2018年08月20日
昨日は現愛車のスイフトRSの点検に行ってきました。
メンテナンスパックに加入しているためです。点検を受けずに乗り替えて、一回分の点検費用を返金してもらうという選択肢もありましたが最後の点検になるので診てもらいました。
リアのショックからわずかなオイル漏れがあるとのことでしたが、とりあえず、乗り替えするまでの期間までは問題無いということで、そのままとなりました。
さて、次の愛車となるスイフトスポーツですがやや具体的な予定が見えてきました。9月後半の生産に引き当たり、10月初めくらいの納車とのことです。
自分的には成約前はもともと、3~4ヶ月くらいと踏んでいたので意外と早いなという感じです。
まだ1ヶ月以上先になるので、まだそんなに気持ちは盛り上がっていませんね。
むしろ、今のうちに現愛車をたくさん走り回らせてやろうと思っています(⌒‐⌒)
Posted at 2018/08/20 23:25:29 | |
トラックバック(0)
2018年08月17日
さて、スイフトスポーツのスタッドレスタイヤですが、諸事情を鑑み、純正サイズのまま17インチでいくことにしました。
というわけで純正ホイールをスタッドレスタイヤ(後日購入)へ、社外ホイールを夏タイヤへ、ということにします。
早速社外ホイールを物色し、まだ車も無いのに購入してしまいました!(笑)
詳細はパーツレビューをご覧ください。
通販で購入したのでまだ手元にありませんが入手したら画像を差し替えます。
次はスタッドレスタイヤを購入です。早めに決めてしまおうと思います(^_-)-☆
Posted at 2018/08/17 20:23:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年08月09日
めでたく成約したスイフトスポーツですが、納車時期がまだはっきりしないもののおそらく10月くらいとのこと。
納車されてあまり時間が経たないうちにスタッドレスタイヤに履き替えることになります。
そこで今悩んでいるのがスタッドレスタイヤの選択。
純正サイズは195/45R17。これにするなら純正ホイールはスタッドレス用にして、夏タイヤは社外ホイールを使う。
インチダウンするなら195/50R16らしいです。これだと、16インチホイールを購入して、夏タイヤは純正ホイールをしばらく使うことにします。
最初は費用を考えて、16インチにするつもりでしたが、17インチの手頃なホイールとスタッドレスタイヤを見つけたので今は17インチに傾きかけています。
さて、どうしたものか・・・
個人的に、SUV風の純正ホイールはあまり好きではないので、スタッドレス用に追いやってしまいたい気がしますが(苦笑)
Posted at 2018/08/09 23:08:30 | |
トラックバック(0)
2018年08月05日
何シテル?で書きましたが、スイフトスポーツを成約してしまいました\(^o^)/
スイフトRSが14万キロを超え、来年3月の車検を前に乗り換えか、継続か、ぼんやり考えておりました。
なんとなしに中古車サイトを見ていたら、県内のディーラー中古車屋でスイフトスポーツの中古車を発見。その日に掲載されたものでした。とりあえず、問合せをして見に行くと、試乗車が中古車になったものでした。問合せで支払い金額は把握してましたが、下取り含めて見積もりしましょうか?と言ってくれたのでお願いしました。
この時点では買い換えは全く考えてませんでした。中古車とはいえ、結構な金額です。むしろ、購入は無理だろうと確かめるために来たみたいなモンです。
ところが提示された支払い額は予想をはるかに下回ってました。おかしいと思って見ると、スイフトRSの下取り額がかなり高い!(゜ロ゜)
これで本気で考えることにしました。15万キロを超えたら下取り額は一気に下がるとのこと。過走行の自分としては時間的猶予が無くなりました。
その場は持ち帰ることにしました。その中古車は距離が少ないので特別安いわけではありませんでした。新車との比較をしてみようと思い、スイフトRSを買った担当さんに相談。それなら金額合わせます、新車にしましょう!と誘惑されました(笑)
悩みます、悩み抜きます。(。>д<)
過走行な自分にはRSの方がいいんじゃないか、スポーツでホントにいいのか、などと。(マニュアルしか考えてないので、ハイブリットの選択はありません)
しかし、今回のきっかけを作ってくれたのはスポーツだったのでスポーツに決めました!新車の方です。
これから納車までの間、今のスイフトRSは大事に、大事に乗ります(⌒‐⌒)
Posted at 2018/08/05 08:12:43 | |
トラックバック(0)
2017年02月05日
スズキディーラーに行く用事があったので行ったところ、あるじゃないですか、新型スイフトが!
試乗車はハイブリッドRSとRSt。どちらにしますかと言われ、迷わずRStをチョイス。ボディカラーはブルーだったんですが、これがチョー綺麗(*^^*)新型車は大概、よく見えてしまうモノですが、それを差し引いてもイイです。自分の72スイフトもブルーですが紺色に近いやつで、新型はかつての愛車、インプレッサのWRブルーのような鮮やかなブルーです。個人的にはチョーオススメです。
さて、走り出して、公道に出る前に一時停止しますね。ブレーキ踏んだらガツンと効きます。踏み始めの初期段階から結構効くセッティングのようです。まぁ慣れれば問題無いです。
近くの有料道路を走らせてもらいましたが、合流時の加速は全くストレス無く可能です。たいして踏み込まなくても簡単に100キロ出ます。高速走行も不満は無いですね。900キロちょっとしかない車重も効いてるのかな。
メーター内のディスプレイのカタログ説明はハッキリと説明不足です。営業さんも説明出来ない項目がいくつかありました。たぶん、一般ユーザーには不必要な表示がいくつかあります。
全体的には好印象です。ただ、せっかくのターボ車、マニュアルが追加されることを期待します(笑)
最後に、プロモーションDVDをもらいました。ついでに新型ワゴンRのも。今はそんなのも渡してるんですね~。このあと、見てみます\(^o^)/
Posted at 2017/02/05 13:18:58 | |
トラックバック(0)