• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

力丸testarossaのブログ一覧

2013年12月14日 イイね!

うまもん長芋会やっちゃいます!!

うまもん長芋会やっちゃいます!!












年末の忙しさで久しぶりのUPです!!



ノスタルジックカーの関さんから長芋をいただきましたぁ~(^0^)/

それも5kgも。。。そんなに~食べられるか~(笑


じゃ~みんなで食べちゃお~ということになって

明日、モヤモヤしながら長芋会やることになったんス♪



山かけとろろご飯もガッツリいっちゃいま~す!!
(ご飯は極上南魚沼産コシヒカリ)

これだけでも涙がこぼれる旨さで~す(涎

DFJ メンバーさんも涎流しながら駆けつけるよ~です(笑


暇だな~(。 。)...........なにしようかな~っていう方プラ~っと
顔出しOKっス!!
(参加はメッセでお願いっス)



Posted at 2013/12/14 11:50:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月07日 イイね!

Nismo フェスティバル-2












Nismo フェスティバル





力丸、倉田さんによる胡散臭いプレス!

やはり、記念撮影が大事な仕事(笑









しかし、倉田さんエンジンを組み付けるのはGOOD
なのに写真はヘタだな~(笑



R-381

 

エアロスタビライザー構造もわかると思うので
ノンビリ見てください!!

桜井さんの造り直したV8ドライサンプE/G!!





















Posted at 2013/12/07 13:43:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月03日 イイね!

Nismo フェスティバル- 1











ど~も~!!

力丸テレビジョンの力丸です!!



Nismo フェスティバルにやってきました!!


プレスとしてNismo フェッティバルを突撃取材!!







まずは、日本グランプリ チャンピオンカー

R-382  NO21 通称14号車 

ドライバー黒沢 


関係者だけしか居ない静かなムードの中,取材慣行!!










ビッグな特別ゲストさんで~す!!


マイナーツーリングで常勝を誇ったこの方!!

倉田エンジニアリング、倉田さん!!


筑波のマイナーツーリングのコースレコードは28年間
倉田さんが最速レコードを保持してたんですよ!!

景山さんにレコードを更新されましたが、故、関 実氏が
還暦年にレコードを更新し、遂に1秒台を手にしたんです。

そのレースE/Gは倉田さんのなんです。

倉田さんの造るE/Gも凄いんですが。。。
走ると凄いんです。。。手をつけられません(焦

間違ってもからかっちゃアカンです!!









あとは、R-382ゆっくり眺めてください。












ハァ~ため息出ますね。。。


R-382についてはピットレーンや走行シーンもUPします。

Nismo フェスティバルシリーズお楽しみにv(^0^)/

Posted at 2013/12/03 00:42:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「testarossaが帰ってきた!! Big なゲストとの逢える喜び楽しみだな♪ testarossa にサインしてもらお~!!」
何シテル?   11/09 13:17
10年前から復活した車弄り好きです 気がついたら、赤い馬を飼って 2台目もtestarossa
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 3456 7
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

THE GOCCI BATTLE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/31 22:00:32
風吹祐也(池沢氏&潮来のOXこと関根氏&うまもんコラボやっちゃいま~す!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/14 10:54:51
うまもんBBQ&TRG ありがと~みんな~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/10 09:00:37

愛車一覧

その他 わんこ testarossa (その他 わんこ)
可愛い癒やし系です
ロータス その他 ロータス その他
BDRを手に入れて、購入した時から残っているのは、スピードメーターだけになってしまった。 ...
フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
6代目のFerrariオープンモデルは スーパーセブン以来。開放感があり やっぱり楽しい ...
ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
なんだかんだ悩んだのに。。。 近所にディアブロ生息数が。。。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation