• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Teddy&Claraのブログ一覧

2017年06月20日 イイね!

選んだインディ108のオプション装備 -テレビ編-

今日も、またまたお付き合い頂き、大変有難うございます。

本日は更に、インディ108のテレビについてお話させて頂きます。

インディ108の対面ダイネットに、テレビを装備するかどうかです。



 ・狭いインディ108に設置できるスペースはあるのか?
 ・設置するとなると何インチが適切なのか?
 ・最善の設置方法は?
 ・果たしてどれだけ見るんだろう?
などなど色々悩みました。

インディ108をお願いしています
東和モータース販売の担当営業の方から
 とりあえずカーナビ側のテレビで過ごして、
 それから判断しても良いのでは?
とのお話を頂きました。

しかし、アイドリングしながら見るのは抵抗があるとお話すると、
 停車中は、
 サブバッテリーに切り替えて
 テレビを見る方法がありますよ
とのこと。

これは良いと思い、
オプション『カーナビ電源切替スイッチ』を装備して頂くこととしました。

今後これで良しとするかどうかは、
まずお金!!、そして使用頻度、優先順位に寄ります。

多分?きっと?、このままカーナビの画面を眺めることになると思いますが(笑)

本日も、またまたお付き合い頂き有難う御座いました m(_ _)m
Posted at 2017/06/20 13:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽キャンピングカー | クルマ
2017年06月19日 イイね!

選んだインディ108のオプション装備 -サブバッテリー編-

今日も、またまたお付き合い頂き、大変有難うございます。

本日は、インディ108の電源関連についてお話させて頂きます。

標準装備の電源関連は、
 ●サブバッテリー(80A)
 ●走行充電システム
 ●電圧計&メインスイッチ
 ●集中コントロールスイッチパネル
となります。

オプション装備する
ポータブル冷蔵庫を稼動させるとしたら

 ・バッテリー稼働容量60%と推定
 ・冷蔵庫DC12V 2,8Ah
 
 80A×0,6÷2.8Ah=17時間

数値上は、ポータブル冷蔵庫を17時間稼動出来ることになります。
これでは、1泊2日のオートキャンプ(電源無し)に持つかどうか微妙です。

更にオートキャンプ(電源無し)、2泊3日約48時間と想定すると、
 48時間×2.8Ah/0.6=224A
となり、200Aオーバーのサブバッテリーが必要となります。

将来的には電子レンジを装備する可能性もあるため、
オプションのサブバッテリーで最大容量となる
 ツインサブバッテリー105A×2
を装備することにしました。

本日もお付き合い頂き有難う御座いました m(_ _)m
Posted at 2017/06/19 13:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽キャンピングカー | クルマ
2017年06月18日 イイね!

選んだインディ108のオプション装備 -カーナビ通信編-

今日も、またまたお付き合い頂き、大変有難うございます。

本日は,
インディ108のカーナビ通信をお話させて頂きます。

パイオニアのカーナビ通信は、スマートループがあります。

スマートループとは、
 ・渋滞を避けたつもりだったのに、裏道が混んでいた!
 ・新しい施設まで遊びにいったけど、駐車場の入り口が分からなくてウロウロ…
といったことはありませんか?
スマートループを使えば、
カーナビに蓄積したデータを参加者同士で共有できるため、
リアルタイムな渋滞回避ルートや新しい施設の入り口情報など、
ドライブに役立つ情報を使えます。

だそうです。

現在スマートループは、
ダイヤトーンナビ(三菱電機)
ケンウッドナビ(JVCケンウッド)
日産オリジナルナビゲーション(日産自動車)
ホンダインターナビリンク(本田技研工業)
三菱自動車
でも採用されている様です。

スマートループは、
 ●BluetoothのPAN(Personal Area Network)プロファイルまたは、
  DUN(Dial-up Networking)プロファイル対応のスマートフォンを介して
  利用する
 ●データ通信専用通信モジュールをカーナビにUSB接続して利用する
  この通信モジュールには、3年分の通信料金が含まれている
2通りの方法があります。

私のiPhoneは10GBパックを契約していますが、
パイオニアサポートセンターに確認したところ
通信料はかなり多いため、10GBパックでは少ないとのこと。
通信料を気にしなくて良いデータ通信専用通信モジュールを勧められました。



現在、パイオニアのインターネットショップで
データ通信専用通信モジュールが
¥27,000→¥16,200の特別価格で販売されているので購入しました。

なおカーナビとの接続には、
別売されているUSB接続ケーブルが必要となります。

スマートループ自体まだ利用していないので何とも言えませんが、
利用による差異が実感出来るとはあまり期待していませんが。

体感できる様であれば、またレポートさせて頂きます。

本日もお付き合い頂き有難う御座いました m(_ _)m
Posted at 2017/06/18 15:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽キャンピングカー | クルマ
2017年06月17日 イイね!

選んだインディ108のオプション装備 -ETC2.0編-

今日も、またまたお付き合い頂き、大変有難うございます。

前回、インディ108のドライブレコーダーでしたが、
本日はETCをお話させて頂きます。

基本は、ドライブレコーダーと同様、
カーナビと連動出来ることを条件としました。

最近は、ETC2,0なるものがある様です、

ではETC2,0とは、
●ドライブに役立つ情報が受け取れる
 渋滞情報
 広域な道路交通情報をリアルタイムに配信。
 前方の渋滞情報などもひと目で確認できます。
 
 安全運転支援
 危険事象や落下物、渋滞末尾情報に関する情報を
 静止画や音声案内します。

 災害時支援情報
 災害発生と同時に、発生状況とあわせて支援情報を提供します。

●圏央道利用分について料金水準割引を適用
 2016年4月から首都圏の圏央道の料金水準が約2割引になりました。
 ETC2,0は割引が適用されますが、ETCは適用されない様ですびっくり

今後予定されているサービス
●一時退出&再進入でも同一の走行料金に
 災害や事故、緊急の給油でなどで高速道路を一時的に退出して
 再進入した場合でも、連続して走行した際の料金と同じになりますてへぺろ

●渋滞を避けたルートを選択すると料金割引を適用
 大都市圏で環状線などを使って目的地に向かう場合、
 渋滞を避けたルートを走行した時には、高速道路料金が割引になりますびっくり

●適切なルートでもっとスムーズなドライブを
 経路情報を収集・蓄積可能なETC2.0ユニットとITSスポットによって、
 渋滞や事故等の状況に応じてルート選択を行うドライバーに
 優遇措置を行うことが可能になります。

●駐車場料金の決済やフェリー乗船の簡素化
 支払い時に小銭を用意する必要がないので、
 わずらわしい手間がなくなります。

では選んだETC2.0は、

パイオニアND-ETCS1

カーナビ(楽ナビ)と連動させることにより、
ナビ画面上でETCレーンや利用履歴、ETCカードの有効期限の確認ができ
ETC2.0の機能をカーナビで利用出来ます。

本日もお付き合い頂き有難う御座いました m(_ _)m
Posted at 2017/06/17 18:43:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽キャンピングカー | クルマ
2017年06月17日 イイね!

選んだインディ108のオプション装備 -ドライブレコーダー編-

今日も、またまたお付き合い頂き、大変有難うございます。

前回、インディ108のカーナビ本体でしたが、
本日はドライブレコーダーをお話させて頂きます。

基本は、ドライブレコーダーが
カーナビと連動出来ることを条件としました。

ドライブレコーダーは、過去クルマに搭載してきてから
今回で3代目となります。

1代目は、
カーナビ接続も無く、
ドライブレコーダー自体にモニターも有りませんでした。
これでは、撮影されたデーターを車内にてすぐに確認することが出来ず
SDカードをわざわざパソコンに挿入して確認する仕様でした。
これでは何かあった時、すぐに確認出来ず不便です。
幸いにして確認が必要な事態は、ありませんでしたが

2代目は、
ドライブレコーダー本体に、
小さなモニターが付いている仕様でした、
撮影されたデーターを確認するには、
フロントガラスに取り付けた小さなドライブレコーダーを操作する必要があり
これも手間がかかりました。

それでは、今回インディ108に取り付けるドライブレコーダーは、

パイオニアND-DVR1
に決めました、

このドライブレコーダーは、カーナビ(楽ナビ)との連動により
カーナビ本体から録画や再生、データ消去などの
ドライブレコーダー機能が操作でき、
録画された画像もカーナビで確認出来ます。

位置情報に関しては、カーナビ側のGPS情報を用います。

衝撃のあったデーターは、
上書きせず自動で保護する事も出来ます。

また、カーナビをパイオニアにした理由の一つとして、
ドライブレコーダーによるセキュリティ機能が上げられました。
このセキュリティ機能とは、
エンジンが停止した駐車中でも、
内蔵センサーが振動を検知した場合は、
自動で録画を開始、動画ファイルを保存します。
そしてカーナビ起動後にメッセージ表示されるので、
すぐに異常を確認出来ます。
車両前方のみになりますが、駐車時の当て逃げを確認出来ます。

それではETCのお話は、次回に続く m(_ _)m
Posted at 2017/06/17 13:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽キャンピングカー | クルマ

プロフィール

「納車されたINDY108の仕様備忘 http://cvw.jp/b/676528/40075116/
何シテル?   07/12 16:55
Teddy&claraです。 夫婦2人と、 トイ・プードル2匹にまったりと囲まれ、 軽キャンピングカー『INDY108』と共に過ごす 気ままなブログです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
東和モータース販売さんの軽キャンピングカー『INDY108』を2017年5月20日に契約 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
思うところ有りヴェルファイアからプリウスへ乗り換えを決意。2013年3月9日に発注し、 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
新型発表会後に発注したため納期が4ヶ月も掛かり、やっと2008年9/21に納車しました♪ ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
新型発表会の前に予約し2002年6月21日納車された10系アルファード前期型です。 約6 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation