• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまご@ND5RCのブログ一覧

2025年10月23日 イイね!

久しぶりのドライブ

今月は仕事やら地元の自治会の用事やらで忙しすぎた。
いつもなら休みの日はだいたいロードスターで出かけてたけど、今月まともに出かけたのは今日で2回目。

なので少し遠くまで足を伸ばしてきましたよ

以前から一度行ってみたいと思っていたしらびそ高原。
今日は天気が良くなると聞いてたから、西富士とどっちに行こうと迷ってしらびそ高原へ行ってみる事に。


最初に目指したのは天龍峡のりんご足湯♨️

去年は来なかったから2年ぶり
平日なのに20個くらい🍎が浮いてた。
ほのかに香るりんごの香りを堪能しながらしばし休憩
天竜峡ICから向かおうと思ったらGooglemapで通行止めと出てたのでここから北上して遠山郷へ向かいます


国道251号線で喬木ICへ向かいます
意外と走りやすい良い道で途中には工事車両用の無骨な鉄の橋がそこかしこに見れます。
長い矢筈トンネルを抜けたところにある程野ICを出て直ぐに鋭角に右折。


ここからしらびそ高原に向かおうとしたら

こんな標識があって一瞬ビビりましたが、大鹿へ行けないだけでしらびそ高原には行けました。

途中、舗装のない所や狭い所もあったけど、まぁ通れない程じゃない。ただグループのツーリングでは無理だなと思った


たまたま気付いて立ち寄ったしらびそ峠
ここまで景色の良い所も何箇所かあったんだけど、🐻がいたらと思うと怖くて降りれなかった😅


初めて来たしらびそ高原

南アルプスは冠雪してる所も

このあと下栗方面に向かったんだけど、まぁ二度と通りたくないね。
道は狭いし見通しは悪いし。

電波届かないからCarPlayの地図も表示されないし。
運良く対向車とすれ違う事は無かったけど、もういいかな


なんとか下栗の里へ到着
やはりこの辺りでも🐻の目撃情報はあるらしいです。
駐車場のおじさんに話を聞いたら、以前は熊も少なく保護していこうという事になってたらしいけど、今年は異常だって言ってたな。
NBに乗ってる時には何も考えずに1人で行ったんだけど、今は熊鈴も持たずに行くのは怖いな
152号線へ降りる道も以前通った道は工事中で通れず、途中まで初めて通る道だった。この道もかなり細く、以前グループツーリングでここへ行くのを提案した時に猛烈に止められたのを思い出して納得。


リニューアルした道の駅遠山郷は生憎定休日

仕方ないので道の駅信州新野千石平へ向かうも食べたいものがなく、道の駅南信州うるぎも食堂はお休み

仕方ないので茶臼山へ
ススキが見頃でした


秋の茶臼山高原まつり期間限定のいも煮で少し遅めのランチ
300円だったけど里芋やきのこなど具が多くて美味しかった

茶臼山高原道路を名倉へ向かう途中に対向車のZとスイスポがハザードつけたりパッシングしてきたので取り締まりでもやってるのかと思ってゆっくり走って行ったら、結局何もやってなかった。なんだったんだろう


最後に道の駅アグリステーションなぐらでえごまソフトを食べて帰宅


そういえばこの橋も数年後には見れなくなるんだよね


久しぶりの酷道を大量に含む300km越えのソロツーリング
まぁ疲れた・・・
Posted at 2025/10/23 17:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 最初で最後のしらびそ高原
安定のNonハイタッチ!drive
2025年10月23日07:36 - 16:27、
312.67km 8時間31分、
バッジ19個を獲得、テリトリーポイント170ptを獲得」
何シテル?   10/23 16:45
趣味の車でロードスターに乗っています。 ATでオープンが最強だと思ってます。 最近はインスタがメインになってます。興味ある方は探してみてください。 所...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ユアーズ ヘッドライトサングラス ZR-V専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:00:15
カーボン風シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:05:06
RAVISH Over Ride Rom(ND_55) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 05:31:05

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ATオープンこそ至高というスタンスは変わりませんが、以前からMTも気になっていました。 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ルーフレールは要らないからHYBRID Xにしたとか言いながら、あっさりJ Style ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
バーディ50(BA43A)です 黄色ナンバー仕様 思った以上に走らないけど、車で行きに ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンのAT車が最高だというスタンスは変わりませんが、以前からMT車に乗りたいという希 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation