皆様、ご無沙汰しておりますm(_ _)m
GW、楽しみましたか?
オイラは、29日仕事、2日仕事、3日明けの4日5日休み、6日仕事と・・・
世の中11連休でしたか・・・
うまく有給使えばオイラも11連休出来たのですが・・・
そんなに休むと仕事したくない病を発症しそうなので(^^;;
今年は直前までなにも予定が無く・・・
10日前に急遽キャンプしようとなり・・・
色々と調べて、何とか3日4日の予約が出来て・・・
南伊豆にある”テラ憩いの里”へ行って来ました♪
冷静に考えると・・・
弓ヶ浜海岸の近くという事は、伊豆半島の先端・・・
しかもGW真っ只中・・・
めっちゃ道路は混む(T_T)
何も考えずに予約してしまい・・・
10日前だからキャンセルもできず・・・
はまるの覚悟で行って来ました!
鈑金屋さんはGW29~8日までガッツリ休み・・・
盗まれては困るという事で、一旦28日に引き上げて・・・
3日、いつもよりも早めに仕事を切り上げて・・・
12時過ぎに自宅を出発♪
東名は40k渋滞だったので、第3京浜~横浜新道~新湘南バイパス~
西湘バイパス~真鶴道路~国道135号線で一路キャンプ場へ!
やはりGW、途中所々渋滞にハマりながらも、19時過ぎに到着(^^;;
何とかテントを張り、遅くなったもののBBQで晩御飯♪
比較的トイレも綺麗だし、お風呂もあるし、山の中だから涼しいし、中々の環境でしたよ!
結局キャンプ場のお風呂は入りませんでしたが・・・
夜、結構な雨でしたが翌日は絶好調に晴れて・・・
少し山を登ると絶景が♪
朝ご飯を食べて、前日お風呂に入れなかったので近くの温泉へ!
銀の湯会館です♪
露天もあり、レストランもあり、中々良かったです!
中庭にあったこれ・・・
子供達は平気な顔で1周回っていましたが・・・
父ちゃん、足の裏全部が痛くなり半周でリタイヤ(T_T)
どんだけ不健康だよ・・・
そりゃ~こんなの飲んでいれば(^^;;
コンビニで買い物をして、キャンプ場に戻り、気が付いたら皆で昼寝・・・
夕方早めに晩御飯・・・
最終日、適当に朝御飯を済ませて撤収作業!
一応10時チェックアウトなのですが・・・
何だかんだで11時過ぎてしまいました(^^;;
管理人のオバチャンに別れを告げて、東京へ向けて出発♪
行きは海回りだったので、帰りは山回りで・・・
キャンプ場近くの道の駅で野菜を買って・・・
国道135号線~国道414号線で天城越え!
途中休憩しながら国道136号線へ・・・
渋滞のバイパスを抜けて、函南から熱海峠へ・・・
十国峠を抜けて湯河原パークウェイ、椿ラインで大観山を抜けてMAZDAターンパイクで小田原へ・・・
小田原厚木道路~東名で帰宅!
暗くなる前には帰宅出来ました(^^;;
で、翌日6日仕事をして・・・
8日日曜日、年に一度の労働組合主催家族慰安会でディズニーランドへ行って来ました♪
朝7:30に自宅を出発、現地でパスポートを受け取りいざ夢の国へ!
次男坊と父ちゃん、長男坊と妻の組み合わせで園内を廻り・・・
色々と乗り回り・・・
スペースマウンテンなんかは2回連続で乗らされて(^^;;
次男坊はランドの3大マウンテンを制覇!
色々と歩き回って、19時過ぎにランドを後に・・・
自宅近くのサイゼリアで晩御飯を食べて帰宅♪
今年のGWは仕事に遊びに全力投球でした(^^;;
再来週、最後の仕上げでマイエース入院いたします・・・
さて、フルエアロ上手く付くのでしょうか(^^;;
今週は月水金の勤務から火木土に切り替えで、日曜月曜と連休・・・
久々に4人自転車で武蔵小山へ・・・
幼稚園のお友達、ゆうかちゃんのお母さんがカメラマンで・・・
七五三も時も写真を撮ってくれて・・・
今回子供達2人共に卒業&入学なので、記念に撮影して貰いました♪
個人で部屋を借りて、DIYでスタジオに作り替えて・・・
制服&スーツに着替えて撮影開始!
1人ずつ撮って貰い・・・
その後2人で一緒に撮影♪
次男坊はしゃぎ過ぎ(^^;;
素敵な写真を一杯撮って貰いました!
ゆうかちゃんママ、ありがとうございました♪
でその後、武蔵小山の商店街でお弁当を買って・・・
林試の森でお昼ご飯♪
桜は終わっちゃいました(T_T)
ママさんと長男坊は先に帰り・・・
次男坊と父ちゃんは少しサイクリング♪
帰宅後、子供達と約束していた映画へ・・・
二子玉川RISEの109シネマへ行きました!
中庭では、福島物産展みたいな催しをやっていて・・・
なぜか次男坊、はとバスの運転手さんに(^^;;
長男坊は的当てゲーム!
色々と見て回って、子供達を映画館へ・・・
ちなみに観た映画はドラえもん・・・
終わるまで館内を色々と散策し・・・
18時過ぎに子供達と合流、帰宅しました♪
明日も休み・・・
朝から整形外科に行って、車屋さんに行って打ち合わせしてきます♪
色々と付けたい部品があるもんで(^^;;
13日日曜日、初めて次男坊と男旅をしてきました!
近所はチョコチョコ2人で出掛けていますが・・・
場所はふじてんスノーリゾート♪
2人でスキーをやりに行って来ました(^-^)v
長男坊は来週、小学校最後の合唱のコンサートがあるので・・・
自宅を6時半過ぎに出発!
富ヶ谷から首都高~中央道で河口湖へ・・・
リニア試験線をくぐって・・・
前日に雪が降ったみたいで・・・
8時ちょいに現地到着!
早速着替えて、ゲレンデへ♪
今回はみん友さんの勢十郎さんとゲレンデオフをする予定で・・・
何とか連絡を取って、無事合流、一緒に滑って頂きました♪
お互い希少!?なアルペンボーダーでして(^^;;
聞く所によると、昔と違って今はワイドスタンス&ガニマタスタイル
らしく・・・
オイラの滑りはひと昔前のスタイルらしいです(T_T)
見事な滑りに圧倒されてしまいました♪
勢十郎さんは午前中で撤収・・・
放心状態の次男坊(^^;;
午後からは天気も回復して・・・
やる気満々の次男坊(^-^)b
富士山が近いせいか、こういう観光客が多いような・・・
ほとんどが中国人です(^^;;
ナンダカンダ言って結構な本数滑り、3時半位に終了♪
次男坊、ヘロヘロでした(^^;;
で、マイドの温泉”ゆらり”へ!
端っこに車を停めて・・・
ゆっくりお風呂に入り、休憩所で少々寝て、ご飯を食べて・・・
21時前には自宅に到着♪
もう1回位連れて行きたいのですが、卒園&卒業だし、来月は入学式があるので、今シーズンはこれで終了かと(T_T)
で、今日は鮫洲の試験場に行って来ました!
免許更新リベンジです(^^;;
朝一で次男坊を幼稚園に送って行き・・・
今回は車で、なんですが、試験場の駐車場はまだ閉鎖中・・・
隣りの品川陸運支局に置かせてもらい(^^;;
前回は全くと言っていい位に目が見えなかったのですが・・・
検査機を覗いたら・・・
今日に限って良く見える(^^;;
結局深視力は全然ダメで、メガネをかけて合格を貰い・・・
2時間講習を受けて・・・
無事免許ゲット♪
大型とお仕事の時のみ眼鏡使用となりました!
で、昔から評判が良い食堂でお昼を食べて・・・
ラーメンセット¥670(^-^)v
これでまた3年間生き延びました♪
いつになったら有効期間5年になるのでしょうか(^^;;
快晴だった昨日、この冬初のスキーに行って来ました♪
子供達が今年卒業&卒園なので、中々予定が立たず・・・
しかも次男坊、金曜日の夜大量嘔吐(T-T)
熱も出たので中止しようかと思ったのですが・・・
翌日お医者さんに行ったら、軽い胃腸炎だったらしく・・・
実際朝から熱も下がり、食欲もあり、本人超元気(^^;;
なので予定を実行に移して行って来ました♪
車を車中泊仕様にして・・・
富ヶ谷から首都高~久々の中央道で河口湖へ!
ふじてんスノーリゾートです♪
ここは近いしほぼノーチェーンで行けるし子供達が滑るには丁度良い
広さのゲレンデです♪
まず、次男坊のスクールの受付をして・・・
着替えてゲレンデへ!
10時からスクールがスタート♪
その間、長男坊は1人で滑りに・・・
次男坊を任せて、父ちゃんも滑りに!
長男坊と合流して、3本滑り・・・
午前中の次男坊は、何とリフトに乗って滑っているじゃ~ないですか(^^;;
ただ人数が多かったので、1本しか乗れなかったみたいですが・・・
12時に午前のスクール終了!
お昼を食べて少し休憩・・・
午後は1時半からスクール開始♪
長男坊と父ちゃんはまたまた滑りに・・・
昨日はアルペンボーダー、1人もいませんでした(ToT)
ちょこちょこ次男坊の様子を見ていたのですが、午後は人数も少なく、
4本リフトに乗って滑ったみたいで・・・
最後は凄い勢いで滑れるようになっていました♪
先生も「上達のスピードが抜群に早い!」と言われ・・・
スクール後、3人で最後の1本を滑りに♪
ど~です、このドヤ顔(^^;;
たっぷり遊んだ後は、近くの温泉へ!
富士眺望の湯「ゆらり」です♪
まったり温泉につかり、ご飯を食べて、7時前に自宅へ向けて出発!
途中中央道のプチ渋滞にはまりましたが、9時ちょいには帰りました♪
何とか来月、もう1回連れて行きたいですね(^-^)//
お天気は晴れていて良かったのですが、非常に寒かった日曜日・・・
長男坊がどうしても次世代ワールドホビーフェアに行きたいと・・・
去年行ったのですが・・・
メチャクチャ混んでいて・・・
父ちゃん、もう二度と行かないと心に誓い(T-T)
詳しくはコチラのブログを・・・
場所は幕張メッセ・・・
最初はお友達と電車で行く予定だったのですが・・・
お友達が行けなくなり・・・
でも、長男坊はどうしても行きたいと・・・
午前中は合唱の練習だったので、午後から車で送って行き・・・
メッセで下して1人で見に行かせ・・・
次男坊と父ちゃんは近隣にある”花見川緑地交通公園”に行きました♪
ここは良くある!?交通公園で、入場&駐車場無料♪
自転車レンタル無料♪
入場する際に受付をして、番号札を貰って公園へ!
30分交代制で、時間になったら一旦番号札を返して・・・
また遊びたかったら新しい番号札を貰ってまた中へ入るという
システムで・・・
自転車は子供用は10~24インチまであり・・・
足漕ぎ式のゴーカートもあり・・・
大人用付き添い自転車も完備♪
信号あり、踏切あり、一方通行ありとルールを教えるには
丁度良い感じです♪
中には交通ルール完全無視な子供もいましたが(^^;;
次男坊は最初ゴーカートに乗り・・・
続いて普段乗っている18インチに乗り・・・
最終的には22インチに乗っていました(^-^)v
長男坊から連絡があった16時過ぎまでミッチリ自転車三昧でした!
で、長男坊を拾って途中晩御飯を食べて帰宅しました♪
自転車の練習には丁度良い公園なので、皆様是非行ってみて下さい
(^-^)//
不明 車検シール台座 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/15 19:53:23 |
![]() |
Makotin200さんのトヨタ ヴォクシー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/03/18 07:57:59 |
![]() |
テールランプ遍歴(^^;; カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/20 15:20:02 |
![]() |
![]() |
トヨタ ハイエースバン 先月ヴォクシーから乗換ました。ちょこちょこカスタムしていきたいと思います。 Ⅲ型の発売1 ... |
![]() |
ホンダ CRM250R たまたま会社の近くのオフ車屋さんで見付けたのこの”CRM250”です。確か10万円だった ... |
![]() |
ホンダ モンキー XJ400ZEと同時に所有していた”MONKY-R”です。フレームとエンジン、前後足回り ... |
![]() |
ヤマハ XJ400ZS 何とかFZRの足回りを流用出来ないかと探して見付けたのが”XJ400ZE”です。FZ40 ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |