• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんた@黄色のブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

10万キロをさかのぼる(松山編)

10万キロをさかのぼる(松山編)過去の記録まとめ編、その2

2001年頃 練馬ナンバーから愛媛ナンバーに、リヤウィンドをこのころ交換、
       記録がどっかいっちゃいました。

2003/6/11 ECUのコンデンサー交換をしようとして自爆、ECU交換し003の対策品に8万円なり、ひでぶっ・・ 65045キロ

2003/9/6 エアコン1回目OH エバポレーター、エキパン、レシーバー、ハイプ、Oリング交換

2003/9/22 車検 特に交換部品無し 65848キロ

2003/10/21 ラベル、エンブレム、ボンネット関係のゴム部品を2万円分購入、このとき買っていて良かった。今じゃ手に入りません。今でも備蓄しているものあり。

2004/1/25 HKSのリーガルマフラーが割れたので、フジツボのレガリスKに交換

2004/7/27 スピードメーターご臨終し交換 69508キロが0キロに、新車になってしまいました。

2005/10/6 車検、大幅リフレッシュ敢行、足回りOH、ブッシュ類、ダンパー、スプリング、アッパーマウント交換、燃料ホース、クラッチマスター、クラッチレリーズシリンダー、メインリレー、エンジンマウントも交換、 74142キロ 22万円 げふっ貯金なくなる・・・・

2005/11 カウルトップ新品交換、窓との隙間のシールゴムがうまく貼れずガタガタに、この部品、いま新品ないらしい・・・Orz

2007/3/3 スカイサウンド40W をクラリオンでOH、18690円、もう部品がないので次は修理できませんといわれた。

2008/9/23 運転席側、ドアの下の凸凹をつついたら穴が・・・、板金修理、

2009/3 幌、ウェザーストリップ全とっかえ、Aピラーフィルム貼り替え(前のフィルムを剥がすのが大変だったので、下地ができてなく、凸凹に・・・)Aピラー3角地帯からの水漏れ激減。

2009/5/23 エアコン2回目OH ホース類、エバポ、エキパン、フィードコイル交換、この後3年は問題なかったが、3年後以降は毎年100~200グラムずつ抜けるように・・・

2009/10/10 車検、ラジエーターホース、ファンモーター交換、ブレーキマスターOH、85,080キロ

このへんから以降はみんからに記載してます。

見返してみると、よく壊れて(壊して)直しているなーと思いますが、国産車で軽四で部品が安いので(値段は段々上がってるが・・)なんとかなってます。




Posted at 2014/06/22 08:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月06日 イイね!

室内灼熱、補給必要

室内灼熱、補給必要毎年、補給必要
1缶注入、室内快適
感謝感激

ちゃいか
どちらかというと白よりは赤がすき。
Posted at 2014/06/06 18:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

じゅんた@黄色です。よろしくお願いします。 愛媛県出身の あやしいおっさんです。黄色好きですが、白い∀君、嫁の茶色帽子ちゃんと共に中古で買った自宅のメン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SUMICO モリブデンコート 5555 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 19:25:02
車検 86,477km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 06:43:42
スカイサウンド取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/25 06:35:09

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ∀君 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
2017/6/9納車 走行21050キロ 2019/6/9 走行43000キロ 2021 ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
リードEXの後を継ぐ通勤用バイクです。 2016/5/14納車 当然黄色 60周年アニバ ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
通勤用バイク、もちろん黄色です。 ホンダ純正 グリップヒーター キタコリヤショック(赤) ...
日産 パルサー 日産 パルサー
一番最初に所有した車 GTI-RではなくGTIというところが変? サンルーフ付のAT(ほ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation