• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DELL+のブログ一覧

2020年11月30日 イイね!

SP忠男マフラー

先日取り付けをしたSP忠男のマフラー

自分で取り付けをしたが少し気になる箇所がありながらとりあえず支障はないので乗って楽しんでます。

少し乗ったので感想を

アイドリング…純正とほぼ変わらないですが若干低音がする様になりました。

走り出し…低速時は感じ良い2気筒らしい音色ですが全くうるさくないです。

高速走行…純正と変わらないですが振動が大きくなった気がします。

シフトダウン時…これが1番良い感じです。

全体的には、純正と然程変わらないですが少し音が変わったかなって感じです。
そりゃ車検対応マフラーだしこんなもんだろう。
もう少し走りサイレンサーが焼けてくるとまた音も変わるかもと思ってます。

正直言って物足りない感じですがご近所の事を考えるとこれが正解と思います、見た目が凄く良くなって嬉しいです。

先日ナップスに行った際にSP忠男の実演販売会が行われていました。
実車を持ち込んで音を聞かせてました。
一台はMT09 マフラー音はいい音を奏でてました。
後1台は250ccのバイク…車種見てません
マフラー音は超静かでした。
排気量によって音の差が出てくるんだろな

ナップスで購入してない私ですが気になる事を聞いてみました。



まずはマフラーとブレーキの赤丸部クリアランス5mm程で干渉が心配でした。


また赤丸のチェーンとマフラーのクリアランスもカツカツでチェーンがタワみが大きくなると当たりそう。

SP忠男の方は気持ちよく確認して一旦全てのボルトを緩めて微調整とチェックをしっかりしてくれました。
これで安心して乗ることができます。
困った事があればいつでも問合せして下さいと…対応しますので安心してお乗り下さいと…
ありがたいお言葉でした。
ありがとうございました😊

Posted at 2020/11/30 11:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月26日 イイね!

レブル納車後

レブルが納車されて10日が経ち取り付けるパーツは全て完了しました。

とにかく配線を収納できないのがレブル
ドライブレコーダーの本体すら収納が厳しかったです。ETCはポーチに入れました。























しかし…納車してから一度も乗ってません😅

嫁が最初に乗るまでは試乗もしません(笑)

まだ教習所で苦戦中やっと1段階を終え来週から2段階へ入ります。

12月中はちょっと厳しそうな予感です。

年内は車庫に保管ですわ(笑)

少し乗ったろうと思うこともありますがなんせ走行距離が1キロ…乗ればすぐにバレます…

Posted at 2020/11/26 17:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月22日 イイね!

マフラー交換して

あちこち走ってると皆さん割といい音たてて走ってます。mt07は純正マフラーの音は超静かでやはり物足りない。

色々とマフラーを探してましたが車検対応のフルエキはやはり高いです。

バイクも買ったとこでその他に想像以上に出費が嵩みマフラーは安いのを買ってみた。

LCIマフラーをかった。
早速取付した。




見た目は良き良き

エンジンをかけるとボッボボーボーーーと割とうるさいアイドリングです。
走るとやはり響きます。
近所迷惑になるとの事で直ぐにノーマルに戻しましたがやはり一度火がついたマフラー交換の思い😅

メルカリで購入して頂けたので結局車検対応マフラーを購入していましました。

買ったのはSP忠男のフルエキです。



箱の中身は




これだけ…

取り付けも簡単でしたがブレーキシフトやチェーンに干渉しそうなギリギリの寸法です。





取り付け完成
カッコいい…見た目は満足

今日、阪奈道路を走ってきました。

音は静か…ノーマルより若干の低音ドコドコ音が増した感じです。

振動は大きくなりました。

シフトダウン時の音や低速での音は嬉しいぐらい好きです。

わたしにとってはこれで良き!

満足満足(^^)

結構高くついたマフラーとなりました。

バイク弄るのも走るのも最高に楽しいです。

もっと早く免許取っておけばよかったと感じています。




Posted at 2020/11/22 16:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月15日 イイね!

和歌山までソロツー

昨日パフォーマンスダンパー を取り付けをしたので和歌山まで往復250キロ走ってきました。




高速での走行が安定しないのでパフォーマンスダンパー を購入し取り付けしてみました。

高速での走行は見違えるほど安定感は増しました。正直驚くほど変化を感じました。
全然恐怖感が違いました。
こりゃ凄い…
フレームにダンパー を繋げるだけでここまで変わるんだと感動です。
全体的に乗りやすくなった様に思います。
いや、上手くなった様な気さえします(笑)

和歌山の加太港まで行き写真をぱちぱち









朝8時に出発し13時30分に帰宅
ちょっとお尻痛いかな…

1000kmの慣らし運転まであと65キロ(^^)
初回点検だしたらアクセル全開してみたい!

来週には1000キロ達成だな

一人で長距離走ったが楽しすぎてまた走りに行きたくなります。




Posted at 2020/11/15 13:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月06日 イイね!

妙見山へ

妙見山へツーリングしてきました。

コースは万博公園まで高速で行き110号線を走るルートで行きました。






万博公園から約30キロ弱です。

車も少なく気持ちよく走りました。

こんなに気持ちがいいものだと知りました。

病みつきになりそうです。













妙見山からの景色です。

紅葉が綺麗

癒される。

まだ建築家である高松伸さんの作品があり

これを見にいきました。

中には入れなかったのは残念ですが何か感じる事ができました。







素敵な建築物を見たように思います。

帰りは423号線で山道くねくねしてきました。

まだまだ怖い(笑)

しかし帰りも最高にキモい良い







少し気分もリフレッシュできました。

また、帰りにHYODに寄ってきました。







あーまた行きたい。





Posted at 2020/11/06 15:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヒョウドウ大阪
新作の品定め…
欲しい物沢山ある」
何シテル?   11/20 12:53
何歳になっても車が大好き! 今まで乗った車が何台がわからない。 車が好きだけど飽き性かも…… レクサスRX350h 念願の大型バイク免許取得して楽しん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425 262728
29 30     

リンク・クリップ

ホンダ純正 グロム用アンダーカウル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 01:02:27
OVER RACING スポーツハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 15:14:40
中華製 エンジンシリンダーマウントキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 17:24:46

愛車一覧

カワサキ Z900RS ロン号 (カワサキ Z900RS)
2025年式Z900RSSEに乗っています。 自分好みのZ君に仕上げていこうと思います。 ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125 2025モデル シーンシルバーメタリック 嫁さんと全く同じ ミニバ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
⭐️1月25日登録完了で30日大安に納車 ホンダCB400SF REVO CBXカラ ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
小型バイクを2台トランポして各所ツーリングしたり犬を連れてキャンプなどに使用する為に契約 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation