• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまご@ND5RCのブログ一覧

2019年06月26日 イイね!

梅雨の合間のドライブ

今日はお仕事お休みでした。
先週末は浜名湖おはツーでしたが、お仕事だったのでお見送りのみで消化不良でした。まぁ、仕事終わった後湖西周りで帰ったので、結局浜名湖は一周したんですがね・・・


そんな訳で、とりあえずおはツーの出発地点の特産センターへ。
長野に蕎麦を食べに行こうか、御前崎まで海鮮丼もいいなぁと行き先を少し考えます。
で、ちょっと思いついたところがあったので、西へ走りはじめます。

まずは三河湾スカイライン。
落ち葉が結構ありますが、舗装状態は割といいと思う。っていうか走りやすい。
ところどころ荒れてるところもあるけど、適度にアップダウンもあるし、コーナーもそんなにきつくない。落ち葉も流す程度の速度なら邪魔にならない範囲。そして何より結構長い。
惜しむらくは景色を眺めれる展望台が無いところ。昔おはみかをやっていた展望台は封鎖されてるし。
そういえば、三河湾スカイラインへ向かう途中で30周年記念車とすれ違った。やっぱりあの色は目立つねぇ。人のことは言えないけど。

三河湾スカイラインを抜けて三ヶ根山スカイラインへ向かいます。標識とGoogleナビを頼りに向かうが・・・あれ?曲がる場所が分からん・・・
うっかりまっすぐ行くと


こんなところに到着。
予定では三ヶ根山スカイラインのあじさいまつりへ行く予定だったけど、こんな場所があるなら是非寄ってみよう、ってことで立ち寄り。




そんなに広くはないけど、山なので少し登ったり下ったりするといい運動になるね。

一番上にはこんな鐘があったので鳴らしてきたよ。
何かチャレンジしてみようかなぁ

そのまま三ヶ根山へ。
紫陽花は終わりかけかな。

昔は賑やかかったんだけどねぇ。
こんな廃墟ばっかりじゃ人も来なくなるよね。別の目的の人は増えそうだけど。

なんかあっという間に有料区間を通過しちゃった。こんなに短かかったっけ?
とりあえず紫陽花と車を写真に収めてご飯を食べに行きますよ。
家に帰って料金所で貰ったあじさいまつりのチラシを見たら7万本もあったらしい・・・どこにあったんだろうか・・・


ラグーナ蒲郡へ到着。
途中いろいろ誘惑があったけど


この海老かき揚げ天丼を食べたかったんだ〜
今月2回目だったりするけど。

今月はじめに来た時はこの地魚天丼だったけど、やっぱりかき揚げが食べたくて再訪。
地魚天丼の時はちょっとだけもの足りなかったから、今回は100円追加で大盛りに。
なんかご飯をかなりおまけしてくれた感じがすごい🍚。ちょっと後悔するほど多かった。
でも美味しくいただきました😋

腹ごなしに少しフラフラ歩いてみた。
建物の中の像は無くなってたけど船はまだあるんだね。

次にロードスター乗るのは岡崎ミーティングかな
Posted at 2019/06/26 16:10:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年05月27日 イイね!

道の駅スイーツ巡りドライブ

道の駅スイーツ巡りドライブ今日はお休みだったのでロードスターでドライブに行ってきましたよ

とりあえずお気に入りのポイントで写真を撮ってスタート
まずは昨日みん友さんが何シテル?に上げていたのを見たのでそこへ向かいます。


昨日オープンした道の駅とよはしです。

以前はあぐりパーク食彩村だったのが新しくTomateを作って道の駅になった様ですね。
嫁は食彩村へ行ったことがあるらしいのですが、自分は今回初めて来ました。

手前が食彩村で奥がTomateです。
駐車場は道を挟んで2箇所ありますが、地下道で繋がっている様でした。
食彩村はかなり広いファーマーズマーケットです。マグロのお寿司が安くて美味しそうだったけど、ご飯の時間ではなかったので今回はやめといて

Tomateへ向かいます。
こちらはパン屋さんとお土産屋さんとフードコートとジェラート屋さんがありました。

今日はスイーツで攻めたかったので、まずはこちら(お店の名前見忘れました)でジェラートを。
10種類くらいありましたが、特に目を引いた「うずら」をチョイス。
鶉のお肉が練りこまれている・・・わけではなく、うずらの卵を使ったジェラートですね。
豊橋はうずらの卵の生産量が日本一なんですね。

あとはお土産屋さんでもう一つ買ってきたものは

ピレーネ トヨハシサンダーズです。
ブラックサンダーの有楽製菓とボンとらやのコラボですね。
他にも美味しそうなものがたくさんありました。また次の楽しみにしておきます。

ここから伊良湖へ向かいます
ちょうどみんカラのサーバメンテも終わったようで、ハイドラもここからスタートします。

行けなかった三遠南信ロードスターの春のツーリングでみんなが写真を撮っていたポイントで撮影しながら

道の駅赤羽根ロコステーションへ到着。

ここもリニューアルしたのかな?
以前のブログにも書いた大あさりのホットサンドモーニングを食べたいなぁと思ったら、お店が変わってました。
ロコモコとかハワイアンな感じのお店になってましたね。
今回もこのブログとほぼ同じ行程です

続いて道の駅伊良湖クリスタルポルトへ

おやつ代わりに大あさりと

沖縄バヤリースのグァバジュース。
ブログ見返したら前回はマンゴーでしたね。今日も迷ったけどグァバにして良かった。


お気に入りの撮影ポイントその2
ま〜っすぐな道です。いいカメラと腕があればかっこいい写真が撮れそうだけど、自分ではこれが限界です

道の駅田原めっくんはうすに到着
ここも前回来た時からリニューアルをしていました
メロンソフトを食べるつもりで来たのですが

入り口にこんなものが

で、迷わず注文。
生メロンパンです。メロンパンにメロンが挟んであります。イチゴの生メロンパンもあったけど、やっぱりメロンのメロンパンだろうと。まぁメロンパンのメロンはメロンが所以ではないらしいけど(諸説あり)メロンのメロンパンがあれば、そりゃぁメロンの・・・



道の駅潮見坂に到着です

始まったそうなので

食べました。
ここではしらすがデフォですね。
昨日のおはツーで食べてる人がいたので食べたくて仕方ありませんでした。
クリーム部分を食べ終わると見えてくる、溶けたバニラに浮かぶしらすは少しアレですが、シッポにあんこが入っているので最後まで美味しく食べれます。

赤羽根と伊良湖にはコレといったスイーツが見当たらなかったのは残念ですが、久しぶりに行くと新しい発見があって楽しいですね
Posted at 2019/05/27 21:51:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月21日 イイね!

イベント:第20回 浜名湖おはようツーリング

イベント:第20回 浜名湖おはようツーリング今週末はおはツーですよ!
軽井沢ミーティングの日ですが、こちらは通常運転です。
自分はお仕事なので途中までになりますが・・・😭
週末の浜名湖は天気も良さそうなので、みんなで気持ちよくレイクサイドオープンツーリングを楽しみましょ〜

「イベント:第20回 浜名湖おはようツーリング」についての記事

※この記事は第20回 浜名湖おはようツーリング について書いています。
Posted at 2019/05/21 20:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月28日 イイね!

平成最後の浜名湖おはツー!! 第19回 浜名湖おはようツーリング


今日はおはツーでした。
お見送りの方も含めて28台のロードスターが集まりましたよ。

奥浜名オレンジロードを通って道の駅潮見坂まで向かいます。

道の駅潮見坂へ到着です。
前回参加していただいた方がお友達を連れて合流してくれました。
朝ごはんにおにぎりを買おうと思ったのですが、まだ店出しされてなかったのでお好み焼きを購入。写真撮り忘れたけど😭

次の休憩場所の村櫛海水浴場へ。
ここでもう一人合流で29台に😆
それぞれの車の前で自己紹介&アピールタイム。
今回は初参加の方が多くてすごく新鮮でした。

10:30頃まで駄弁った後、終着場所へ向かいます。
しかし、解散場所に予定していた都築釣り公園駐車場が封鎖されているというハプニングが。
平日に見に行った時は普通に停めれたので安心していましたがリサーチ不足でした。

いつもの解散場所に場所移動。
こうして見るとすごい台数ですね。
当初5台から始まった浜名湖おはツー。回を重ねる毎に参加者が増えて嬉しい限りです。

次回は5月26日で右回りになります。
軽井沢ミーティングと同日開催ですがご都合の合う方は是非いらしてください

「イベント:平成最後の浜名湖おはツー!! 第19回 浜名湖おはようツーリング」についての記事

※この記事は平成最後の浜名湖おはツー!! 第19回 浜名湖おはようツーリング について書いています。
Posted at 2019/04/28 19:51:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月08日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!



大原調整池

吉田城


浜名湖SAぷらっとパーク


真上に桜が見える幸せ😆

都田川河川敷


引佐総合体育館


ここにあげきれないほど写真がいっぱい
結構いろいろ回ったなぁ
Posted at 2019/04/08 19:10:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「リアスポイラー付けてからようやく外で写真撮れた」
何シテル?   11/12 19:39
趣味の車でロードスターに乗るおじさん。 細かい弄りは自分でやるけど、大きな弄りはお店に丸投げしたくなってきた年頃。 ATでオープンが最強だと思ってます。 最近...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 プジョーとハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 17:30:52
ユアーズ ヘッドライトサングラス ZR-V専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:00:15
カーボン風シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:05:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ATオープンこそ至高というスタンスは変わりませんが、以前からMTも気になっていました。 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ルーフレールは要らないからHYBRID Xにしたとか言いながら、あっさりJ Style ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
バーディ50(BA43A)です 黄色ナンバー仕様 思った以上に走らないけど、車で行きに ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンのAT車が最高だというスタンスは変わりませんが、以前からMT車に乗りたいという希 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation