E-Sysコーディングでいろいろ設定を弄った後など、ひとまず初期状態に戻したいという場面があるかもしれません。 そんなとき、言葉につられて「Code Default Values」というボタンをクリックしてはいけません。 これは禁忌中の禁忌です。(正しい初期化の方法は最後に書きます。) 【2020年4月追記】 最近のラウンチャーはグレーアウトされてクリック不可になっています。 このボタンは簡単に言うと、そのモジュールに関するソフトウェアやファームウェアを「製造時の初期状態に戻す」ためのものであり、決して「工場出荷時(≒納車時)の設定に戻す」という意味ではないのです。 これをクリックしてしまうと、例えば表示がドイツ語や英語固定になるぐらいならまだマシな方で、動作がおかしくなったり、場合によってはエンジンがかからず本当に不動状態になることもあります。 こうなると、たった一箇所のトラブルであっても、単に表示言語がおかしくなっただけでも、ディーラーではECUのリプログラミング以外に解決方法がないため、30~40万円ほどの費用を請求される可能性があります。(クルマが動かせない場合は搬送費用も必要ですね。) もちろん日頃のお付き合い次第なところもあると思いますが、実際に都内のあるディーラーで30万円請求したケースを聞いているのでウソや冗談ではありません。 最近CODE PH○NTOMやC○rly for BMWといった「お手軽コーディングツール」で失敗してディーラーに泣きつくオーナーが増えているそうですが、これも同じような状態に陥っていると考えられます。しかもリカバリーもできないので余計にタチが悪い。もちろんこんな状況ではバックアップなど何の意味もありません。 これまで何度もブログで申し上げていますが、このようなトラブルの積み重ねがディーラーやメーカーの負担を増やし(お金を払えばいいという問題ではない!)、トリミングなどの対抗策に繋がっているのも事実なので、コーディングの楽しみを奪われないためにも皆さんには是非注意していただきたいと思います。 以上が前置き。(長くてスミマセン) では、「やっちまった」とき内部はどんな状態になっているのか? かなり端折って簡単に説明すると、「Code Default Values」されたモジュールは強制的に「製造時の初期状態」になり、その車両本来のVO(Vehicle Order)やI-Level(Integration Level)との間に矛盾が生じるため、ECUにCAFDファイルが壊れている(corrupted)と認識されてしまうのです。 よって、リカバリーとしては、あらためて正しいCAFDを指定して、さらに初期化(≒出荷状態)する作業を行います。 具体的な手順としては次の通り。 |
いかがでしょうか。 これで大半のケースはリカバリーできるはずです。 実はこの手順のうち、(1)、(2)、(3)、(7)が本来実行すべきであった初期化のコマンドになります。 つまり、Read (SVT)後、Read Coding Dataする前に該当のモジュール(ECU)を選択してCodeすれば、初期設定(≒工場出荷状態)に戻すことができます。 さて…ついでに次回のコーディングオフを予告w とりあえず3/26(土)の予定ですが、確定したらまた告知しますね。 |
イイね!0件
ConnectedDriveの通信機能が使えなくなる時期 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/20 05:35:16 |
![]() |
【復活記念】BMWのコーディング事情について調べたよ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/11/17 07:12:09 |
![]() |
ディーラーのプログラミング作業で5つのECUが不動になる!?なぜ不動になるのか!?対策方法教えます!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/06/21 22:32:40 |
![]() |
![]() |
BMW 8シリーズ クーペ 7年半乗ったALPINA B4から乗り換え。 免許取得して以来ずっと「2ドアクーペ」にコ ... |
![]() |
BMWアルピナ B4 クーペ 2014年9月6日 納車されました! ALPINA本社予約リストNo.1。 もちろん国内 ... |
![]() |
BMW 3シリーズ クーペ Freude am Fahren |
![]() |
トヨタ ソアラ 大学に通ってた頃の愛車です。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!