• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月曜日のCBRのブログ一覧

2010年01月25日 イイね!

ブログも書けるんだ・・・。

ブログも書けるんだ・・・。はじめまして。

ふとした出会い、きっかけでいいのが有るよ~と聞き。

     「みんカラ」を知り始めました。


今後とも出会い、訪れた方々宜しくお願い致します。
今はたまたま自分の時間が続いておりますが、明日から4月まで激務期間に突入です。
さほど更新は出来ないかも知れませんけど、マイペースで長く続けられるといいですね。


     しかし、時代の流れとゆうのは凄まじいです。


車のチューンもしかり。

こんなにも情報が簡単に、しかも広範囲に渡って手に入る・・・・。
一部のごくわずかにしか知り得ない奥儀的情報がいとも簡単に。

     ネットって凄いやっ!    自分はまだベータからVHSで止まってます。

しかし限りなくマスは小さくなったような気が。
生き残ったチューナー、ショップさん・・・・・・お元気です?儲かってます?

     「恥ずかしながら、帰ってまいりました!」


ここ最近約10年のタイムスリップで車のエンジンをまた触り始めます。

起きる準備をしっかりすると~なんとか6発とも元気に火を灯してくれた模様です。
当方の32はチューンは終わってます。

         ただ時代遅れです (爆)

各部の見直しと再構築、そしてなにより維持、管理!←これが32オーナーの・・・

         今風に‘32保管計画!’外せない課題ですよね?(既に古い?)

プロフィール写真後方には・・・パオもあるし。

とりあえずHID化は出来たので(ほんと安全第一!事故だけは避けたいです!!!)ひと安心。


今年の御品書(ミッション)

  

   計画① ABSレス化 (軽量化。超スマートに配管から全てやり直します。無論マスターも。)
   計画② ハイキャス完全撤去 (軽量化&長く維持するには油脂類の配管を減らす)
   計画③ 34ロアアーム流用(社外テンションロッドが錆び錆び&整備性向上&軽量化)

   
こんなトコです。 なんせキーポイントは軽量化。

        軽量化→簡素化→トラブル減る→タイヤは減らない?→笑う(^-^)

無論~各部品を撤去後はハーネス配線の撤去及びセンサーを含め、付属CPU全撤去。
ミッション中同時に各所要部品の状態の把握とグリスUP、場合によれば分解清掃を進めます。
ショップでは絶対にしない(してくれない、キリがない、超手間、)で長く乗る計画です。

  でも金銭的にパツンパツンなので、お金掛けずに手間掛けて。

         昔からコレでやってますんで。(^_-)-☆
Posted at 2010/01/25 18:53:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「作業の呼吸~58歳の型いや、方 http://cvw.jp/b/677334/48602249/
何シテル?   08/15 22:47
月曜日のCBRです。よろしくお願いします m(__)m プライベートチューンの限界に挑戦する独学素人です。 ※ 自己紹介が1000文字を超えるので大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R CBR号 (日産 スカイラインGT‐R)
全て自分で作業。
三菱 アイ 三菱 アイ
初 三菱車!
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
たまに保安部品でストリート。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
新車!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation