• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまご@ND5RCのブログ一覧

2022年08月03日 イイね!

早めの夏休み Part2


順番狂いましたが、8月1日に長野観光してました。
まずは上田城跡公園
いつか真田巡りをしたいなと思ってました。歴史は疎いですが、小学生のころ学研の真田幸村の漫画を持っていて大好きでした。

真田石の石垣。

中に真田神社もあるので絵馬もたくさんありました。

運良く真田幸村に会うこともできました。なかなか返が秀逸です。


続いて真田氏本城跡へ

上田市が一望できます(多分上田市だと思う)

真田氏歴史館にも立ち寄りました。

入館料250円なのにシールが付いてきます。中は撮影不可でした。

あまりに暑かったのでもう帰ろうかと思いましたが、最後の気力を振り絞って次へ向かいます。



善光寺へ行ってきました。
小学生の時に来た以来です。

めっちゃ映える門前通りを通り越して、本当の目的地

八幡屋礒五郎本店へ。
自分は七味はここのしか使いません。無くなると長野まで買いに行きます(近所のスーパーでも売ってます)
見たことない七味やオリジナルブレンドなど、色々ありましたが暑さに勝てず。
家用に七味3千円買う人も少ないだろうな。

また来たいけど、夏は絶対にやめようと思いました。










え、これでもない?
Posted at 2022/08/03 14:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月02日 イイね!

早めの夏休み

7月31日〜今日まで有給を使って夏休みをとりました。

うちから程近い山奥にある湧水に行ってきました。

今日は酷暑の1日でしたが、この穴の奥から吹いてくる風でこの辺りはものすごく涼しいです。

ただ、スペーシアで行くところでは無いです。








他に書くことあるだろ、って?
Posted at 2022/08/02 19:52:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

イベント:2022年GWツーリング


今日は三遠南信ロードスターの会のGWツーリングに行きますよ。
おはツーと同じく朝7時出発なので10分前に到着したら皆さん到着してました😅
まずはオレンジロードを軽く流して道の駅いっぷく処 横川へ向かいます。

いっぷく処 横川へ到着。
ここで静岡方面から来た方々と合流です。

20台揃いました。
少し休憩して最初の目的地へ向かいます。

信号待ちで📸

最初の目的地、春野文化センターへ到着。

到着時にバイクが数台いたのと、その後も2〜3台の車が来ましたが、意外と空いてました。

新たに塗り替えられて、昨日囲いが外れたばかりでした。
以前来た時より綺麗になってます👺

隣の橋にも天狗が。

しばらく休憩した後、県道58号線から森ニュルを通って次の目的地KADODE OOIGAWAへ向かいます。
途中バスがいましたが、かなり気持ち良く走ることができました。
遠州森町から島田金谷までの新東名はかなり混んでました。

KADODE OOIGAWAへ到着。10時過ぎでしたが思いの外駐車場も空いてて全員まとまって停めれました。
ちょうど機関車トーマスが通過する時間だったので見学に🚂
予想通りのすごい人だったので少し離れたところで見てました。

SLソフトのDXを食べました🍦
下に小さなチョコクッキーが入っていて、なんとなく石炭っぽくて面白いですね。
ここで皆さん昼食を購入して次の目的地、富士山空港へ✈️

今回あまり写真撮ってなかった・・・😅
無料のP3とP4は満車だったので有料のP5駐車場へ。
最初の1時間は無料なので、実質無料駐車場と変わらないですね。
西側展望台でKADODE OOIGAWAで買ったハンバーガー🍔とピザ🍕のランチを食べて、駄弁ってたら飛行機が飛んできました。

着陸してくるところを撮りまくりました。
車の写真より飛行機の写真の方が多かった🤣
ここでお土産に白い恋人とちんすこうを購入。

一旦ここで解散となり、10台ほどでマリンパーク御前崎へ。
ここでは一枚も写真撮ってなかった😂

菊川から東名で帰宅。
GWって事で車がかなり多くて所々渋滞が。
ただその渋滞の原因の多くが無駄な追越車線走行。追い越す車もいないのに追越車線を法定速度未満で走り続けるのは迷惑です。


「イベント:2022年GWツーリング」についての記事

※この記事は2022年GWツーリング について書いています。
Posted at 2022/05/04 21:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月15日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/15 02:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年03月16日 イイね!

カニ〜た〜べ行こう〜♪

今月は25回目の入籍記念日がありました。
挙式は6月だったので銀婚式はまだですが、毎年この時期に嫁と旅行へ行っているので、今年は嫁の希望で伊豆方面へ向かいますよ。


まずは道の駅伊豆ゲートゲートウェイ函南へ。
8:40分に到着して、まだ開店前だった。残念ながら道の駅スタンプは押せず。
めんたいパークの屋根のヤツやっぱりかわいいな。めんたいパークも9:30からだったので、とりあえず当初の目的地へ


伊豆パノラマパークからロープウェイ🚡に乗って碧テラスへ

かなり粘ったけど、なかなか人を入れずに写真を撮るのが難しい。うっすら富士山も見えるかな?

ザ・ウォーターラウンジもちょうど空いててのんびり。


お昼ご飯を食べに修善寺を抜けて戸田へ向かいます。
途中、こんな看板があったので📸
道中の道の駅伊豆のへそとくるら戸田も寄って、どちらも無事スタンプゲット。
くるら戸田で情報を仕入れて、いざタカアシガニへ🦀


お食事処かにやさんへ。
店内には生簀に大きなタカアシガニがうじゃうじゃ
せっかくなので1杯まるまる付いた特選高足カニ定食を

「蟹が茹で上がるまでこちらをお召し上がりきださい」と。
ボリュームがあるとは聞いてたけど、普通に刺身定食が来ちゃった。大体食べ終わったくらいのタイミングで

ドーーーン🦀
大きなタカアシガニが1杯。
まずは写真撮る用にこのまま持ってきてくれました。
写真を撮り終わったら食べやすいように解体してくれます。

こんな感じ。
足の方は関節で折って引っ張ると綺麗に身が抜けてきます。
肝心のお味は・・・
とにかく味が濃い!
しかしタラバガニとか一般的なカニの味を想像していくと全然違います。
最初は食べ切れるか心配してたけど、2人で綺麗に完食しました。


かにやさんを後にして南下していきます。
土肥を抜けて恋人岬と

堂ヶ島へ。
4時前に着いたので船は終了してた😩
でもゆるキャン△ラッピングのセレナが置いてあった。


帰り道はせっかく伊豆まで来たので、スカイラインを走りたい!って事で伊東西伊豆線から西伊豆スカイラインへ
それにしても伊豆は山道が多い。伊東西伊豆線は勾配がかなりあってオートマが悲鳴あげてた😱
車もほとんど通らず、登り切ったところの絶景と言ったら。西伊豆スカイラインへ続く西天城高原線はめっちゃ気持ちよかった。


今回はこんな感じの走行ルート。走行距離も久しぶりの500km弱でした。
あー疲れたけど楽しかった
Posted at 2022/03/17 11:40:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりの蒲フォル」
何シテル?   10/08 16:18
趣味の車でロードスターに乗っています。 ATでオープンが最強だと思ってます。 最近はインスタがメインになってます。興味ある方は探してみてください。 所...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ユアーズ ヘッドライトサングラス ZR-V専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:00:15
カーボン風シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 00:05:06
RAVISH Over Ride Rom(ND_55) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 05:31:05

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ATオープンこそ至高というスタンスは変わりませんが、以前からMTも気になっていました。 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ルーフレールは要らないからHYBRID Xにしたとか言いながら、あっさりJ Style ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
バーディ50(BA43A)です 黄色ナンバー仕様 思った以上に走らないけど、車で行きに ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンのAT車が最高だというスタンスは変わりませんが、以前からMT車に乗りたいという希 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation