• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまご@ND5RCのブログ一覧

2015年03月02日 イイね!

有楽製菓直売所

ブラックサンダーで有名な有楽製菓の直売所が近くにある事を最近知って、仕事も休みなので行ってきました。

写真はHPから豊橋工場

正直、思った以上に直売所は小さかったです。
なんとなく勝手に香月堂アウトレットみたいなイメージを持っていたのですが、並んでいる商品もそんなに安くない値札が付いていたので少しがっかりしていました。


とりあえず今日買ったもの






ですがっ!!!
なんと会計時にお土産をくれるのですね。
そのお土産がコチラ!



買ったものより多いくらいのブラックサンダー詰め合わせ!

なんか申し訳ないくらいの量です。

次に行くときは北海道限定の白いブラックサンダーも買いたいな
Posted at 2015/03/02 11:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月09日 イイね!

月までドライブ?



県内のドライブスポットを探していたら、意外に近いところにあった「月まで3km」の道路標示。
以前友人からの年賀状に載っていて面白いなと思った所なので行ってみました


場所は国道152号線沿いの船明ダムより少し北に行った所から分岐する県道360号線の入り口すぐ。

今日はここから佐久間ダムまで行って来ました



佐久間ダム
トンネルを抜けたらいきなりダムで少しびっくり。
なかなかいい写真ポイントが見つからずこんな何かわからない写真に…

この道は船明、秋葉、佐久間と連続でダムがあって、ダム好きにはたまらない道なんだろうなぁ。
ダム好きな同僚の話では「月刊ダム」という雑誌もあるらしい…

秋葉と佐久間ダム周辺のトンネルには横穴が空いていて、そこからダム湖なんかが見えたんだけど、車ではゆっくり見ることはできないねぇ
Posted at 2014/12/09 15:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年11月26日 イイね!

気まぐれ南信ドライブ

雨が降ってたけど、なんとなくドライブに行きたくなって、とりあえず南信へ向かいました

とりあえず目的地は道の駅 信州新野千石平


ここは熊や猪、鹿の肉の焼肉定食や馬肉を使った馬丼があって、お気に入りの道の駅。

写真は以前食べた馬丼

国道151号線をひたすら北上。天気のせいか車も少なく何事も無く到着


とりあえず長野に来たら必ず買う善光寺の七味を購入

いつものことだけど予定も無く来たドライブ。今日も急に「そうだ、おにひらで蕎麦食べよう」となりました

道の駅から国道418号線で西に向かいました
平谷峠は今回初めて通る道。途中かなり急な登り坂があり、そこに重そうな鉄骨を積んだトレーラーがかなり低速で走っていたのでとりあえず見通しの良い所で追い抜くと、もう一台同じ様なトレーラーが。
カーブが近かったので後ろを走っていると、そのトレーラーは走り屋防止用?のセンターラインにあるポールをボキボキ踏みながら曲がって行きます。そのうちの一本は根元から折れて道路を転がっていきました。


まあそんな事はさておき、おにひらへ到着


大ザルを食べました

帰りは三遠南信道を使って帰宅

今回のドライブで数箇所気になった場所があったので、
次回は嫁さんと行ってみようかな
Posted at 2014/11/26 20:22:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年11月24日 イイね!

Keiワークス 装着品

付いていたもの
○SUZUKI SPORTS
・エアクリーナー
・アーシング
・車高調(青いの)
・フロント&センターパイプ
・SSシフター

○HKS
・マフラー
・ターボタイマー

○Greedy
・ブースト計(電気式)

○BRIDE
・バケットシート

○不明
・フロントタワーバー
・リヤピラーバー



今日外した&付け替えた物
○マフラー
HKS→フジツボ

○シート
BRIDE→純正RECARO

○タイヤ
ブリザック→Earth1

○電装系
・ナビを手持ちの楽ナビに交換
・ターボタイマー 取り外し
・ブースト計 取り外し(配線変更の為)
・地デジチューナー 取り外し(配線変更&手持ちの新しいのに交換予定)
・バックカメラ 取り外し(配線変更の為)
Posted at 2013/11/24 23:03:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月22日 イイね!

東京モーターショー

行ってきました。
ビッグサイトでのモーターショーは初めて行きました


自分の本命はビートでしたが、他にもスポーツカーが多くて楽しめました。
滞在時間が3時間弱では足りなすぎました


メーカー以外のブースも面白い!!!

KOITOでスイフトスポーツ用のデイライト?も出ていました。ディーラーオプション採用されてる様ですが、初めて見ました

Posted at 2013/11/22 23:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@JRB さぁ、どうでしょう?😁」
何シテル?   11/17 16:59
趣味の車でロードスターに乗るおじさん。 細かい弄りは自分でやるけど、大きな弄りはお店に丸投げしたくなってきた年頃。 ATでオープンが最強だと思ってます。 最近...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 プジョーとハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 17:30:52
ユアーズ ヘッドライトサングラス ZR-V専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:00:15
カーボン風シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:05:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ATオープンこそ至高というスタンスは変わりませんが、以前からMTも気になっていました。 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ルーフレールは要らないからHYBRID Xにしたとか言いながら、あっさりJ Style ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
バーディ50(BA43A)です 黄色ナンバー仕様 思った以上に走らないけど、車で行きに ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンのAT車が最高だというスタンスは変わりませんが、以前からMT車に乗りたいという希 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation