2011年05月18日
みなさんこんばんは。今日ニュースを見ていたんですけど、
今汚染で話題のセシウム137を吸収して安定的に閉じ込めることができる、という材料を開発することに成功。というものがありました。
ご存じの人も多いとは思いますけど、セシウムは半減期が30年と長くて、
水に溶けやすいという性質があります。
なので安定した固体化合物に吸蔵して地下深くに埋設・貯蔵するのが一番の方法とされています。
酸化チタンとセシウムを液体状の酸化モリブデンに溶かし電気分解すると、
セシウム137を取り込んで溶出しない物質ができるんだそうです。
これからも新技術など、色々と開発されると思います。
早くそういった技術が開発されることも期待しています。
Posted at 2011/05/18 23:30:08 | |
トラックバック(0) | 日記