• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すくあどらのブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

タイヤパンクとスカイライン2000gt-t試乗

タイヤパンクとスカイライン2000gt-t試乗ずいぶんブログ更新していなかった…


さて、今日は嫁さんと双子たち家族全員で、ヨーカードーに行ってきました。
双子たちも終始ご機嫌で、赤ちゃん本舗でお買い物。
さぁ帰ろうとラフェスタさんをみると、左リヤタイヤがパンクしてるじゃんwww。
仕方ないのでテンパータイヤに交換し、パンク修理にディーラに。
そこで、営業さんが待ってる間にスカイラン2000gt-tに乗ってみます?ってことで
さっそく試乗。
スカイライン2000gt-t気になってたんだよねー♪
シートは程よく低く乗りやすい。でかい図体の割りに室内は結構タイト。
ハンドルも結構小径で握りもよし。シフトレバーも近くでいい感じ。
しかし、スカイラインに足踏みパーキングブレーキはないわぁwww
で、エンジン始動。
うーんやっぱり音は4気筒エンジン…
走り出してのフィーリングもやっぱり4気筒エンジン…
これは400万以上もする車のエンジンに似つかわしいのだろうか?
前の車が空いたのでちょっとパドルで2速に落として全開。
4000rpmあたりからぐぅ~とターボらしい加速。
音も結構いい音。が、6000rpmくらいで頭打ち…
スポーツするエンジンではないですね。このエンジン。
町乗りでは1500rpmからも十分のトルクを持って加速するし、ターボラグもほとんどなく、
ほんと2500~3000ccのエンジンみたいで気持ちいいと思います。
が、これはスカイラインもうちょっと違う味付けであってもよかったと思います。
フットワークは19インチを履いているとは思えないほど乗り心地もよく、
ボディも大きさも重い車重も感じずいい感じ。
なんかのフィーリングに似てるなぁとおもってたら音といいシルビアだ!
試乗を終えて、思ったのは・・・
フィーリングの割りに値段高すぎ!
260万~300万くらいでしょう。
ボディやっぱりでかい。幅あと5cm狭くてもいいんじゃない?
V36スカイラインの方がフィーリングもよく、スポーティに感じました。
燃費よく、町乗りでは新型の方がいいんだろうなぁ~。
Posted at 2014/07/13 22:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスター | 日記
2013年03月31日 イイね!

ようやく

ようやく
双子たちも6か月になりおうやく落ち着いてきて、昼間もいい子ちゃんになってきたので、
久しぶりに、気合を入れて洗車です♪
車弄りたいけど、なにかともの入りでなかなか資金が調達できません((+_+))
ってことで、お金かからず、弄るには…洗車ですよね!
そしてWAXには前から気になっていたこれ
シュアラスターZeroWaterを使いました。
いいですよこれ!
簡単、手軽で艶も申し分ない!
ボディにシュッとひと吹き、あとは吹き上げるだけの簡単施工。
かけていくうちにボディに艶が出てきてニンマリしてしまうくらいです(*^_^*)
自分の好きな親水系であるのもポイントです。
なにより、簡単であるのが一番のポイントです!
Posted at 2013/03/31 22:15:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスター | クルマ
2012年08月27日 イイね!

ゲット

ゲット2スライムゲット♪
Posted at 2012/08/27 22:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスター | 日記
2012年08月25日 イイね!

錆が…

錆が…このあいだホイール交換のとき気になってたもの。
足回りの錆です。
ホイールハブが錆やすいのはプレマシーでの情報で知ってたので、
対策しようと思っていたのですが、ホイール外してみるとそうでもなかったので
グリスアップで対応。
しかし!タイロッドエンドのネジ部及びスタビのタイロッドエンドのネジ部、その他機械加工部の錆は…
だ、大丈夫か?というくらいの錆びよう。
ためしに7年たった嫁さん号マーチさんを見てみると、ちゃんと錆対策されてるじゃん。錆てない!
「これはイカン」ということで、日産ディーラーへ。
担当営業さんに説明して、工場長みずから錆対策していただきました!
錆落とし&黒塗装。
これで、しばらくは安心だと思います。
皆さんも、足回りに錆が出ている可能性がありますのでタイヤ交換の際には注意を!!
Posted at 2012/08/25 20:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスター | 日記
2012年08月14日 イイね!

大手チェーンって?

大手チェーンって?オクでポチったホイールとタイヤ、夜に届いたので、
一刻も早く取り付けたく次の朝6時から作業(*^_^*)
取り付けた感じはガンメタのスポークがボディとマッチしていい!
オフ+55でもさほど引っ込んだ感じなし!
うーんいいじゃない(^0_0^)
ということで、嫁さんから「またこんなもん買って(怒)」と言われながら落とした甲斐がありました♪
さっそく嫁さん乗せて試走…



うるさ!

うぃんうぃん~ゴー …

嫁さん「…」

俺「た、タイヤ買おうかと…(泣)」

嫁さん「タイヤ付きで安いんじゃなかったっけ?」

俺「…(泣)」

俺「ヘソクリでかうよぉ(泣)」

ということであれやこれやしようと思ってたヘソクリ全額握り締めてタイヤ買いに行くことに。
予算は5マンまで。
まずは○ートバックス
チラシにクムホ215/45R17セット29800ハケーン(^^)/!
行ってみました。
おっ!ピレリのドラゴンが39800!これにしよう!
タイヤの周りには誰もいないので
俺、レジにて「タイヤを買いに来たんですが…」
レジのおねーさん「係りをお呼びしますのでお待ちください」
ってことで待つこと5分(おせーよ)
ダルそーな店員がやってきて一言「どれです?」
といって外のタイヤ売り場へすたすた。
少しムッとしましたが、我慢我慢…
俺「そこのピレリのドラゴンですが取り付けしておいくらでしょう?」
店員「車はどれでしょう?」
俺「そこのラフェスタですよ」
店員タイヤ純正サイズ表を見ながら「あータイヤ外径が変わるので作業できません」

(゚Д゚)ハァ?

オー○バックスのチラシには○○車用ってしっかり書いたそのサイズあるじゃん!
ホイールセットじゃないと売らんのか!(怒)
と思いましたが、これ以上ここにいるのも嫌だったのでさっさと帰りました!

その帰り、やっぱり広島県人は「モンテカルロ」!
ってことで寄ってみると
俺「タイヤを・・・」
店員「わかりました、奥さんのおなかも大きいので外は暑いです。
店内の休憩所でお待ちください。価格を持ってまいります」
なにこの神対応。
ということで気持ちよくHANKOOK VENTUS VENTUS ME01 215/45ZR17即決しました。

しかし、オート○ックスって国内業界No.1じゃなかったっけ?

これじゃあ国内No.1の殿様商売です(怒)

もうどんな小さな部品も買いに行くことはないと思います(怒)
Posted at 2012/08/14 10:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラフェスター | 日記

プロフィール

車をいじったり、 パソコンいじったり、 ラジコンいじったり、 プラモいじったり・・・    ・    ・    ・    ・ いじってばっかり…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) オーラテールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 07:46:05
HASEPRO マジカルカーボンNEO リアセンターアクセントガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 17:10:38
インセット+50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 15:21:13

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ キースト (スズキ スイフトスポーツ)
6年越しでついに手に入れた! 34スカさんから乗り換える時にまさかの双子発覚で諦めたけど ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター ラフェスター (日産 ラフェスタ ハイウェイスター)
2012年4月29日に納車になりました♪ ボディカラー メトロポリタングレーP オプ ...
スズキ Keiワークス kei (スズキ Keiワークス)
MT乗りたい病が再発し、嫁さんに無理言って買っちゃいました。 維持費のことも考えて軽自動 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
兄から譲ってもらったくるま。 広くて、快適でよかったのですが… アルファから乗り換えるに ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation