• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまご@ND5RCのブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

三遠南信ロードスター 浜名湖おはツー

三遠南信ロードスター 浜名湖おはツー今日はお仕事前に所属グループのツーリングに参加してきましたよ


6:45に集合場所の特産センターに到着〜
皆さんすでに到着してました。

まずはココから浜名湖SAのぷらっとパークへ向かいます。
今日は天気も良くてエキシージやスポールスパイダーなんかも走ってましたね〜

朝日の眩しい中、ぷらっとパークへ到着です。
ここではウォーリーさんがカメラを構えてお出迎えしてくれました。

ここは夜来ることが多かったですが、朝も気持ちが良いですね
トイレ休憩をしながらしばし談笑。
360°ドラレコの話から名刺の話などなど

自分もそろそろ名刺作ろうかなぁ


いつもの通勤路もロードスターのツーリングだと気分が違いますね〜
このまま浜名湖一周についていきたいところでしたが・・・

職場近くのこの辺りでお別れしました。
皆さんお気をつけて〜



職場のイベントでやっていたプラ板キーホルダーを自分も作成。
モノクロ版とカラー版で作ってみました
なかなか良い出来
Posted at 2017/11/19 19:07:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年11月05日 イイね!

三遠南信ロードスターの会 紅葉ツーリング

三遠南信ロードスターの会 紅葉ツーリング
世間でいう三連休最終日、三遠南信ロードスターの会の第一回ツーリングに参加してきましたよ。

自分の日頃の行いが良いので(嘘)素晴らしい秋晴れの中、治部坂高原を目指してツーリングスタート

ルートは三遠南信道路から国道151号線を北上し、国道153号線を南下して帰ってくるコース。
よくソロツーリングするルートなので、もし逸れた人がいたら合流できるようにしんがりを申し出ました。


第一目的地の「とうえい温泉 花まつりの湯」に到着〜
151号線から少し入ったところにあります。
ここへきた目的は温泉では無く・・・

奥三河のナイアガラ、蔦の淵を見にきました。

しばし歓談した後は再び151号線へ戻り、道の駅 信州新野千石平へ

道中、所々で写真を撮ったのですが殆どピンボケ・・・



木々が綺麗に色付いた売木峠を抜けて153号線へ・・・


次の目的地、治部坂高原に到着〜
ここでお昼ご飯に

鍬そばを注文。上に乗ったレモンと紅葉おろしをツユに入れて食べます。レモンのサッパリとした酸味が効いて美味しかったですよ

ここでハプニングが。

歓談中に美女達が写真を撮らせてと乱入
最初に自分のNBを囲んで写真を撮ってました。
しまった、自分も一緒に写ればよかった


次の目的地の「月瀬の大杉」へ

駐車場も大杉をバックにちょうど14台並べれるという素晴らしい偶然。
最近公園として整備されたらしく駐車場やトイレも綺麗で

大きな吊り橋もありました



樹齢1,800年にもなる大きな杉の木でした。

この後アグリステーションなぐらで愛知方面の方々とお別れして、三河三石で解散となりました。

今まで知らなかった場所に行けたり、偶然紅葉狩りに来ていた親に出くわしたり、楽しいツーリングでした。
次は春に桜ツーリングですね。また新たな発見ができるといいな
Posted at 2017/11/05 23:58:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター
2017年09月27日 イイね!

ラーメンからの道の駅

今日はお休みでしたが、1台納車があったので朝だけ仕事してきました。

離れて暮らしている娘から荷物を持ってきてほしいと言われていたけど、時間が2時頃って事だったので、少しドライブに行ってきましたよ


ちょっと医者に行ってたらちょうど良い時間になったので、以前から行きたかった「池めん」へ
ここは過去2回来てますが、臨時休業と定休日で食べることができませんでしたが、今日はやってますね。
券売機方式ですが、券売機の隣にメニューを持った店員さんがいます。券売機に書いてあるのだけだと分かりにくいので、こういうのは助かりますね。

食べたかった台湾まぜ麺を迷わず注文。
ここはご飯と漬物等が食べ放題です。レアチャーシューなるものがあると聞いていましたが、今日はありませんでした。さすがレア。
で、お味の方は・・・今まで食べたまぜそばの中で一番美味しい!!
辛口って書いてあったけど、それ程辛くは無かったので、漬物コーナーにあった超辛口高菜を投入。
最後は追い飯で完食。ごちそうさまでした。



このままだとラーメンブログになってしまうので、ドライブに出かけます。
時間的に今まで何度か行ってるけど、スタンプを押して無かった道の駅「くんま水車の里」へ向かいます。
ナビで目的地をセットして、ふむふむ25kmちょっとか。こんなに近かったかな?
とりあえずナビの案内通り渋川を抜けて行くと・・・

なんということでしょう・・・
山道に誘い込まれました。写真の場所はまだ良い方です・・・
途中ですれ違いのために路肩につけた後、変な音がするので下を覗いてみると

大きな枝が・・・

こんなのが入ってました・・・



そんなこんなで道の駅に到着〜
とりあえずフラフラしてると

かかしコンテストをやっていました。
かかしといっても

こんなのや

PPAP?

35億な人?

こっちも35億・・・
などなど、ユニークなものがありましたよ

ご飯は食べたのでソフ活を・・・

以前来た時はお茶ソフトだったけど今はコレです

栗の甘露煮が入っててウマー










こっちの方が気になったりして・・・

その後、予定通り2時に娘のところへ到着。


買い物に付き合わされたついでにミスドでハロウィンドーナツを購入して帰りました


食べ物ばかりでドライブの事が少なかったかな
Posted at 2017/09/27 17:57:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター
2017年09月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【GIGA】

Q1. 現在ヘッドライトで使用しているバルブメーカー(ブランド)は?
1,GIGA 2,PIAA 3,IPF 4,純正 5,その他(メーカー名: )
回答:2,PIAA

Q2. S6000の良いと感じた点は?
1,バルブ1個あたり3000ルーメン 2,H.I.D.に迫る明るさ 3,放熱性能と配光 4,夜間の死角が少なくなる 5,その他( )
回答:3,放熱性能と配光


この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【GIGA】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/25 23:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月25日 イイね!

イベント:第1回三遠南信ロードスターの会オフ会 紅葉ツーリング

イベント:第1回三遠南信ロードスターの会オフ会 紅葉ツーリング自分が所属しているグループ「三遠南信ロードスターの会」でツーリングがあります。
第一回はグループ名の通り三遠南信道路を通って南信まで行きますよ。
グループメンバーでなくても参加OKなので、興味のある方はどうぞ〜

「イベント:第1回三遠南信ロードスターの会オフ会 紅葉ツーリング」についての記事

※この記事は第1回三遠南信ロードスターの会オフ会 紅葉ツーリング について書いています。
Posted at 2017/09/25 12:23:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター

プロフィール

「@JRB さぁ、どうでしょう?😁」
何シテル?   11/17 16:59
趣味の車でロードスターに乗るおじさん。 細かい弄りは自分でやるけど、大きな弄りはお店に丸投げしたくなってきた年頃。 ATでオープンが最強だと思ってます。 最近...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 プジョーとハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 17:30:52
ユアーズ ヘッドライトサングラス ZR-V専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:00:15
カーボン風シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:05:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ATオープンこそ至高というスタンスは変わりませんが、以前からMTも気になっていました。 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ルーフレールは要らないからHYBRID Xにしたとか言いながら、あっさりJ Style ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
バーディ50(BA43A)です 黄色ナンバー仕様 思った以上に走らないけど、車で行きに ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンのAT車が最高だというスタンスは変わりませんが、以前からMT車に乗りたいという希 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation