタカアシガニが1杯。
まずは写真撮る用にこのまま持ってきてくれました。
写真を撮り終わったら食べやすいように解体してくれます。

こんな感じ。
足の方は関節で折って引っ張ると綺麗に身が抜けてきます。
肝心のお味は・・・
とにかく味が濃い!
しかしタラバガニとか一般的なカニの味を想像していくと全然違います。
最初は食べ切れるか心配してたけど、2人で綺麗に完食しました。


かにやさんを後にして南下していきます。
土肥を抜けて恋人岬と

堂ヶ島へ。
4時前に着いたので船は終了してた😩
でもゆるキャン△ラッピングのセレナが置いてあった。


帰り道はせっかく伊豆まで来たので、スカイラインを走りたい!って事で伊東西伊豆線から西伊豆スカイラインへ
それにしても伊豆は山道が多い。伊東西伊豆線は勾配がかなりあってオートマが悲鳴あげてた😱
車もほとんど通らず、登り切ったところの絶景と言ったら。西伊豆スカイラインへ続く西天城高原線はめっちゃ気持ちよかった。


今回はこんな感じの走行ルート。走行距離も久しぶりの500km弱でした。
あー疲れたけど楽しかった
Posted at 2022/03/17 11:40:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月09日 イイね!

雪見ドライブ

雪見ドライブ今日は先月も行った茶臼山へ雪と戯れに行ってきましたよ

先月とは反対回り。
豊根側から茶臼山へ登りましたが、雪のせいで道が細く、勾配が急で尚且つコーナーもきつい。
豊根側からは行かない事をお勧めします。

スキー場周辺は除雪されてますが、売木へ向かう道は圧雪された道路。家から1時間ちょっとで雪道を楽しめます。

今回は前回ガスボンベを忘れて出来なかった、ここ売木の清水でコーヒーを淹れる事。

水の量は少なめでしたがコーヒー淹れるくらい余裕です。

早速清水を沸かして

コーヒーを淹れます☕️
コーヒー淹れるにはこの鍋使い難いんだけどね。取手が横に着くと良いんだけど。


コーヒーを飲んだ後はスキー場の方へ戻ります。
一瞬、根羽の方へ行こうかと思ったけど雪道の運転疲れるから安全な茶臼山高原道路で戻ることにしました。

途中で雪にハマったトラックがいたけど、なんとも出来ないので素通りしてごめんなさい。
そういえばコーヒー飲んでる時に水を汲みに来た老夫婦の車はノーマルタイヤだった。雪のところはチェーンをつけていたんだと信じたい。


こんな時期でもソフ活は欠かしません😁
道の駅したらで焼き芋ソフト🍠

明日からまた雪らしいね。
もう一回くらい行こうかな?
Posted at 2022/02/09 20:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月30日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!2月1日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
■この1年でこんな整備をしました!
ほぼ愛車プロフィールが全てです。
気になるところを主に弄りました。

■愛車のイイね!数(2022年01月30日時点)
231イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ステアリング
フロントスタビライザー
マフラー
の順かな

■愛車に一言
まだ見ぬ景色を見に行こう

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/01/30 19:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月16日 イイね!

お買い物ドライブ

ブログの投稿を暫くしていませんでしたが、今年はみんカラにも投稿しようと思います

我が家でお気に入りの七味が切れたので買いに行きますよ。
今日のお供はスペーシア。なんせ南信へ向かうのでスタッドレス装備の車でないといけません。
数日前から行きたくてライブカメラで道路状況の把握もOKです🙆‍♂️
ただ、あまりの天気の良さにロードスターで出かけたい衝動を抑えるのが大変でした。

自分なりの拘りですが、ツーリングで行きと帰りに同じ道を走るのは好きではありません。
まずは国道257号線で茶臼山へ向かいます。
途中の道の駅したらで

お昼ご飯用にサンドイッチを買います。
最近ベーグル見かけないなぁ。唐揚げも無かったかな。

今日はたまごサンドに決めてました🥚
東三河新たまごサンドプロジェクトで見て食べたかったんだ。載ってたのとは違うけど、こちらも美味しそうです。
そういえば店員さんがみんなネコミミを着けてた😳
聞いてみると寅年だから🐯の格好をしているそうだ。よく見るとエプロンにもトラのしっぽらしいものが。たぶん今月だけかな?


いつものように県道10号線から折元ICを入り、面の木園地へ向かうと道路は雪だらけ☃️

いつもの👺さんと📸

大きな⛄️もそこかしこに居ました

茶臼山高原スキー場に到着。下の駐車場は🈵の様でした。
いつもならここからさらに登って売木へ行くのですが、この先は雪のバリケードで通行止めに🚧

牧場の方から抜けれそうだったので向かうと、辺り一面の銀世界

なんとか売木まで抜けて、道の駅南信州うるぎへ到着するも、お目当てのものが売ってない・・・
ここは来る度に商品が減ってる気がします。大丈夫かな?

道の駅信州新野千石平へ到着。

全商品フルラインナップでありました🌶
最近は近所のスーパーでも七味は取り扱ってますが、七味ごまは長野まで来ないと買えないですね。
まぁ近所で売っていたとしても長野まで買いに行きますが。

カレー七味ごまは嫁さんに好評なので2個、自分の好きな梅七味ごまを1個と嫁さんの好物のガラムマサラ柿の種を購入。
あとは美味しそうなおやきを数個買って帰途に着きます。
帰りは国道151号線ですが、通行止めなので迂回路を通って帰ります。

たまごサンドは朝霧湖園地で食べました。
ここは📱の電波入るから、今度のんびりチェアリングしに来ようかな


🌶の為の200km雪道ツーリングでした
Posted at 2022/01/16 22:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月10日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!1月17日でみんカラを始めて12年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


ロードスターを乗り替えました。




これまで幾度となくその姿を変えてきたNBでしたが、入手から5年目にして決定的では無いですが故障と車検時期と子供が手を離れた等、いろいろあって心機一転代替に踏み切りました。


令和3年2月1日 納車。
1年落ち5千km走行の中古車でした。

コロナ禍の中なかなかブログをupする気にならず、みんカラの活動は控えめでしたが、納車1年を待たずODOメーターは2万kmを超えました。
基本、仕事が休みで晴れた日だけ乗る車です。
そんなに出かけた記憶もナインダケドナー(棒読み
とりあえず昨年は足回りと気になるところの小変更程度の弄りでした。

今年はそんな父親の背中を見て育った娘の報告から始まりそうです


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/01/10 23:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 最初で最後のしらびそ高原
安定のNonハイタッチ!drive
2025年10月23日07:36 - 16:27、
312.67km 8時間31分、
バッジ19個を獲得、テリトリーポイント170ptを獲得」
何シテル?   10/23 16:45
趣味の車でロードスターに乗るおじさん。 細かい弄りは自分でやるけど、大きな弄りはお店に丸投げしたくなってきた年頃。 ATでオープンが最強だと思ってます。 最近...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 プジョーとハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 17:30:52
ユアーズ ヘッドライトサングラス ZR-V専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:00:15
カーボン風シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:05:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ATオープンこそ至高というスタンスは変わりませんが、以前からMTも気になっていました。 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ルーフレールは要らないからHYBRID Xにしたとか言いながら、あっさりJ Style ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
バーディ50(BA43A)です 黄色ナンバー仕様 思った以上に走らないけど、車で行きに ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンのAT車が最高だというスタンスは変わりませんが、以前からMT車に乗りたいという希 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation