• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
Fun

Croozのブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

ドラレコさん

コムテックのHDR963GW
いろいろやってみたんですが、どーにもならず

て事で、昨日ポチりました



現行モデルの、一つ前かな?

ZDR055

最近のネット販売の早さはスゴイね
午前中には届きました




リアカメラまでのケーブル通し直したり
電源ケーブル通しなおしたり
この炎天下ではイヤじゃい

て事で、ネットで新旧オプションケーブルの
品番にて下調べ

電源はそのまま流用OK
しかしカメラケーブルは型番違うが
4極のミニプラグは同じ

どうも前者のリアカメラはアナログ方式
今回はデジタル方式
同軸4芯だとインピーダンスの違いがあるかな?
とは思いましたが、、、
そのまま行けるだろ〜
と祈って、同メーカーを選定しました。

交換で一番大変なのは両面テープ剥がし😢
透明のネチョネチョしたゲル状の両面テープ
これ取るのに1時間、炎天下で戦いました

取付は相変わらず写真撮ってない🤪
術後も撮ってな〜い

一応動作確認OKです
時間と共に壊れる?かも知れませんが
炎天下で自分が壊れるよりは良いでしょ

問題なく動きましたが、同じ事する方は
自己責任でお願い致します



Posted at 2025/07/29 21:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月25日 イイね!

ドラレコ不調?

N-BOX乗り始めに取り付けたCOMTEC製の2カメラドラレコ
HDR963GW

駐車中にドアの開け締めをした衝撃を検知
エンジン始動時に
衝撃を検知しました。
OKスイッチを押してください
のメッセージ





何時もはOKやMenuスイッチで録画再開

今回何故がスイッチを何も認識しない様子

その後もずっと定期間隔でピピピッ
とデッカイ音出しながら、いっさい録画しない(T_T)

夜、気温と本体温度が下がってからリベンジするもダメ
SIM抜きで横のリセットスイッチ押してもダメ
SDをフォーマットしても、違うSDに変えてもダメ
リセット押しながら電源投入してもダメ

こいつはどんだけ記憶力良いんだろか。。。
ある意味羨ましい

誰か、たすけてー
Posted at 2025/07/25 07:52:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月12日 イイね!

仙台へ

仙台の事業所へ向かいます
上司が後輩の面談に行くのが目的ですが、、、
後輩の精神安定剤としての同行です
と言ってしまうと遊びになるんで
転用設備、部品の下見です



仙台に入社当時からお世話になってる

恩師が居て、わざわざ事業所まできて

くれるとの事

現在は本社付けの参与です

夜の店も予約してくれてるみたい

30年越えのお付き合いなのに

初めて一緒に飲むんです😱😱😱

温め過ぎでしょ(笑)

Posted at 2025/06/12 08:22:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月12日 イイね!

マフラー交換

マフラー納品したので交換します



色々必要そうなものを用意しました



まずはエキマニに付いているセンサーは3方をガードされているので外すには専用工具が必要(?)



SP武川から出ているこんなソケットレンチを用意します 17mmサイズ



緩めるのに力が必要かもしれないので、外す前に緩めておきます



右側カバーを開けて、一番左のコネクターを外します



準備が出来たので、サイレンサーを取り外し



次にエキマニも取り外し



サクっと外します



排気口のガスケットを取り外し
マイナスドライバで少し隙間を開ければ取れます



モリワキさんのエキパイ取り付けします




モリワキさんのサイレンサー取付します



エキパイが極太になりました(笑)
心配していたエンジンガードとのクリアランスも余裕でした





サクっと交換、完了  1時間弱の作業です





Posted at 2025/04/12 21:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | レブル250 | モブログ
2025年03月29日 イイね!

嫁号の代車

嫁号3歳になったので一回目の車検

家に帰ると何だかガレージに似合わぬ

色のN-Box




流石に暗いので翌朝撮影




夜な夜な試乗してみたら、ターボ車やん

セカンドシートにはプライスボードがあったので

見てみると

2,200,000+op660,000 で2,860.,000

なっなんと!

諸会費入れたら¥3,000,000-

恐ろしい金額やん(汗)




恐るべし軽自動車

ちょっと見えにくけど、リアクォーターガラスの

ステッカー



N-Boxのシルエットステッカーがシャレオツ

これ、取り寄せしよっ

このライン。。。

イランかな(笑)



走ってみて、N-Box特有のフニャリ感はかなり
軽減されてました。
JF-3よりかなり、剛性感上がってますね
エンジンのパワー感は全く変わってません
インパネシフト周りはディスプレイメーターに
なっていて、ナビの画面もクソデカくて
高級感スゴ

買うか買わんか。。。
絶対に、買わん(笑)
たけーーよー









Posted at 2025/03/29 07:31:37 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日雨にやられたのでチェーンに注油💉
ついでにチェーンテンション調整」
何シテル?   11/17 16:03
HONDA JF3 N-BOX HONDA JG3 N-One HONDA MC49 Rebel250se 何か知らんけど全部ホンダ 回し者では御座い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は出張のため尼崎へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 05:38:22
[ホンダ N-BOX]ホンダ(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 11:51:06
[ホンダ N-BOX] グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 11:44:32

愛車一覧

ホンダ N-BOX はこ (ホンダ N-BOX)
G Lターボ FF プレミアム・イエローパール ちょっと目立つな〜
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
23y 8BK-MC49 Sエディション キャンディディーゼルレッド 色名が長っ!
ホンダ N-ONE N1 (ホンダ N-ONE)
Premium NA車
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
半年お世話になりました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation