
こんばんは!
3月になりましたね~。暖かくなるのは良いのですが、花粉がつらくなるので春は嫌いです(^^;)
さて、何シテルでも書きましたが、先月の末に車に追突されてしまいました(;;)
画像ではわかりにくいですが、手前側にも広く浅くヘコミがあります。ガーニッシュとバンパーにも傷がついていました。
赤信号で信号待ち(完全停車)をしていたら、いきなり後ろから「バリン!」という音と衝撃があり、一瞬なにが起きたのかわかりませんでした。
追突してきた車を運転していたのは、私より年上な感じの着物姿の女性(これも予想外で軽くビビリ)。
対人の事故なんて経験したことがなかったもんで、混乱した頭でなんとか免許証の確認やら、連絡先の交換やら、自分の保険屋に連絡やらを行い、速攻Dへ持っていったり超てんぱってました(^^;)
一番困ったのが、追突してきた彼女が「他人から借りた車なので保険は使えない」と言ってきたこと。(でもローンを組んでも修理費全額払います、とも言っていた)
これは悩みました。
今後の交渉を、この方と直接やらねばならない上、修理代金を回収できるかも現時点では怪しい・・・。
Dの見立てでは、、リアハッチ&バンパー交換を提案(保険適用を前提だと思いますが)してきていました。すなわち修理代金は高額。
悩んだ結果、あまり長引かせたくもないので、リアハッチの板金塗装だけを負担してもらい、無限バンパーは傷のまま残す事にして安く済ませようとしました。
ところが事故から一週間後、車の持ち主さんが他人が運転していても補償が使える保険に入っていることが判明した為、結局、保険で全てバンパーもガーニッシュも直してもらい決着が着いちゃいました(^^;)
今までの交渉や悩みはなんだったんだ?とか思いましたが、とっとと終了させたかったので示談としました。
今回の事故で一番思ったのは、保険の重要性です(保険屋の回し者じゃないですよ(^^))。
私のように追加パーツをつけている車にぶつけてしまったら、修理代なんていくらかかるかわかったもんじゃありませんし、人身にでもなったら治療費・慰謝料の請求だってあるかもしれません。
事故を起こさないのが一番ですが、起きてしまった事故をお金の面でなるべく軽くしてくれるのが保険なんだなぁとシミジミ感じました。
今回の事故で私はたまたま被害者でしたが、加害者にならないよう気を引き締めて安全な楽しいカーライフを送りたいと思います。
皆様もお気をつけくださいね。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2012/03/05 20:15:27