• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DELL+のブログ一覧

2022年05月24日 イイね!

長男ゼファーχ 購入から整備

長男ゼファーχ 購入から整備cb400sf nc42を探してたが

なぜかゼファー400χ を購入

無整備の現場渡し車両

1996年式 23000km

購入時わかっていた事として

ガソリン漏れとハンドルロックが効かない

それ以外は大きな問題はない







古い割にはまだマシな方だ

悩んだ結果契約した。

車検受け渡しだったが4日で納車

早い、びっくりスピード登録

引き取りに行きそのまま我が家に持ってきた。




ばらせる物はバラして持って帰らせた。






アルフィンカバーやキャブレターカバー
タンデムステップにサイドスタンド
スプロケットカバー
フェンダーも加工の為持ち帰り
時間のある時に磨いたり塗装したりと楽しんでたようです。


















我が家には続々とAmazonや楽天からパーツが毎日届く。

どんだけ買うねん…と思うほど届く😅

とにかく息子はなかなか来れないので

ボチボチと毎日整備を行う親父です。

リアスプロケットを取り替えてホイール磨き








キャリパーも外してオーバホール




ブレーキパッドも交換して車体磨き

毎日毎日夜な夜な楽しませてもらいました。

タンクを外して置いてると翌日ガソリンが漏れている事に気づく…あら💦

とにかくフューエルコックをオーバホールしたらガソリンは止まりました。









んっ、ひょっとしてキャブからのガソリン漏れの原因はこれか?

色々と触るとガソリンメーターが動かない

ウインカーがハイフラになる。

フラッシングする為にエンジンをかけるがセルは回るが点火しない…泣

とにか一つ一つ治すしかない。

エンジンが掛からなかったのはマスターキーが原因である事にすぐに気がついたのでよかった。

ウインカーはリレーを交換したら通常になり

ガソリンメーターは電気系統は大丈夫な事はショートさせてメーターが振り切ったのでわかった。
後日燃料センサーを取り出して確認します。

フラッシングを2回行い




オイル交換、エレメント交換を行い




プラグとプラグコードも取り替え







エアフィルターもオイルを湿らせて取替






チェーンを取り替え、タックロールシート生地に張り替えを行いました。






タンデムバーをつけてテールを復帰
するとブレーキランプが点灯しっぱなし💦
元々六角ボルトの頭を舐めていたようでサイドカバーを外すことができない。
しかしアクセスしないと調整ができない。
2人ががりで下に潜り4本の手でなんとかかんとか調整できました。

次から次へと色々と問題が発生します。

また、フロントスプロケットボルトが回らない。
大きなトルクレンチをかけても全く動かない…
未だに回せてません。
どうしょう?






フロントブレーキワイヤーも交換したため
フロントブレーキを掛けることが出来なかったので再チャレンジします。






ライト周りも分解してシルバー塗装をしたり
サビを落としたりととにか綺麗にできる所は徹底してやります。

usb電源に電圧計を取付をしバッテリーも新品に取り替えました。

ハンドルも110ミリアップのちょっと絞りに交換してクラッチワイヤー、チョークワイヤー、スロットルワイヤー、フロントブレーキホースも延長
それに加えてハーネスも延長です。

ハンドルを交換するだけなのに大変な作業となりました。息子もまさか…と思ったに違いない。

とにかく素人ながらできる整備は全て行います。

最後にキャブレターオーバーホール











あと残すはフロントスプロケットの取付
しかしスプロケット外せずに断念
改めて知り合いのショップでエアートルクレンチを借りることにします。

LEDヘッドランプに入れ替えしてフォークエンブレムを取付て、問題のガソリンセンサーは改めてする事にします。


タンクエンブレムとビートポイントカバーもつけて…





マフラーが届き取り替え



少し走らせてガソリン漏れの確認を行い

何にもないので完成です。

しかし…翌日ウインカーが点滅しない💦
リレーは大丈夫、電源も大丈夫
ヒューズが飛んでました。

ヒューズ入れ替えてウインカーをつけるとプチっと切れる…ウインカー本体の問題か
中華製のウインカー
とにかく中をバラして絶縁処理
おー大丈夫(^^)

あとリアタイヤとチェーンの調整てこずりました。Kawasaki特有の調整
YouTube見ながらやりかえました。


なかなか内容の濃い整備となります。

毎日毎日作業をしたせいか

足腰が辛い😅
指先が痛く手のひらの皮もツルツルに
若い時の様にはいかんもんだ…
親父にも問題発生した感じです…あちこちガタがきてるぞ…😢

しかし息子が安全にバイクを乗ることが大事

2週間かかりとりあえず完成です。






来週日曜日みんなでツーリングを予定

実はまだダメなところを最後の最後に見つけてしまいました…💦
フロントフォークオイル滲みが発覚

改めてフロントフォークオーバーホールします。



Posted at 2022/05/28 14:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月14日 イイね!

息子と楽しむ

息子と楽しむ2022のゴールデンウィークは長男(28)次男(18)
と3人で初めてのツーリングでした。

朝早くからスタートして奈良県へ

柳生街道から針インター、吉野方面へ

天気も良く交通量も少なく最高のツーリング日和になりました。

とにかく気持ちいい、景色がいい




記念撮影カシャっ📷

子供達も初めてこの様なツーリングを経験したようで大満足だった様です。


翌日…
長男、次男がバイクやっぱり欲しい…
2人で共有して買おうなんかいいだして
バイク屋さん巡り

お目当てはcb400sf revo

しかし中古車がとても高い!

色々と知人に連絡するが新車は手に入りそうもない。いいなと思っていくと売れたところだと言われ、なかなか予算内で思う様なcb400sfが見つからない。

そんな時ぷらっといったバイクショップに

ゼファーχが置いてました。

1996年式ゼファーχ初期モデル。

見るところによると綺麗な車体

しかし…ガソリン漏れやオイル漏れ

その他色々な問題はあるが相場より30万程安いです。

現状渡し車の為、半日悩む長男…


翌日お店の方と納得するまで話を聞いて

購入を決意したようだ!







しかし無整備のバイク

素人ではエンジンをかけただけではわからない。
目視で分かった事はガソリンが漏れている事とオイルが滲んでる事!ハンドルロックがかからずシリンダーもロック位置に来ると抜けない。

まあ多分直せるだろう。
最悪はショップに持って行けばいいでしょう。


今は納車待ちの状態です。

息子はあれこれと毎日楽天やAmazonでポチり始め、毎日パーツが届きだしてます。

私もメンテナンスに必要な工具やケミカル類を購入して息子を後方支援

バイクが入ると親子でメンテナンスとカスタムに取り掛かる予定です。

もうすぐ梅雨入りするので慌てずしっかりと妥協せず仕上げたいです。

ピカピカのゼファーχになるといいな…
自分のバイクの様に楽しみな親父です(笑)

一生乗り続けて自分の息子に受け継ぎさせたいと息子言ってます。まだ子供1歳です😅

なんでも大切にする事はとても大切なことです。

一生もののゼファーχになるといいな

息子が旧車を買ったことにより


私の気持ちも揺らいでますわ

旧車もいいな〜なんてね

cb650rを予約していますが

なかなかホンダドリームから連絡もない

ミドルクラスネイキッド4気筒は新車ではcb650r以外は見当たらない。

ゼファー750




ゼファー1100




見た目は同じだがかなりカッコいいが

高すぎで買う気にはならない…

いや、買えない

200万オーバー

じゃあ他のバイクは…?

探すがない

候補としてはz900rsかな

これはミドルクラスではないけど



しかし今は新車も予約もできない状況

z900rs注文しても来年?全く予定が立たない状況と聞いています。

中古車で走行距離浅いのを探すが

新車価格より高い💦

新車で乗り出し約150万

中古車で乗り出し160万から170万ぐらい出さないと低走行車は買えない感じです。

バイクの生産ができる状況になると間違いなく中古車価格は下落するのは目に見えてわかる。

旧車は希少価値で横ばいかな…

いまバイク選び非常に難しい状況です。

現在ニンジャ1000はツーリング用で

cb400sfは街乗り用です。

次男がcb400sfに乗りたいと言うので

ミドルクラス4気筒バイクを増車のつもりでcb650rを注文した次第です。

とりあえず乗るバイクはあるので

慌てずゆっくり考えたいと思います。









Posted at 2022/05/14 13:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月21日 イイね!

モーターサイクルショー2022

昨日モーターサイクルショーに行ってきました。

朝10時30分頃に到着






人多い…中はもう混雑気味でしたので

目的のホンダブースへ




入場規制がかかり大行列

とにかく並んで入場

お目当ては、レブル500とCB650R

レブル500は嫁さんの足つきチェック
CB650Rは購入前の再確認

あれっ💦

2台とも展示していなかったです。

またホンダドリームに行ってきます。

仕方なく嫁さんはモンキーにまたがり御満悦




あちこち周り昼食を取り撤収

ヘルメットのメーカーが出ていましたが

ショウエイが数多く新作を展示してました。

刺激を受けて帰りにヘルメットを見にナップスに行くことに…








アライのネオヘルメットを2つ買って帰宅(^^)楽しい日曜日となりました。



Posted at 2022/03/21 08:23:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月10日 イイね!

CB650R

ミドルクラスのバイクが欲しく

CB650Rを購入するつもりです。

そんな中、車で走ってたらホンダドリームがあるのを見つけ少し立ち寄ってみました。

私  CB650Rありますか?

お店 展示車はありませんが納車前の車体が
   あるのでご覧ください。

私  今注文したら納車はいつぐらいですか?

お店 2022年の注文受付は終わりましたよ

私  えっ?どういう事?

お店 今年の注文はもう受付終わり売る
CB650Rはもうないんですよ

私  次は来年モデルですか?

お店 そうなります。


えーーー💦

もう買う事ができないのか?

在庫又は注文枠が残ってるお店探すしかないようです。

これはやばい

慌てて以前から話をしているホンダドリームに直行…💨

店長に

私  CB650Rってもう無いのですか?

店長 納車が5月から6月の赤一台 黒一台
   が残ってますよ(^^)

私  あるんだ…これ以降も大丈夫なんです
   か?

店長 おそらくこれで終わりかも…

私  わおっ…やばい

店長 この黒、押さえておきましょうか?

私  すかさずはい!
   今日買うつもりはなかったが
   流れで注文しました。

こんな風な事もなければなかなか契約する事もないと思いました。これも何かの縁です。

購入した感はないのですが勢いで買いました(笑)

まあ欲しかったので楽しみが増えました。


3月12日追加

近畿でcb650rの中古車を検索してみると
4台しかなく2019年式で新車価格に近いです。仕様変更前の中古車が新車価格と変わらないのは購買意欲に欠けますね。

このロシアの戦争でなお一層バイクの生産に影響が及ぼすのではないかと懸念

欲しいバイクが無い…こんな状態がまだ続きそうです。

cb400sfは子供達がこの一年で乗らない場合は、綺麗な状態で来年車検を受けず登録一時抹消してしばらく保管ようかなとも考えてます。

まだまだバイクで楽しみたいとおもいまーす。






  
Posted at 2022/03/10 16:51:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月01日 イイね!

テンション上がらない

ここ数日ロシアによるウクライナ侵入で大変な事態になっています。

テレビでニュースが流れるたびに憤りを感じながら無力な自分に苛立ちさえ感じる日々です。

何ができるのか…

NO WAR💢こんな事しかない。

微力ながら人道支援の寄付をさせてもらう事にしました。

罪のない人を無差別に殺す…考えることのできない行為です。

早く阻止をして欲しいと思うばかりです。

本当に悲しい出来事

ウクライナに栄光あれと心底願うばかりです。



先月まで増車を企んでいたのですがこの戦争勃発でなんとなくテンションが下がりとりあえず今は考えないようにしています。

現在125ccのksr110 グロム

250ccのレブル

400ccのcb400sf

1000ccのニンジャ

そうなんですよ…ミドルクラスが無い

欲しいなと色々と考えていました。

ミドルクラスの候補として

やはり4気筒好みなので

z650RSがいいなと思ったが2気筒なので…

やはり以前から気になっていたcb650r




2022年モデルがいいなと思い何度かホンダドリームに行き眺めてました。

今cb400sfを乗ってますがcb650rを買うと乗らなくなるのでは?とも思います。
大きさや車重も同じくらいだし

それでもいいかなと思いながらの増車です。

cb400sfは2008年式ですが自分で言うのも何ですがめちゃくちゃ綺麗車体なので永久保存したいと思ってます。

売らずにずーと持ち続けたいバイクで
見ていたり、磨いたりしてるだけでも満足

このバイクに巡り合えた事に喜んでます。

そんな訳でcb650r狙い…

とにかく今の戦争が落ち着いたら改めて購入に向けて行動したいです。



Posted at 2022/03/01 23:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヒョウドウ大阪
新作の品定め…
欲しい物沢山ある」
何シテル?   11/20 12:53
何歳になっても車が大好き! 今まで乗った車が何台がわからない。 車が好きだけど飽き性かも…… レクサスRX350h 念願の大型バイク免許取得して楽しん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ純正 グロム用アンダーカウル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 01:02:27
OVER RACING スポーツハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 15:14:40
中華製 エンジンシリンダーマウントキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 17:24:46

愛車一覧

カワサキ Z900RS ロン号 (カワサキ Z900RS)
2025年式Z900RSSEに乗っています。 自分好みのZ君に仕上げていこうと思います。 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125 2025モデル シーンシルバーメタリック 嫁さんと全く同じ ミニバ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
⭐️1月25日登録完了で30日大安に納車 ホンダCB400SF REVO CBXカラ ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
小型バイクを2台トランポして各所ツーリングしたり犬を連れてキャンプなどに使用する為に契約 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation