• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまご@ND5RCのブログ一覧

2019年08月12日 イイね!

橋カードコレクションはじめました


道の駅潮見坂でこんなのを見つけましたよ。
長野県の阿智・平谷・根羽で各3枚、コンプするとシークレット1枚の全10枚を集めるヤツです。
連休2日目の今日行ってみました。


まずは最初のミッション

ネバーランドに到着しました。
ここでは日替り定食を食べるはずなんですが・・・
今日の日替わり定食は焼肉定食。ここまで来てその内容は面白くない・・・

ということで、店員さんにお願いしてねばネーバ蕎麦セット(950円)でOKしてもらえました。
このお願いはちょっとアレだけど、他のミッションでは交渉しないと無理なものもありますしね・・・

ここで貰えるのはこの「宮前橋」のカードです。
車を止めておく場所がなかったので橋だけ📸

最初の写真にも写ってたけど「たいやきカフェ」が出来てました。

せっかくなので1個購入。

メニューは「つぶあん」「ぷりん」「あんなし」(?!)
ぷりんを買いました。ぷりんでした。


次のミッションに向かう途中に信玄塚に立ち寄りました。

武田信玄はこちらで亡くなったと言われているそうです。


次のミッションはコチラ。山のお店 住岡屋商店へ向かいます。


到着しました。着いた時は駐車場の空き待ちが出るほど混んでました。

お惣菜2点ってことなので何にしようかな〜って見てると、見たことないもの発見。

後で調べたら結構高いんだね。
お土産を兼ねてこの鯉の旨煮を購入。
晩御飯に嫁といただきました。

ここで貰えるのは「根羽渓大橋」のカード。
一昨年、三遠南信の秋のツーリングで来た月瀬の大杉があるところでした。


根羽村最後のミッションはコチラ。
ネバーランドで「日替り定食」で、ここで「鍋焼きうどん」。ご飯2連発ってのもありますが・・・この真夏にあっつあつの鍋焼きうどんなんか食えるか〜!!
多分ここが交渉ポイントですね。
幸いにももう1つミッションがあったので、そちらにすることにします。


茶臼山にあるカエル館へ来ました🐸

館内にあるコチラの椅子に座ってミッションクリアです。

このカエルの鳴き声が驚きの🐶
生では聞けませんでしたが、館内にあるDVDで聞くことが出来ます。

最後に貰ったのは「水神大橋」のカードでした。


せっかく茶臼山まで来たので、茶臼山高原も寄りました。

一度行ってみたい場所、「星空カフェ てんくう」
月に1日しか営業してないんだよね。しかも今年は7月以降の営業予定無しみたい・・・

運良くちょうど出て行く車があったから停めれたけど、駐車場は激混みでした。
天気のせいか結構涼しかったですね。


とりあえず根羽村コンプリートです。
次は平谷かな。こちらにもなかなか厳しいミッションが・・・
気になる方は是非チャレンジしてみてくださいね。
Posted at 2019/08/12 21:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月05日 イイね!

全国ミーティング2日目

今年もtouge-mtbさんとRocky.さんと油屋旅館へ宿泊しました。

朝ごはんもたっぷり食べて

昨日のリベンジへ向かいます。

右側の竜宮丸は今年で終了だそうです。見れてよかった良かった。
では次の目的地へ・・・・








じゃなくて











ウヒー
今年はレイアウトにインパクトは無いけど、数で勝負された感じ。
裏面にもギッチリ張り付いてました

さらに今年は

長野名物の「おやき」の中から・・・




ギャーーーーッ



まぁこちらは普通に食べれば形は見えないので、ある意味初心者向けな気がします(嘘



さぁお約束も済んだところでツーリングに向かいますよ

道中、口の中に残った脚やらナニやらが気になってあまり写真が撮れなかった。


目的地へ向かう途中で何やら素敵な場所を発見。

御坂みちにある天下茶屋さんです。
太宰治の富嶽百景はこちらに滞在されていた時に書かれたという歴史のあるお店だそうです。

サザエさん一家も来たことがあるそうで

左側がサザエさんが座った席です

サザエさんも食べたほうとうをいただきました。
素朴な味で美味しかったです。

富士山と河口湖が一望出来ました。

走りやすい御坂みちを抜けて河口湖を渡り、当初の目的地へ向かいます。


河口湖自動車博物館へ到着しました。
今まで何度か河口湖に来たことはありますが、全然知りませんでした。
それもそのはず

8月だけオープンしているそうです。
それ以外はレストアとかしてるのかな?

中に入ると自動車博物館なのに飛行機がお出迎え

コンテナの上に置かれた飛行機や

蒸気機関車や船まで、なんとも不思議な空間です。


まずは飛行館へ

復元された零戦が展示されています。靖國神社にある零戦を見たことあるけど、それよりもかなり綺麗な気がします。

外板のない骨組みとか、エンジンとか、かなり見所の詰まったところです。

もう一つの自動車博物館へ(こっちがメインのはず🤣

自動車の始まりから

憧れのスーパーカーまで、こちらも見所満載でした。
ここの施設では「携帯、スマホでの撮影はOKだけどカメラ、iPadでの撮影はNG」という変わったルールがあります。
おかげでスマホの写真がかなり増えました。

充分堪能したところで次の目的地へ向かいます。

鳴沢氷穴へ到着です。
写真では空いてるように見えますが結構混んでます。

案内図です。
こんなに潜っていくわけないよな、なんて思っていたのが大間違いでした。

ヘルメットをかぶっていきます。

入り口から一歩入ると気温が全然違います。

狭いところをみんなしゃがんで進みます。
気分は川口浩探検隊です(古っ
何枚も写真撮ってたのに、いつのまにかLiveフォトになっててブログに使えないという・・・


案内図の一番下の部分では氷が幻想的に光ってました。
登って行く途中に入ってくる若い子がヘルメットを被らずに降りて行ったけど、彼らはきっと後悔してるだろうな・・・


この後、道の駅朝霧高原でソフトクリーム食べて、Googleナビに酷い道を案内されながら新東名で帰りました。
2日間お付き合いいただきましたtougeさんRockyさん、ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いします。
Posted at 2019/08/06 10:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月04日 イイね!

【star☆dust 全国ミーティング 2019】~長野で逢いましょう~

【star☆dust 全国ミーティング 2019】~長野で逢いましょう~今年で4回目となるstar☆dust全国ミーティングへ行ってきましたよ。


当日0:30に出発。
昨年と同じく国道151号を北上し、飯田山本ICから中央道へ。

駒ヶ岳SAで少し休憩してさらに走ります。

朝4:30に美ヶ原へ到着

今回の目的のひとつ、雲海を見に来ました。

やはり雲海からの日の出は綺麗ですね。今年も見れてよかった。
ここからビーナスラインを通って会場である北八ヶ岳へ向かいます。


美ヶ原から






白樺湖まで。

女神湖へ立ち寄り、出たところでオラさんとtypeさんに遭遇。

3台で会場へ向かいます。


会場に到着です。早速フラッグを出したり汚れを拭いたりしてお出迎えの準備を進めます。


フロントガラスを拭いているとワイパーにトンボがとまりました。



今回は108台集まりました。


コケモモソフトを食べて

お昼ご飯を食べて

ロープウェイ🚡で坪庭を歩いて

絶景😆

戻ってくるともう居残り組の整列が始まってました。

またスマホの待ち受け画面にしよう
また来年もこの場所で逢いましょうね

15時過ぎまでのんびりして宿へ向かいました。

16:30ころ宿に着き、恒例のアレを求めて諏訪湖湖畔に行くも

「今日は営業終了です」と冷たいお返事が・・・

次回へ続く


「イベント:【star☆dust 全国ミーティング 2019】~長野で逢いましょう~」についての記事

※この記事は【star☆dust 全国ミーティング 2019】~長野で逢いましょう~ について書いています。
Posted at 2019/08/06 09:41:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年07月28日 イイね!

第22回 浜名湖おはようツーリング

第22回 浜名湖おはようツーリング今日は浜名湖おはようツーリングの日でした。
昨日までの不安定な天気は何処へやら、夏らしい良い天気になりました。

今日もたくさん集まりました。その台数は28台!(ヒデろどさん情報)
・・・すみません、確認し忘れました😅
まぁ、後から誰かブログに書いてくれるでしょう🤣

そんな中、今回の注目度ナンバーワンはコチラ‼️





・・


・・・





では無くて


3台の30th Anniversary Editionです🎊
大きなイベントでもなければなかなかこの光景は見られないのではないでしょうか?

今回も早くから暑くなってきたので、休憩は1箇所のみで10時には集合場所へ戻ってきました。



特産センターで三ヶ日みかんサイダーを購入し休憩。
ここから希望者でランチツーリングへ向かいます。


オレンジロードを抜けてラ・ローズデバンさんへ来ました。


名前にもある薔薇の花は、さすがに時期ではないのでありませんが、なんだかオシャレなたたずまいです。

暑さでちょっと食がすすまなかったので、桃のタルトのケーキセットにしました。
みんながカレーやピザを食べてるのを見てたら、やっぱり食事にしとけばよかったかなと少し後悔😭

次回は8月25日ですよ


※この記事は第22回 浜名湖おはようツーリング について書いています。
Posted at 2019/07/28 17:36:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年06月29日 イイね!

イベント:【star☆dust 全国ミーティング 2019】~長野で逢いましょう~

イベント:【star☆dust 全国ミーティング 2019】~長野で逢いましょう~今年もやります真夏の祭典!!
開催まであと1ヶ月。皆さん、お休みの予定はとりましたか?まだ迷っているそこのアナタ、とりあえずポチッとしちゃいましょう。

今年の会場も北八ヶ岳ロープウェイですよ。
涼しい真夏の高原で、たくさんのロードスターに囲まれて幸せな気分になりましょう。

「イベント:【star☆dust 全国ミーティング 2019】~長野で逢いましょう~」についての記事

※この記事は【star☆dust 全国ミーティング 2019】~長野で逢いましょう~ について書いています。
Posted at 2019/06/29 21:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「リアスポイラー付けてからようやく外で写真撮れた」
何シテル?   11/12 19:39
趣味の車でロードスターに乗るおじさん。 細かい弄りは自分でやるけど、大きな弄りはお店に丸投げしたくなってきた年頃。 ATでオープンが最強だと思ってます。 最近...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 プジョーとハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 17:30:52
ユアーズ ヘッドライトサングラス ZR-V専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:00:15
カーボン風シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:05:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ATオープンこそ至高というスタンスは変わりませんが、以前からMTも気になっていました。 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ルーフレールは要らないからHYBRID Xにしたとか言いながら、あっさりJ Style ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
バーディ50(BA43A)です 黄色ナンバー仕様 思った以上に走らないけど、車で行きに ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンのAT車が最高だというスタンスは変わりませんが、以前からMT車に乗りたいという希 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation