• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまご@ND5RCのブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

東濃・南信 道の駅巡りツーリング



去年貰ってきた道の駅ガイド。
これを見ると岐阜の道の駅の多さに驚きました。いつもなら南信しか行かないのですが、今回は道を変えて東濃からまわってみます。

アグリステーションなぐら
S660がたくさんいました。(写真なし)

上矢作ラ・フォーレ福寿の里

なぜかモンゴルのパオがあります
南側は桜が満開でした

どんぐりの里いなぶ
写真なし。小さな水車があります。
ここからおばあちゃん市・山岡へ向かう途中にある川手トンネルはメロディトンネルで、走行中「どんぐりコロコロ」のメロディが聞こえます


おばあちゃん市・山岡

今回一番行きたかったところです。
直径24mの日本一大きな木造水車があります。

近くで見ると、とにかくでかい。
向かって左側の通路は雨のように水が降ってきます

近くに小里川ダムがあって、吊り橋を渡って行けます

ついでに小里川ダムへ

高いっす。怖いっす。
このダムはエレベーターがあってダムの中へ入れます。さらに一番下と中腹の展望テラスへ行けます
ダムの中は12度。夏でも涼しいです

そばの郷らっせぃみさと

お昼頃着いたのですが、駐車場に停めれないくらい混んでました。
食堂の待ち組数が多く、昼食は諦めました。

今回のここへ来た目的の玉そば。
そば粉を練り込んだお餅に甘めのそばつゆ入りのお饅頭です。
ワサビをつけて食べます。うまー
次の信州平谷へ向かう途中、岩村城跡へ立ち寄りました

お城の石垣が当時のまま残っています

途中までは舗装されていますが、駐車場手前の道がひどくえぐれてます。車高落としてたら多分アウトです

見にくる人は結構いました。
戻る時にも3台くらい登ってきました

次の目的地へナビの案内で向かいましたが、県道418号線は細くて疲れました・・・

信州平谷
写真なし。ドライブに来るといつも寄ります。
昼食がまだだったので馬刺しの握りを食べようと思ったら、ご飯が準備中との事で食べられず・・・

信濃路下條

そばの城です。
峰竜太のふるさとで、峰竜太プロデュースのお土産がたくさんあります。

3時でしたが遅めの昼食。そばの城なのにあえてソースかつ丼をチョイスw
小さなお蕎麦も付いていてお得です。

道中、阿南町のあたりでは満開の桜が結構ありました。昨夜は4月9日に来てるのですが、その時はつぼみだったので予想通り見頃で綺麗でしたよ。この辺りは白や紅の花桃もたくさん咲いていて和みます。

信州新野千石平

ここも平日の休みによく来ます。
馬肉を使った「馬丼」が名物?です。
他にも鹿や熊の焼肉定食も食べれます。

豊根グリーンポート宮崎

阿南町からこの辺りまで桜が咲いてました
色が濃くて小さな花の桜でした。種類が違うのかな。

朝7時半に家を出て夕方6時に帰宅。
300kmちょっとのツーリングでしたが新しい発見もあって楽しかったです。

一人じゃなければねぇ・・・

次は嫁さんと休みが合った時に一緒に行きたいなぁ
Posted at 2016/04/16 19:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 旅行/地域
2016年04月10日 イイね!

桜レポート2016! 撮り納め

昨日のstar☆dust三重オフ行きたかったけど行けなかったので、時間の空いた夕方から一人で桜撮影ドライブへ~

レイクサイドウェイのパーキングにて



天竜浜名湖鉄道の駅にある桜

ちょうど電車も来ました

コスタ東側の海岸

海と桜とロードスター



夕方だったから少し薄暗いなぁ
明るい昼間に撮りたかったです

来週16日、晴れていたら南信方面へ道の駅巡りTRGしようかな。
まだ桜残っているかなぁ・・・
Posted at 2016/04/10 20:32:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2016年04月02日 イイね!

桜レポート2016!夜桜in浜名湖SA

昼間はロドちゃんに乗れなかったので、浜名湖サービスエリアへ夜桜見物に来ましたよ。
家から比較的近くなので良く来ます。スタバもあるしね(≧∇≦)
今日もぷらっとパークから入って、桜を見る前にスタバへGO
嫁さんと2人でアプリコットハニーソイラテを買ってから夜桜見物へ



木によってですが、およそ5分〜7分咲きかな
LEDでライトアップされてるので明るく綺麗に見えます



南側からSAの建物をバックに一枚




ぷらっとパークは高台に位置してるので、ちょうど桜の木をバックに写真が撮れます( ´ ▽ ` )
先週土曜日にポリッシャーで磨いておいたので、ボンネットに桜が写り込んでます(*^o^*)

水色の綺麗な後期型のNBの人も居ました。自分は嫁さんといたので話しかけれませんでしたが、もしこのブログを見ていたら自分が所属しているグループのstar☆dustに入って貰えると嬉しいです

桜が散る前に豊川市役所周辺と新城市の桜淵公園、豊橋の大池公園も見に行きたいな
Posted at 2016/04/02 21:40:55 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「長野で逢いましょう
いろいろお気遣いいただきありがとうございました
とりあえず宿に着いてくつろいでいます」
何シテル?   08/03 17:14
趣味の車でロードスターに乗っています。 ATでオープンが最強だと思ってます。 最近はインスタがメインになってます。興味ある方は探してみてください。 所...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ユアーズ ヘッドライトサングラス ZR-V専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:00:15
カーボン風シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:05:06
RAVISH Over Ride Rom(ND_55) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 05:31:05

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ATオープンこそ至高というスタンスは変わりませんが、以前からMTも気になっていました。 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ルーフレールは要らないからHYBRID Xにしたとか言いながら、あっさりJ Style ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
バーディ50(BA43A)です 黄色ナンバー仕様 思った以上に走らないけど、車で行きに ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンのAT車が最高だというスタンスは変わりませんが、以前からMT車に乗りたいという希 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation