• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
Fun

Croozのブログ一覧

2024年05月22日 イイね!

納車

納車レブル250Sエディション納車しました



23y 8BK-MC49になります
一つ前の型式だと騒音規制も排ガス規制も緩かったみたい

バイクに乗り出しに関して高いから中古で良いや
そんな事思いながら、最近のバイクって軒並みシート高が😢

チビ短足には選択肢が殆どない🥺

そんな中レンタルバイクでMT25とレブルを借りてみて…
安心のレブルにしたが、中古相場がまだ高い
秋くらいには相場が低迷する情報もあったけど、秋に納車したら実際乗るのは来春?
活きてないかも…
て事で新車契約しました✌

色々装備品を後から後から数諭吉ずつ追加してると、どんだけ投資したか判らんくなってきた。
怖いので計算したくない(笑)
暫くは鳴らし運転しながらゆっくり慣れようと思います

この角度が好きかな〜




装備品は追々レビューする?つもり
Posted at 2024/05/23 13:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月20日 イイね!

N-BOX タナベ アンダーブレース リア

結局リアもポチッてしまいました

UBH39 JF3 リアアンダーブレース

先人の方々の画像だと、メッキ?色のオプションステーですが
変わったんですかね?
LH用のステーも形状変わってるみたい



前回取付けたフロントも増し締め、錆止め、合マークを施術したいので、四輪とも木の角材(H50mm)に鎮座させます
今回はジャッキアップ無しで鎮座できました



両サイドにあるサービスホール?
多分水抜き穴?に固定するらしい



オプションステーとやらを穴から挿入



運転席側は生えたボルトを持って入れる



苦労なく入りました
このステーを設計した人スゴいね



位置合わせしてみるとピッタリ

変な異音出ないと願って、ブレーキグリスを接触面に塗ろうかと



吉と出るか、凶と出るか。。。
分からんけど塗っとく

締付トルクは12.5N·m
緩すぎん??
ネジサイズM8なんでもうちょい
13N·mで締めました



取付完了!
15分くらいです😀






フロント側錆止めで黒ペンキ塗って、緩みが分かるように合いマーク入れました



リアも同様塗り塗りしてチョンとマーク打ち



見えない場所なんで適当にハケ塗り
はみ出しすぎですゎ🤣🤣🤣

さて、変化は見られるんやろか???

Posted at 2023/12/20 12:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月01日 イイね!

冬支度

嫁様仕事から帰宅後、N-ONEのタイヤ交換
Theてっちん



適正空気圧、結構高いんやね



N-BOXと一緒なんやな




あさから次女発熱で病院へ連れて行って

お昼食べたら🚵‍♀自転車行って





帰ってきたらN1のタイヤ交換と
N箱のアンダーブレース増締め

なんや、疲れたゎ
Posted at 2023/12/01 18:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月30日 イイね!

JF3 N-BOX後方誤発進抑制機能の点検

仕事からの帰りふとインフォメーションディスプレイを見ると



後方誤発進抑制機能の点検

なんじゃ?

渋滞中にエンジン止めて再始動すると消えました

純正のエンスタで始動すると出た!て言うみんカラ住民様もいらっしゃるみたいで

確かにエンスタで始動したなぁー
今どきの車って、複雑でムヅィな〜
Posted at 2023/11/30 21:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月22日 イイね!

JF3 アンダーブレイス取付

アンダーブレース?

アンダーブレイス?

タナベ SUSTEC UnderBrace

型番 UBH38 フロント用です




この車、ド・アンダーでして
恐ろしく膨らみます

片足だけ段差に乗った時もハンドル取られたり
なかなか手強い

足回り変えるのも考えたけど、車高変えたくないのと
年寄り乗せる事もあり、乗り心地優先したいので諦めました。

真っ赤に塗装されてなんかイカツイ

普通に黒でえぇねんけど😀
アルミ製でめちゃ軽いです
7000番台のアルミ素材ならSSより強度あるでしょね
ただこの製品素材は何やろ?



まずは準備

地盤的に何となく水平な場所で作業開始
1Gでの取付らしいので40mmの木角材をフロントタイヤ下へ
ジャッキアップ作業ならもう少し楽やのに😀



リアは面倒だったのでジャッキアップでだいたい水平に
タイヤはギリギリ設置してるので安心して作業します



サブフレームのボルト(頭 17mm)
M14くらいかな?
思ってたよりスルッとほどけました



両側外して…



運転席側からマフラー上に通します



3回くらいに分けて均等締め



取付説明書によると付属のワッシャーは
ボルト首下ではなく、間に挟むらしい

両側に極圧グリス塗っとけば良かったかなー?

ボルト緩める前に印つけてたのでそこまで締めると80N・mくらい
ユルユルやん

間に板挟むことになるので、何となく88N・mで締込み
後から調べるとサービスマニュアルでは83N・mらしい
ディーラーに電話で聞きました
次回の作業時に増し締めしてくれるみたい



車によって燃料のガス抜きホースに干渉するらしく
その場合はスパイラルチューブ巻いて養生しろ!
との事ですが、うちのエヌボは全く干渉せず✌



何か変わるんやろか?

ユーチューバーの宣伝的コメントに騙されて無ければ良いが…
オカルト製品じゃ無いこと祈る

作業準備に20分
実作業に15分でした

これで良化するなら初めから付けといて欲しいもんです
車の割にはコストかかってると思うねんけどな〜

午後から出勤なんで、今日は車通勤してみます
Posted at 2023/11/22 12:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日雨にやられたのでチェーンに注油💉
ついでにチェーンテンション調整」
何シテル?   11/17 16:03
HONDA JF3 N-BOX HONDA JG3 N-One HONDA MC49 Rebel250se 何か知らんけど全部ホンダ 回し者では御座い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は出張のため尼崎へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 05:38:22
[ホンダ N-BOX]ホンダ(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 11:51:06
[ホンダ N-BOX] グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 11:44:32

愛車一覧

ホンダ N-BOX はこ (ホンダ N-BOX)
G Lターボ FF プレミアム・イエローパール ちょっと目立つな〜
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
23y 8BK-MC49 Sエディション キャンディディーゼルレッド 色名が長っ!
ホンダ N-ONE N1 (ホンダ N-ONE)
Premium NA車
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
半年お世話になりました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation