• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月07日

壊さないために?

壊さないために? 我が家の駐車場は狭いのだ。
(この写真は道の駅の写真です。)
この駐車場にバックで入れるのだが。

まず、公道で頭を振ってバックしながら
5m奥の門柱内に入るようにコキコキ。
この時運転席側は隣家との境の植木ギリギリ。
門柱を超えたら、15m奥の止める位置までに運転席側のドアを開けるスペース確保する。バックしながら曲がるということは、頭は植木にさらに近づくのである。
一時的にではあるが。

尤も以前のRV車2台に比べRSはコンパクト。

でも結局は、ヒットしない工夫がいるわけで。

一般的な方法として、ドアミラーをたたんでいる。
先ず、門柱に入ると思ったらたたむ。最後の位置確認のために、途中で戻す。

ところが、このドアミラーの電動格納って壊れやすい。正直、使いたくない。
壊れるまで使ったほうが良いとも言えるが。

ということで、バックカメラをつけてみました。
当初、お友達の永尾さんがつけている物と考えていましたが、
「純正品が出たから、純正も良いよ!」
とのことで、純正品です。

実画像は、フォトギャラリーにて。
ブログ一覧 | クリオ | 日記
Posted at 2010/11/07 13:06:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

RALLY JAPAN 2025
マツジンさん

モーターショーといえば やっぱり…
THE TALLさん

ステップワゴン rk5の近距離買出 ...
Iichigoriki07さん

秋の⑧
.ξさん

ジャパンモビリティショーに潜入🚗
chishiruさん

二十歳を過ぎまして.🎉
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2010年11月7日 15:35
フォトギャラリー拝見しました。いいですーこれ。
ちょびカメ埋め込みの私が正直うらやましくなるくらい、純正オプションはエレガントです。ちょびカメの埋め込みは、ゴムのグロメットを使うのですが、画像の上両端にうっすらとゴムの陰が写り込むのです。純正は薄い専用プレートを使っていて、映り込みが皆無ですね。ディーラーOPを選択されて、とても賢明だと思いますよ!!
コメントへの返答
2010年11月7日 19:46
実は、あのプレートを黄色く塗るつもりでしたが、タッチペイントが本国で製造中止で手に入らず断念。

唯一これが残念ポイントでした。

ちょびカメ予約後にキャンセルしたので、結果高くなるかもって思っていましたが、キャンセル料も発生せずよかったです。
これも永尾さんのアドバイスのおかげです、ありがとうございました。
2010年11月7日 20:36
もの凄い工夫で駐車しているのですね!頭の中で図を描きつつ、想像しちゃいました(笑)
ドアミラー、ルノーは分かりませんがシトロエンはC3,C2と合計五年使いましたが、たたみまくった割には故障知らずでした。
壊れるんですね。
知らなかった・・・(笑)
コメントへの返答
2010年11月8日 5:52
シトロエンはOKでしたか?

うちのはグランドチェロキーでしたが結構メジャーな故障でした。
運転席側だけなら、手動で十分なんですがね。
カプチーノなら、助手席側に手が届くのですが、その前にたたむ理由がないか。


プロフィール

「1000キロ超えたから、ぶん回しても良いかな?」
何シテル?   06/17 23:48
脱メタボ?です。よろしくお願いします。 愛知県のミニサーキットALTにて、 ちょこちょこ走っています。 ”好きこそ物の上手なれ”とはいうものの、 ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

OBDeleven 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 08:00:39
点検と試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 07:58:21
酷オフ、そして紅葉ドライブ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 07:45:26

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
前から欲しかったので、買っちゃいました! ランニング経路にショップがあったのが、良かった ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
友人から紹介されて、3週間で納車。 ほぼ衝動買いの車です。 黄金色の車は今後金食い虫に ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
通勤用の車が・・・サーキット専用に? 自称『金食い虫』 現状で、黄金色の車よりも・・・
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
本日で、ドナドナです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation