• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
Fun

Croozのブログ一覧

2023年11月22日 イイね!

JF3 アンダーブレイス取付

アンダーブレース?

アンダーブレイス?

タナベ SUSTEC UnderBrace

型番 UBH38 フロント用です




この車、ド・アンダーでして
恐ろしく膨らみます

片足だけ段差に乗った時もハンドル取られたり
なかなか手強い

足回り変えるのも考えたけど、車高変えたくないのと
年寄り乗せる事もあり、乗り心地優先したいので諦めました。

真っ赤に塗装されてなんかイカツイ

普通に黒でえぇねんけど😀
アルミ製でめちゃ軽いです
7000番台のアルミ素材ならSSより強度あるでしょね
ただこの製品素材は何やろ?



まずは準備

地盤的に何となく水平な場所で作業開始
1Gでの取付らしいので40mmの木角材をフロントタイヤ下へ
ジャッキアップ作業ならもう少し楽やのに😀



リアは面倒だったのでジャッキアップでだいたい水平に
タイヤはギリギリ設置してるので安心して作業します



サブフレームのボルト(頭 17mm)
M14くらいかな?
思ってたよりスルッとほどけました



両側外して…



運転席側からマフラー上に通します



3回くらいに分けて均等締め



取付説明書によると付属のワッシャーは
ボルト首下ではなく、間に挟むらしい

両側に極圧グリス塗っとけば良かったかなー?

ボルト緩める前に印つけてたのでそこまで締めると80N・mくらい
ユルユルやん

間に板挟むことになるので、何となく88N・mで締込み
後から調べるとサービスマニュアルでは83N・mらしい
ディーラーに電話で聞きました
次回の作業時に増し締めしてくれるみたい



車によって燃料のガス抜きホースに干渉するらしく
その場合はスパイラルチューブ巻いて養生しろ!
との事ですが、うちのエヌボは全く干渉せず✌



何か変わるんやろか?

ユーチューバーの宣伝的コメントに騙されて無ければ良いが…
オカルト製品じゃ無いこと祈る

作業準備に20分
実作業に15分でした

これで良化するなら初めから付けといて欲しいもんです
車の割にはコストかかってると思うねんけどな〜

午後から出勤なんで、今日は車通勤してみます
Posted at 2023/11/22 12:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月21日 イイね!

冬支度

嫁の車N-ONE用のタイヤ準備で

タイヤハウスUAPさんにお邪魔してます

ホイールはN-BOX純正のてっちん😀

タイヤはヨコハマのICE GURD

IG52c 155/65R14輸出用らしいです



持込タイヤ交換ではかなり安く組替えしてくれるお店で、
毎回お世話になってます



このブログ書いてる間に終了〜

爆速ですね🤣
Posted at 2023/11/21 11:10:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月09日 イイね!

バイクのミラーが_| ̄|○ il||li

先日会社のパイセンから買い取ったバイク
ボロボロの?ナポレオンミラーもオマケしてくれてました😀

試しに使用してみると見易いやん

見た目、性格悪そうなミラーやけど(笑)

て事でクリーニング✨

何やら塗装していた形跡があったので、塗装剥離剤で塗装を剥がし、サンドペーパー#400でゴシゴシ
白くなっても問題ありません

ご覧の通り、バーナーで表面を焼いてやると新品みたいに復元します



調子に乗ってもう少し、、、もう少し
と炙ると…

樹脂再生させると縮むんですね😢

表向けるとバッチリ割れました(爆)



なっなんてこったい




元オーナーのサングラス😎みたいなミラーやったのに🫣
サヨウナラ

せっかくキレイになったので📸



気を取り直して…

少し性格良さそうなミラーを選んでポチッ

スペシャルパーツ武川 のミラーに
コレ安いんです😀



このDio110 JF31 ですが、フロントカウルの奥底にミラーステーがありまして


そこに純正ミラーアダプターが付いてるんですが、
45mmもあるんです🤔


もっと難儀なのが、
車体側M12×1.25正ネジ↔ミラー側M8逆ネジ
汎用ミラー使わさせねぇ て感じ?
汎用のミラーアダプターを探してみたけど、30mm以上は見つからず、、、
て事で、前もって❨間違えて❩買っていた純正ミラーアダプターを加工

黒く塗ったのが、加工品です
焼付塗装失敗してます(笑)


φ8.5mmで下穴開けて、M10×1.25のタップ立てました
ここからは取り付け2分



完成です👍

ちょっと大人しくなり過ぎた?
50前のおっさんには丁度良いでしょ

ミラー面積が多くなり横方向に長くなって、外への張り出しも大きく、ミラーも1,000Rくらいの曲面

超見易いやん🤗

最近、腰痛が酷いのでスクーターでの遠出は考えてませんが、スマホホルダー必要かな〜 と悩み中
ネットで見てもどれも大差感じず。。。
使ってみないと分からない感じですね
スクーターで使えるオススメの品あったら紹介してくださーぃ

作業後はうちのおばあちゃんと
日向ぼっこ
無事に18歳を超えました✌
歩くのもフラフラで時々コケますが、まだまだ長生きして欲しい


路上に居たカマキリを5分近く眺めてました🤣

その後疲れたらしく・・・


ヤバい!何もでけんよっ
🥱🥱🥱
Posted at 2023/11/09 14:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月01日 イイね!

原付二種

一昨日原二バイクを引き取ってきた。

JF31 Dio110 走行30,000km





てことで、本日はメンテ

まずはドライブ系から

初めてバラすマシンなので何かと

手間取る😀

取り敢えず、ドライブBOX開帳



前オーナー、駆動系は一切触れてない
との事でドキドキ

駆動側プーリー固定ナットの締付けトルクは
110Nm
覚悟して始めましたが、300Nmの
トルクレンチを使うと、スルッとほどけました



ドライブBOX内のメニューは
Vベルト交換
ウェイトローラー❨16→14g❩交換





スライドピース交換
スターターのピニオンギア交換
クラッチベル研磨
クラッチシュー表面研磨

相変わらず写真少な目です

Vベルト
30,000kmの割にはダメージ少かな?



ドライブBOX完了!



続いてサイドスタンド取付

適当に安いのをポチッたら

純正品でした(笑)



3分で取付完了



続いて、プラグ交換



#8 →#9 へ交換
特に意味は有りません。
手配ミスしただけです

よーく見て下さい
プラグコード抜いたら😢

端子部破損してるやん
取るのに苦しみました



電極はこんな感じ

食べ頃な焼け具合ですね

ワイヤーブラシでキレイにすれば
まだまだ使えるレベルだけど。。。



次にヘッドライトLED化

スフェアライトって国産?メーカーの
HS1て規格
H4と何ら変わらぬかと…
ライジング2

前のJog50にもスフェアライトを使ってました
PH12とか言う規格なんですが、スフェアライトくらいしか無かったんです。
問題なく使えたので少し信用して同じメーカーにしやした



15分ほどで完了



続いて、ブレーキパッド

拘りは無いので、純正より安い

赤バッド

半値以下で買えました


キャリパーから赤いのが見えたらオシャレでしょ

外したパッドはうすうすでした

ピストン側は1mm以下ですね

キーキー鳴くと思った



組付けはお手軽ブレーキパッドグリスを塗布



今日はここまで!



ホントはブレーキオイルも交換したかった

ブリーディングホースが無くて後日、エンジンオイルと一緒に交換しよ



朝一車で🚙の洗車して、そのまま原二メンテ
9時から初めて14時

気が付くと身体中痛い😢
やり過ぎた〜






Posted at 2023/11/01 22:02:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月22日 イイね!

TOJ2023 第2ステージ 京都

TOJ2023 第2ステージ 京都TOJが3年ぶりに京都に帰ってきました\(^o^)/

コロナで8ステージから3ステージに縮小されてそのまま、消えて行くのでは?

と不安に思っていましたが。。。


自宅から折り畳み自転車と電動ママチャリ2台夫婦で観戦に

鳥谷池へ向かう登りです

ここにも十数名のギャラリーさんたちが居ました

ママチャリで上がってきた嫁はん

ギャラリーみんなから大拍手👏されてました(笑)



ちと恥ずかしくなって移動

溝の中にあるのが我々のチャリンコ



ここはヒルクライムのギャラリーでは

そこそこ有名なポイントですが、人は少な目でした



若いガードマン

かんか自由なヤツやった。。。



キタキタ!



MAVICニュートラルサポカー

MAVIC(ホイールメーカー)はチームを持っていませんが、全てのチームをサポートします!
て神の様なサポートサービスをしてくれています。







続いてSHIMANOのニュートラルサポカー






MAVICのバイク

















決まってLEVORGですね(笑)
殆どがSTiでした

















しかし暑い日になりました

予報では☁曇りだったのに
Posted at 2023/05/22 15:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日雨にやられたのでチェーンに注油💉
ついでにチェーンテンション調整」
何シテル?   11/17 16:03
HONDA JF3 N-BOX HONDA JG3 N-One HONDA MC49 Rebel250se 何か知らんけど全部ホンダ 回し者では御座い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日は出張のため尼崎へ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 05:38:22
[ホンダ N-BOX]ホンダ(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 11:51:06
[ホンダ N-BOX] グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 11:44:32

愛車一覧

ホンダ N-BOX はこ (ホンダ N-BOX)
G Lターボ FF プレミアム・イエローパール ちょっと目立つな〜
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
23y 8BK-MC49 Sエディション キャンディディーゼルレッド 色名が長っ!
ホンダ N-ONE N1 (ホンダ N-ONE)
Premium NA車
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
半年お世話になりました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation