• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月04日

パーティ準備完了♪♪

パーティ準備完了♪♪ 今日は職場の部下を家に招待して…

たこ焼きパーティー!!

準備完了デス!!

あとは来るのを待つだけ♪


みなさん持ってますよね~?ガスで焼くタコ焼き器(^◇^)
ブログ一覧 | つながり | 日記
Posted at 2010/05/04 10:52:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

怪しいバス乗車
KP47さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2010年5月4日 11:13
関西では
必需品ですね!


もう一台持って
行きましょうか(笑)

材料は無いですが・・・・
代わりにフリーでも差し入れします!
コメントへの返答
2010年5月4日 14:19
やっぱ一家に一台ですよね~♪

参加者がチョット減ったんで材料余っちゃいました~^^;

フリーはオフ専用でお願いしま~す(^o^)丿
今日は本物飲んでるんで♪
2010年5月4日 11:15
お○ふ○ソースじゃ~ないですかぁ~♪

やっぱソースはこれでないと

では、今から行きます!

って無理かぁ・・・orz
コメントへの返答
2010年5月4日 14:22
そうデス!!
やっぱたこ焼きには○た○くソースでないと!!

どうぞ待ってますよ~♪

3人分余ってるんで~♪

それか取り置きしておくんで、食い倒れオフはうちでしますかぁ??(笑)
2010年5月4日 12:23
家でたこ焼きしたことない。

うまそう♪

ガスのタコ焼き器って業者用?
コメントへの返答
2010年5月4日 14:31
家はよくやりますよ~~♪

材料切ってもらったら、あとは私が全部するんで、嫁さんは結構喜んでますよ。

たこ焼き器は有名な?ヤマキンブランドです。
普通にホームセンターに売ってるやつデス。
2010年5月4日 12:27
うわ〜w(^o^)w
本格的ですね〜(^◇^;)

差し入れが何もないので
空腹の息子3人を差し入れましょう(爆)
コメントへの返答
2010年5月4日 14:45
ガスでやるとなんとなくおいしく出来る気がしますね~♪

あっ、ちょうど3人分余ってるんで、息子さんいらっしゃいますか?
でしたら、晩ごはんにいかがですか~?(笑)
2010年5月4日 13:02
さすが 大阪ですねぇ(^w^)

私も食べたい(゜∇゜)

f^_^;
コメントへの返答
2010年5月4日 14:48
たこ焼きパーティーはたまにしますよ♪♪

材料余っちゃって…もう一回くらい出来そうデス^^;

たこ焼き、ダクトシートと一緒に送りましょか~(爆)



2010年5月4日 15:35
ども♪
旨そう~(^O^)
たこ焼き専用とは…さすが大阪ですねf(^_^;

自分の家でもたまにしますよ♪ホットプレートの付け替え用のやつですが…(^^;
もちろん○た○くソースで(^o^)v
自分は、ソースといえばなんでも○た○くソースです(^-^ゞ
コメントへの返答
2010年5月4日 16:38
こんちわ~~~~

ぷふぁ~><

いやぁ~~結構飲んじゃいました^^;

おまるふまるソースでナイト、やっぱダメですよね~♪
2010年5月4日 16:22
ふむ

当然ありますな

同じぐらいのサイズのと、昔使ってた少ししか焼けないのと

電気のがありますよ。

後は、粉つぎも

ホームセンターで普通に売ってますからね。
コメントへの返答
2010年5月4日 18:19
関西では常識でしたね^^;

すみませんm(_ _)m

電気タイプはなかなか焼けないのですけど、ガスはあっという間でいいですよね♪

他の地域ではホームセンターで売ってないんですかね~?
2010年5月4日 17:00
ソースたっぷりで、お願いします。

外は、ぱりぱり 中ふっくらで~~~~~。

もう、この時間だと・・・・なにも、残ってないかな??
コメントへの返答
2010年5月4日 18:32
ソースたっぷりですが、家のはキッズ仕様なんで、コーン・チーズ・ブロッコリー入り・紅ショウガなしですが、それでもよければ…♪

えーっと…
中はベトベト、外はシナシナァ~となったやつが数個残ってますが…(笑)
2010年5月4日 19:06

うちも自宅で タコ焼きさまっせ(^。^)

一つだけチョコレート入りを造り ロシアンル-レット方式を採用して 盛り上がってる・・・お馬鹿な家族です(+_+)
コメントへの返答
2010年5月4日 21:44
ロシアンたこ焼き……

しました…^^;

しかもチョコレート入り…一緒ですね~♪

今回はチョコ+キムチ+チーズだったんで、最強にまずかったみたいデス^^

私はセーフ!!
2010年5月4日 19:41
ゲッ  !

24個も焼けるじゃないですか。


今度の休みに買いに行こうかな?

案内ヨロシクデス
コメントへの返答
2010年5月4日 21:48
電気式はこれだけ焼けませんもんね~♪


やっぱりこれって…


関西だけしか売ってないんですかね~?

2010年5月4日 22:51
こんばんわ

ガス用や~
うちは鉄板です♪笑
ガスだと均一に焼けていいですね♪

最近はタコじゃなくていろいろ入れて焼いてることをよく見かけます。
タコが一番だけど意外とありだと思ったのが「プチトマト」
ソースじゃなくて塩で食べるとうまいです♪笑
コメントへの返答
2010年5月5日 9:57
おはようございます!

昨日結局11:30~21:30の長時間パーティーとなりました。 で、先程起床^^;

うぉー、トマト……私……トマト駄目なんです
><

ソースが飽きたら家では青じそドレッシングで食べてます♪あっさりおいしいです!
2010年5月4日 23:36
おおっ~!
卓上ガスボンベ式 たこ焼き器ですね!
これ、私も欲しいんですよ♪

たこ焼きはやっぱガスで作ると美味しいです♪

外はカリッ、中はホワッとしているのが好きな私は、形が丸くなったら
たこ焼きの周りに「はけ」で油を塗り、再度焼くんです。
そうすると、カリッとした感じになりますよ☆

ガス式たこ焼き器、ゲットしたい調理器具です(笑)。
兄弟品で、やきとり器もありますよね。

ガス式はアウトドアでも重宝しますネ☆
(^^)
コメントへの返答
2010年5月5日 10:05
これ、最初、鉄板に油がなじむまではなかなかたこ焼きにならなくて苦戦しますよ><;

でも、使いこんでくるとコロコロ転がってくれて真ん丸たこ焼きになってくれます♪


油二度塗り…「築地銀だこ」仕様デスね♪♪

関西では普通に売ってますが、そちらに無いようでしたら、お取り置きさせていただきますが~^^
2010年5月5日 3:34
すげぇ~ ガス式だぁ~ 本格的ですね!
さすが大阪!!!

画像の緑の食材・・・何だろうと思ってましたが
ブロッコリーとは! 驚きですw

っで、青のりじゃなくて、あおさなんですね!

美味しそぉ~
コメントへの返答
2010年5月5日 10:08
食材は毎回家にあるいろんなものを入れてます♪

子供にも食べさせるので、野菜は必ず入れてます。

たこ焼きにするとバクバク食べてくれますから~^^
2010年5月5日 10:59
具材が豊富でさすがです♪

うちは電気式しか持ってないけど家で時たまやります。
今度AC電源付きのオートキャンプ場でたこ焼きパーティもかんがえてみよー♪
たこ焼きオフ?



コメントへの返答
2010年5月5日 12:14
たこ焼き食べるときってたこ焼きオンリーになるんで、いつもいろいろ入れますね♪

でも、全部入れると難易度が上がるので、綺麗に完成しないでたまに具材が脱走します
^^;

たこ焼きオフ?食い倒れオフ?
イベント盛りだくさんになって来ましたね(笑)

プロフィール

「久しぶりに名刺を作ってみました!」
何シテル?   04/18 22:20
CX-5に乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

360°ビュー・モニター・スイッチ 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 12:18:54
360°カメラ 手元操作スイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 12:07:37
DPP4.0から写真をプリントする方法♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/13 11:49:29

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ひょんな事でトントン拍子に乗り換えちゃいました。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツダは素晴らしい車を作ってくれました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親のくるまだったので、ノーマルでした。 夏、エアコンが全く効かなかったので、運転席と助 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
1997年7月~2001年4月所有。 初めて自分で買ったくるまです。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation