• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いずみ9000のブログ一覧

2013年11月21日 イイね!

限定解除 最終回

限定解除 最終回本日、無事中型限定解除できました~
わーい…


(´・ω・`)


こんにちわ
テンション下がりまくりですみません

昨日卒検があったのですが、
直前にそれを上回る大事件が起きまして…
なんというか…
魂抜けたまま卒検に挑みました


よくこんなんで受かったわ( ̄▽ ̄;)
どう運転してたのかな?無意識?w
ちょっと自分を尊敬するw
覚えてるのは一つ一つの課題こなす度に

はぁ~~~~ってため息ついてたくらい
検査員は緊張してるんだろうなって思っただろうなw

詳しくは言いませんが、察してくださいw


んで無事卒業証明書受け取り、
今日免許センターへ行ってきました

鴻巣ってめちゃくちゃ遠いですね(ノД`)


なんかおもしろく文章を書こうと思っても全然浮かびません
とりあえず、私の挑戦は今日で終了です
応援してくれた方々、ありがとうございました。



Posted at 2013/11/21 16:58:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月13日 イイね!

限定解除 4、5限目

おつかれさまです

ふー…    

今日は、結論から言うと1時間落としました(ノД`)

4限目は今までやったことを全て通して終了検定のコースをまわり、5限目はみきわめということだったのですが…
なんせ1つ1つをマスターしていないので

ぐだぐた_| ̄|○

ギアチェンジが遅いので速度が出ず、めりはりがなかったり
左折時左に寄れてないから巻き込み防止できなかったり
クランクで脱輪しそうになってブレーキ踏まれたり
坂道でエンストしたり
方向転換でポールにドーン!してポール折ったりw

もーいいところが全くなくて途中で心折れました(TдT)

そんな状態で停車、指導員から話があり聞いていると…
もー涙がポロポロと…
やばいやばい、止めなきゃと思えば思うほど溢れてきて最後は号泣しました。・゚・(´□`*)。・゚・


ちょっとキツく、細かい指導員だったのと、自分のできなさに
もー心ボロボロ

続けてもう1時間あったのですが、今の状態では無理です、キャンセルしたいですと伝えると
指導員は「これが仕事だったら、このような状態でも運転を続けないといけないこともあるだろう」と言いました。

こう言われるとキャンセルすることが「逃げ」になるようで、出来ませんでした

んで、もう1時間。
前の時間はもちろんハンコをもらえなかったので同じ内容です
ただ私は精神的に追い込まれていたため、ちょっとした指摘やアドバイスも責められているように感じ、ことごとく涙…( ̄▽ ̄;)

指導員も言葉を選んでくれてるし、明らかに私に気をつかってくれているのはわかるのですが
自信を失っている私は
「今の、さっきより良かったと思わない?」
と言われただけで、
「わかりません。何がどう違うのか、どうすれば良くなるのかわかりません!(ToT)」

と、かなりめんどくさいことになっていましたw

まぁこんな感じでウジウジ泣きながら一通り復習し、なんとか終わりました

指導員もかなり疲れていて、「運転自体は悪くないからあとは自信を持つことだね」と言ってくれました。
結果、1時間余計に練習できたのだから自分にとっては有意義な時間だったと思うのですが
(帰ってきて、冷静になってから思ったことです)
1つ、ん?と思うことがあるのです…

1限目が終わったときに私は、あと1時間運転するのは精神的に無理だ、と申し出たのに、指導員はやるべきだ、と言いました(やれ!と強要した訳ではないですが)
運転に未熟、不安で、精神的に乱れている人に対してそのような対処っておかしいんじゃないかなぁーと。
車って鉄の塊がスピード出して走るものなのに、冷静な判断ができないような人に運転させてもいいのでしょうか?
しかも、教習所の指導員が( -_-)

一番の問題は自分の運転技術の無さということはわかっていますが、
冷静になって今日を振り返ってみるとどうしてもそこが引っかかります(´・ω・`)

Posted at 2013/11/13 21:04:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月12日 イイね!

腰痛が消えた∑(゚ロ゚)

腰痛が消えた∑(゚ロ゚)ここのところ、トラックに乗って慣れないクラッチを踏んでいるせいか
左足と左側の腰にひどい痛みがでていました

何をしていても、どんな体勢でも痛みがやわらぐことがなく

夜寝るとは左、右に寝相を変えたり
仰向けになったりうつ伏せになったり
腰の下にクッションを置いたりしていました
(それでも楽な姿勢がなく、寝付くのに時間がかかっていました)  


朝起きても全然よくなっている気配がないので
あまり変わらないだろうと思いつつも、薬局で温かいタイプの湿布を買いました

んで、お風呂上がりに
さー貼るか!!と鏡の前に立ったとき

あれ…痛み消えてる?∑(゚∀。;)

お風呂といってもシャワーを浴びただけなので
劇的に血行が良くなった~とか
もみほぐされた~って感じではない気がします

自分でも全然わかりません(´-ω-`)

強いていえば、腰用のコルセットを骨盤の位置に(お尻の周りをぐるっと)巻いて一日を過ごしていたことくらいでしょうか

↑巻いてるときは楽になっていたのですが、腰痛改善にも有効なのか??


でも今日、湿布を買ってきたので
せっかくだし、貼りましたw

温かいタイプは初めてなんですが…
ほっかいろ並に熱い!!( ・_・;)
低温やけどしないかな?って不安です
でも湿布だから直接肌に貼るものですよね…w
Posted at 2013/11/12 23:02:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

限定解除 3限目

本日は2時間連続で教習です

ロビーに戻り、配車手続き
あら!さっきとまた指導員が違う~

指導員に会うまでドキドキします
いやな奴ではありませんよーに(≧人≦●)と祈りながら階段を下りると
ファイルの色を見て、私だとわかったのか指導員の方から「よろしくね!」と言いながら近寄ってきました

この時間の指導員は50代、ふくよかでニコニコ笑顔のおじさん
トラックに向かうまで
「な~んでこの免許とろうと思ったの~?」
「新規は多いけど解除は久々だなぁ!しかも女性は珍しいよ~!」
と、なかなかのおしゃべり(^-^;
まぁ空気はいいし、間が持つので良かったですが。

トラックにつくと「前の時間あい路やった?」と聞かれたので2回練習したことを伝えると
「じゃあ運転席座って!右折からあい路行くよ」

まじ?(゚Д゚)

さっきは左折からしかやってないんですよ~とも言えず、とりあえずチャレンジ

んーやっぱりさっきと感覚違うなぁと思いながら運転してるとハンドル切るのが遅れ、左側の線を踏んで停車(´・ω・`)

「あらー、線踏んじゃってるよ!こっち側!見える?」ってw
ハイ、見えてますとも(ノД`)

「んじゃ切り返して」

えっ∑( -_-)

なんと、失敗したときは止まらなければ切り替えしOKとのこと

少しだけ前に出し、右に切りながらバック
んでまた前へ

入った(・∀・)!

「おっけ~!じゃ次左折から」

なんか、軽いな~wと思いつつ左から進入
やっぱり、一発目は線踏んじゃう(´・ω・`)
切り返して、OK

こんな感じで2回ずつ練習してあい路終了



次は方向転換
左右と後ろがポールに囲まれたコの字型のスペースにバックで進入し、来た方向へ出るというもの

これはやばい…
なにを隠そう、普通車のバックも超苦手な私
(ワゴにもバックカメラを付けている程w)
運転席から6~7メートル離れている荷台の後ろがどこにあるかなんてわかるはずがない(ノД`)

ただ、今日はこの明るくて陽気なおっさん…
少しくらいミスしても怒られないんじゃないか…
という変な自信がわいてきたw

ゆっくり、右に切りながらバックして入っていく
車体が入ったところでハンドルをまっすぐに戻す

「ポールから50㎝以内に止めてね」

∑( ・_・;)

もう勘で行くしかない
荷台の後ろとポールを凝視しながら、ここかな?ってところで停車

横を見るとおっさん、笑ってない

「今ココ、当たってるか当たってないかギリギリのところだよ!」

え?そうなんですか?
でも当たった衝撃はなかったから当たってはないんじゃない?Okでしょ?

と思ったけど、ギリギリすぎてこれじゃダメとのことw
もう一度前へ出して下がる練習

さっきよりは手前、手前…
で停車すると、おっさんは降りて計測「55㎝!」

あちゃー(*´Д`*)

この数十㎝の感覚、すごい難しい~
もっと練習したかったけど時間ということで縦列へ

縦列のコースに着くとおっさんは
「トラックの縦列は普通車よりも簡単」と言い放った
リラックスさせようとしてるのか?
簡単と言って圧力をかけてるのか? 
わからないけどトラックの縦列が簡単なはずがない

ここもお手本無し説明のみでスタート
「後ろのタイヤがここにきたらハンドル切って~…」
「窓にこれが見えたらハンドル戻して~…」
「出るとき前にぶつからない程度まで下がって~…」

なんと、指示通りにしているときれいにおさまっているじゃないですか!すごい( ´艸`)

「んじゃ今度は指示しないから止まらずやってみて~」

もう一度前に出し、言われたことを思いだしながらすると…

入った!ちょっと斜めってるけど許容範囲とのこと(≧∀≦)

おっさんは「大丈夫だね~」と言ってハンコをくれた
大丈夫なわけではない
私はもっと練習したかったけど、限定解除って5時間の中にやることがつまってるので1つにかけている時間が少ない(´・ω・`)


正直今日2時間で教わった、S字、クランク、坂道、あい路、方向転換、縦列

どれも自信ないww

ここまで私の予想を反してオーバーせずにきていることは嬉しいですが、たった1回うまくいっただけでOKとされてしまうので終了検定が怖いです(´・ω・`)



※今回指導員を親しみをこめて「おっさん」と表記しましたが明るく説明上手な素敵な方です。悪意はありませんので悪しからず。
Posted at 2013/11/11 17:38:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

限定解除 2限目

本日は午前

さっと身支度して、教習所へ
駐車場一番のり(・∀・)

早く着いたのでロビーもガラガラ
平日だしね(^-^;

配車手続きをして下に降りると
本日の指導員登場
50代ちょっぴりメタボ、ハキハキ言うタイプ
顔は笑ってるけど目が怖い(゚o゚;

まずは指導員の運転でS字、クランク、坂道…
細かい説明があるんですが、早い!
「○○を目標にハンドルを切る!」とか言ってる間にもう通り過ぎてて、∑( ・_・;)えっ!?状態
運転しながらだからしょうがないけど、正直ちっともポイントをつかまないうちに交代

まずはS字
お尻の下にタイヤがあると意識し、後輪の動きをみて大きく、大きく…
「大回りしすぎー!」指導員ブレーキを踏む
幸い半クラで進んでいたのでエンストせず。

(ハンドル切るのが)早いのか、遅いのかわかってない状態のままクランクへ

こちらもかなりの難問です
もう、どこがだめだったかわからないので書きようがありませんw

しかしS字もクランクも脱輪せずに突破!
2回ずつ練習した後坂道へ

正直、S字クランクよりはできそうな気がしていた坂道発進…
ダメダメでした(ノД`)
まずハンドブレーキが甘すぎて初っぱなから1メートルくらいずり下がる
半クラからの発進ができずにズリズリ下がる
動いた!やったー!と思った途端

「はい3速!」

えっ∑(゚Д゚)ここで?

坂を上りきったところで2速から3速にチェンジしエンジンブレーキで降りてくるそうな

こんな短い距離でギアチェンジ出来ないんだけども( ・_・;)
1回目は失敗に終わり、2回目チャレンジ
ハンドブレーキ、半クラ、アクセル結構踏む、ハンドブレーキ解除!
んで後輪が上りきったとこで3速、クラッチ離す…


意外とできたw

うまくいった喜びにひたっていると
「次の教習科目だけど、あい路いってみようか!」

Σ( ̄皿 ̄;;)!!

あのさー、次は次の時間でやるんだから、今やるべきことやりましょうよ~
S字もクランクもまだまだだったでしょう~?
なんでそんなに急いじゃうかなぁ(´д`)

すごく不安(S字クランクできないのに次行く!?)な気持ちであい路へ

左折(右折)から大きい道へ出て、真ん中の指定された枠内に前後左右はみ出さずに入れなきゃいけないらしい(走れる距離はない。曲がってすぐに枠がある)

難関です
ハンドル切るのが早いと後ろが入らないし、
遅いと前が出ちゃいます
しかも左右の線を踏んではいけないのでタイミングが重要。

この時間は2回やりましたが成功せずに終了。

つか、本気S字クランクをもう少し練習したかった(ノД`)

でも?なんと! 
ハンコGET(*´Д`*)
こんなんでもらって大丈夫なのかな…
Posted at 2013/11/11 14:18:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「我が家にもう一台増車」
何シテル?   05/20 23:50
安住の地を求めて各地転々としています いつの間にか福島県民になっていました(。-∀-) でも栃木より寒くない!w 大好きだったワゴンRを卒業し ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プチ○○? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/02 22:21:57
ナイトミーティング(*≧∀≦*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 14:18:19
瀬戸合峡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/05 10:59:05

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
頼もしい(*´∀`) 最低限の弄りで乗りますw
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
10年間ありがとう(。´Д⊂)
スバル レガシィ れがしぃ (スバル レガシィ)
Tしぃのやつ(。-∀-)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation