• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまご@ND5RCのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

オープンカー倶楽部東海 あさひオフラインミーティング


今日はオープンカー倶楽部 東海のあさひオフラインミーティングへ行ってきました

朝7時に友人を拾って高速で1時間半。外周中央くらいのちょうど良い位置に駐車



こんな車や

こんな車や

こんな車がいっぱいいました。
写真をカメラの方で撮ってたのでスマホにあまり写真無かった
KTMのX−BOW2台の登場は圧巻でした。

受付で同乗試乗券の抽選で自分はインテグラ typeR

友人はR8を引き

R8に乗りたかったので交換してもらいました

開会式の後、交通法規テストを受験。
受験が終わって解説まで待っている間に同乗試乗会が始まり、インテRがすごい音で走っていきます。あぁ、インテRも良かったなぁなんて思ってたら、やはり爆音すぎてインテRの試乗は中止に・・・


ちなみにテストの結果。午前の部の最高得点でしたが、実際の試験では90点が合格だそうです。
午後からの表彰式では、ばっちりこの名前で呼んでもらいましたよ


会場でお昼ご飯〜
ピザとフィッシュ&チップス
ご飯の後にタバコを吸いながら何シテルにテストの結果をアップしたらstar☆dustのおろちんさんからコメントが
会場にいますよ〜って事でLINEで連絡とって合流しました
他にもstar☆dustのメンバーも参加していましたが、車は見ましたが残念ながらお会いできませんでした。
次の全国オフまでのお楽しみにしておきます

いろんな車を見れて、いろんな方とお話して、すごく楽しく過ごせました

帰りは新東名を通ってEXPASA岡崎でわらじとんかつ定食で晩御飯

ちょっと調子乗りすぎました
Posted at 2016/05/22 19:46:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年05月18日 イイね!

再会

今日は以前お会いしたddtddtjppさんとファッションバーの受け渡しをして来ました。

今回は自分の地元の浜松まで来ていただきましたよ。



工具を持って行き、さっそく取り付け。お互い工具を持っていたのであっという間に付きました


KGワークスのタイプ3とタイプ1
今回改めて知ったのですが、NB1とNB2ではシートの大きさが違うんですね。
自分がタイプ1を使用していた時にはリクライニングさせるとシートがファッションバーにめり込みましたが、NB2では背もたれが大きく、ちょうど良い感じになってました。

話をしているうちに物欲スイッチがどんどん入って行きました・・・

自制しないとね
Posted at 2016/05/18 17:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月03日 イイね!

GW初日

今日から3連休して1日仕事してまた連休という飛び石5連休。
初日の今日は天気が微妙だったけど降水確率は10%だし、道の駅巡りでも出かける事にしました

今日は天竜川を北に登っていきます

船明ダムの北にある月までの道路標示。
矢印の向きといい微妙な距離といい、本当に月までいけそうな気がする。

最初に立ち寄った道の駅「天竜相津 花桃の里」

ここの建物の裏からは道を挟んだ船明ダム湖を歩いて渡れる橋があります。

その名も

・・・名前はともかく、ここではボートやカヌーを借りて船明ダム湖で遊べます。
一人じゃなければ、一人じゃなければぁぁぁぁ
嫁さんは仕事だし、子供はついてきてくれ無いし・・・・


まぁ今後の楽しみという事で。今度はカヌーをしに来たいと思います

ここで次に行こうと思ってた道の駅、いっぷく処 横川をナビで検索・・・
来る途中に看板があるなとは思ったんだけど、案の定来た道を戻る結果に・・・
この辺りがいつもの事で行き当たりばったりなドライブの賜物ですな。

そして「いっぷく処 横川」に到着。
静岡県版の道の駅ガイドは持っていなかったので、どんな名物があるのかも知らずに来たのですが


しいたけソフトクリーム・・・だと?


この辺りは椎茸が名物らしく、干し椎茸を粉末にしたものをソフトクリームに混ぜてあるらしい。椎茸の風味がソフトクリームの甘さにマッチしてより味わいが出るのだという・・・売店の人に説明を聞いたのだがうろ覚えで、間違っていたらすまん
売店の人は初めて食べるのならバニラ&しいたけがお勧めだと言っていた

もちろん椎茸100%をチョイス
ついでにしいたけコロッケもget


まぁ、想像していた程しいたけっぽくはなかった。普通に美味しいソフトクリームでした
それより運転しながら食べたので写真は撮れなかったけど、しいたけコロッケの方がすごかった。コロッケの中に椎茸の煮物が。いや、美味しいんですよ?ただ勝手に刻んだ椎茸が入っているものだとばかり思っていたので。これはソースかけなくても美味しくいただけます。

次の目的地の「くんま水車の里」へ向かうために、また来た道を戻ってさっき寄った花桃の里を通り過ぎ、道中にある秋葉ダムへ

なんとなく寄っちゃうけど、自分はダムマニアではありません。
ここで気になるものが・・・写真を撮った場所の裏側には

こんなノボリが。
気になる方はググってみてください
この秋葉ダムに行くにはトンネルのT字路から出なくてはならず、出るのは良いんだけど入るのが怖い。

秋葉ダム側から見たところ。
左折用と右折用に分かれていて、向こうには片側1車線のトンネルにつながります。
自分にはすごく不思議な感じに思えるんですが。

そしてさらに北上して佐久間ダムへ。ただ駐車場が満車で空いておらず、とりあえず行っただけ。


去年はKeiワークスで通った道でしたが、この先の道のことを忘れていました・・・

去年だったか、橋が崩落して役場の職員の方が亡くなったところです。
自分はたまたま崩落の少し前にここにあった橋を渡っています。その時は向こうの山の中腹に見える道路まで工事中でしたが橋がかかっていました。
臨時の道路が出来てはいるのですが、その道路もすごいの一言。
車を停めることは出来ないので写真は撮れませんでしたが、機会があれば一度行ってみると良いと思います。
自然の力の恐ろしさと、災害から復興させる人の強さを感じた気がしました。

さらに進むとこんな景色が

たくさんの鯉のぼりが泳いでました。

県道9号のクネクネ細い山道を抜けて、ようやく「くんま水車の里」に到着。

この辺りでは舞茸がとれるらしく、舞茸おろし蕎麦と舞茸炊込みご飯で昼食。
写真撮り忘れましたが名前の通り水車があります。ソバの実もひける様でしたが行った時には動いていませんでした。川のほとりにあり川遊びをしている親子もたくさんいました。

お茶も作っているらしく、季節限定の煎茶ソフトをいただきました。こちらはお茶の風味があり美味しかったです。
今回はソフトばっかり食べてる気がする

とりあえず雨に降られないうちに帰宅。200km程の程よいドライブでした

Posted at 2016/05/03 18:33:44 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「長野で逢いましょう
いろいろお気遣いいただきありがとうございました
とりあえず宿に着いてくつろいでいます」
何シテル?   08/03 17:14
趣味の車でロードスターに乗っています。 ATでオープンが最強だと思ってます。 最近はインスタがメインになってます。興味ある方は探してみてください。 所...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34567
891011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ユアーズ ヘッドライトサングラス ZR-V専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:00:15
カーボン風シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:05:06
RAVISH Over Ride Rom(ND_55) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 05:31:05

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ATオープンこそ至高というスタンスは変わりませんが、以前からMTも気になっていました。 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ルーフレールは要らないからHYBRID Xにしたとか言いながら、あっさりJ Style ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
バーディ50(BA43A)です 黄色ナンバー仕様 思った以上に走らないけど、車で行きに ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンのAT車が最高だというスタンスは変わりませんが、以前からMT車に乗りたいという希 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation