• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hinomaru83のブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

第11回 E52 ELGRAND OWNER'S 全国オフ inラグーナテンボス

第11回 E52 ELGRAND OWNER'S 全国オフ inラグーナテンボス待ちに待った全オフ!
今回も事前準備組という形で参加させていただきました。




自分のエルがちょっと恥ずかしくなるぐらいカッコいいエルがいっぱいでした!
皆さんセンスの良い車で細かい所までこだわってたりと、やっぱり生で見ると刺激を受けます!




海の幸も堪能~
腹いっぱいになったら眠く。。




デザートはかき氷をいただきました!
全員のお支払いはじゃんけんにて。
このお方がヒーローです(笑)
改めてごちそうさまでした!




戦利品とお土産も沢山もいただきました!皆さんありがとうございました!





ゴルフセットも使い方が違いますが楽しんで遊んでます(笑)





色んな方にお声掛けいただきました。ありがとうございました!もっと色んな方とお話したかったですが、なかなか…
暑かったけど本当に楽しい1日でした!
皆さんお疲れ様でした!
ありがとうございました~!








Posted at 2023/05/23 20:35:48 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年09月03日 イイね!

第10回 E52 ELGRAND OWNER'S 全国オフ

第10回 E52 ELGRAND OWNER'S 全国オフ待ちに待った初参加の全オフ!

事前準備組ということで誘導などのお手伝いをさせていただきました。

海老名SAに4:30着。みんなと合流し休み休み全オフ会場の浜名湖ガーデンパークへ!!
初の全オフ、チョーウキウキで向かってましたが…



.
.
.
.
飛び石でフロントガラス割れました…
とりあえずサービスエリアの売店のおばちゃんにセロハンテープをもらって仮補修。
※写真は帰宅後ですが。






そして会場に到着しオロオロしている間にELGRAND御一行続々入場。





綺麗に整列。
壮大です。
みんカラ有名人、憧れの車を生で近くで見れて大感激!本当にカッコいいし凄い車いっぱいでした!










白、多い!






新しく名刺を作りましたが、何だか急に人見知りになってしまい全然名刺交換できず。
そんな中お声掛けいただきました方々、本当にありがとうございました!




嫁ぎ先を探しに持って行ったアーバン?グリル…
持って帰ってきました…




そして!
戦利品!
ワイヤレス充電器とエロキーホルダー。
キーホルダーの昭和感がステキです。





フロントガラスのヒビがオフ会中もだんだん広がり、参加車両のトラブルに救援に来ていたJAFの方に相談したところ、埼玉まで帰るの危ないかもとか陸送で帰った方が良いかもとか、色々言われて本当は宿泊~翌日帰りの予定でしたがビビって急遽帰宅(涙)







運営、スタッフの方々、事前準備組ということでの参加でしたがあんまりお手伝い出来ずにすみませんでした!

もっとowner's皆さんと交流したかった~と後悔と宿泊~出来なかった事が残念で仕方ないけど、
本当に楽しかったし、いっぱい刺激をうけた1日でした!

スタッフの皆さん、参加された皆さん、
ありがとうございました!お疲れ様でした!

Posted at 2022/09/09 20:42:07 | コメント(6) | トラックバック(0)
2020年05月10日 イイね!

ヘッドライト加工(練習編)

後期化にともない家でずっと眠っていた前期のヘッドライト。
今回これに殻割り→インナーブラック→殻閉じの練習台になってもらいます。






1000円位の安いドライヤーの購入を考えていましたが、ヒートガンがアストロプロダクツで2900円。思ったより安く売っていたので購入。






みんカラの皆さんの整備手帳やインターネットを徘徊し、見よう見まねで殻割り開始。
ヘッドうらのネジを取り外し、レンズを養生。レンズ面を下にしてダンボールに入れて、ダンボールにヒートガンの口が入る穴を開けスイッチオン!
焦げ臭い‥
ヒートガンを入れているダンボールの穴が焦げてる!
周りにアルミホイルをつけました。






そして!遂に殻割り!!
3回ほど温めなおして出来ました。
グリル側の角からヘラで少しこじって、基本的には手で剥がす感じでレンズが割れるのが怖いので極力ヘラを使わないでやりました。

殻割りができたら、レンズからネジ止めしてあるインナーを取り外します。
今回はイカリング等の部材を用意してないのでじっくり観察。そして加工の妄想。。。






インナー塗装は下塗りにミッチャクロン。色は艶消し黒で塗装しました。






殻閉じはブチルを足して、殻割りと同じようにダンボールに入れて温め、ぐいぐい押し込みネジを少し締め、また押し込み、たまにヒートガンで直接温めながらの繰り返しでなんとか殻閉じできました。






流しに水を溜めてドキドキの防水チェック。
浸水なしでした!






比較画像。







ヘッドの上段にアクリルを組み込んでみたくて、アクリル板やアクリルの棒なども買って色々実験。
アクリル棒はなかなか良い感じ!
アクリル板は写真ではキレイに面発光してるけど実際はイマイチ。しかも上手く切れなくて‥アクリル加工難しすぎ!







車いじり初心者の僕でも殻割り~殻閉じ出来ました。初ヘッド加工を考えている方、思ったより難しくないです。やれば何とかなる!です。

車検が6月末なので車検終わったら現車のヘッド加工挑戦します!

Posted at 2020/05/10 21:27:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月05日 イイね!

後期化の後期化?


去年の10月ぐらいから点かなくなってしまったヘッドライト左LOW。




後期化を依頼したショップにもっていったらヘッドライトまでは電源きてるからヘッドライト内部の基盤かも。との事で
エルトコさんにお声掛けいただき、BBQプチ前にイジリプチ。
はじめてのバンパーとヘッド外し。皆さんに手伝ってもらいあっという間に外れました!僕はウロウロしてただけ(汗)

ぽっつんさん、エルトコさんに配線チェックしてもらったところ‥まさかのエレクトロタップの接続不良!!!




ヘッドの配線を修理の間お借りしていた予備ヘッド。
インナーブラックにイカリング!
カッコいい!!




ショップでの後期化のギボシとエレクトロタップでの配線処理をエルトコさんにコネクター化してもらいました!
無事に点灯!




6月の車検無事にいけそうです。ぐちゃぐちゃの配線もキレイにしてもらい、エルトコさん曰くほぼ後期化してるのと作業変わらないよ!との事、何から何まで本当にありがとうございました!



Posted at 2020/04/06 20:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月22日 イイね!

Pさん復活プチBBQin彩湖・道満グリーンパーク


3/22(日)彩湖・道満グリーンパークにてプチBBQに参加させていただきました!


参加車両 全体



黒系~



白~



BBQ~



プチの前、後のイジリプチでは協力いただいた皆様、ありがとうございました!

人見知りの為あまり皆さんとお話出来なかったですが‥本当に楽しかった~!そしてBBQは色々な食材が次から次に!!
ラーメン以外は美味しかったです!(笑)

エルトコさん、取り纏めに、準備に進行と本当にお疲れ様でした。ありがとうございました!

Posted at 2020/03/25 22:11:27 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #エルグランド オープンアクション付き デイライト https://minkara.carview.co.jp/userid/675205/car/2426106/6457408/note.aspx
何シテル?   07/14 09:23
みんカラ先生の方々いつもお世話になっております! 皆さんの整備手帳を手本におっかなびっくりDIYで頑張っていろいろやってます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スマートフォンでCARWINGS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 19:02:43
日産純正 後期フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 17:54:12
①LED打ち替えやってみるか~【純正アンバー除去作戦】(自己責任でお願いしますm(_ _)m) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 08:01:52

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
まだまだ発展途上です。 よろしくお願いします! 2022年7月後期化しました。 皆さんの ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
知り合いから譲り受け2年ぐらい乗りました。 知り合いからはお勧めしないよと言われましたが ...
日産 グロリア 日産 グロリア
乗ってた当時は弄りたくてもパーツがなかった‥

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation