• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や~坊。のブログ一覧

2013年05月16日 イイね!

ギャラクスD4型チューニングバラストキット

以前交換したヘッドライトのHIDが片方点灯しなくなったため交換。
楽天でHID販売実績No.1のAuto shop ユアーズさんで購入したD4の55Wを入れてたけど壊れたっぽいんので、今回は『K'SPEC GARAXのD4型チューニングバラストキット70系ノア/ヴォクシー前期』にしてみた。

以前と同じモノでもよかったけど、気分を変えて違う商品に。

買ったのはコレ!



純正のバラストと交換するタイプのため取り付け場所と何悩む必要は無し。
面倒なのは、バンパー外してヘッドライトを外す作業。

作業写真は撮らなかったんで・・・

路面の照らし方はこんな感じ



これは、フォグHID同時点灯の場合



ちなみにフォグランプは、オートショップユアーズさんの55W

以前のオートショップユアーズさんのヘッドライトの場合は、少し青かった感じでしたが、GARAXのチューニングバラストキットの色は白い感じがします。

この辺の色の感じは好みによりますが、個人的にはこっちが好きかも。

なかなかいいです。


⇒ GARAX D4型チューニングバラストキット〔楽天市場〕






Posted at 2013/05/16 19:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | おすすめ商品 | 日記
2012年12月04日 イイね!

ボルトナットが落ちないソケット

こんなの買いました


ボルトやナットがソケットから落ちないように保持してくれるソケット

オーディオ周りをいじる時に奥の方の10mmのボルトを外す時

緩めたあとに手が届かないのでマグネットなんかでとったり

そ~っとソケットにくっつけて抜いてきても途中で落としたり

結構苦労してたんで何かいいのないかな~って思ってたら

良さそうなのがあったので買っちゃいました。

買ったのは、1/4の10mmのディープソケット

このソケットは、ソケットの六角開口部にある2つのスチールボールで保持してくれます。

1/4差込角のソケットと外径はほぼ同じなんで、違和感なく保持機能が追加されてます。


以前は、ソケットの中に入れるマグネットを買ったり、マグネット付きのソケットを買ったりしてましたが、使いにくかったり、無くしたりしたんでこのソケットを購入。

気になる保持力ですが、めちゃくちゃ強いってこともなく、

こんなふうに、ボルト側を持ってもソケットはぶら下がって保持されます。


保持が強すぎると、ボルト締めたときにソケットがラチェットから外れてボルト側に残ってしまうってこともありえますからね~
(以前使ってた某メーカーのマグネット付きのソケットがそんな感じでした・・・)

まだ、数回しか使ってないですが、結構便利かもしれないですね。

トヨタの車とか、オーディオのブラケットのボルトが奥にあるのありますからね~


購入したソケットの型番は、Ko-ken 2350M-10 1/4

メーカー希望小売価格 1,774円 だそうですが、

ここで買いました


メール便対応だったので一番安かったかな。

もう少し使って便利だったら8mmも買おうかな・・・












Posted at 2012/12/04 11:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | おすすめ商品 | ショッピング
2012年11月24日 イイね!

CX-5 LEDルームランプ

CX-5専用のLEDルームランプのセットがAuto shop ユアーズさんから発売されました。



このLEDランプのセット内容は、

・フロントルームランプ 23LED×2箇所
・リアルームランプ 29LED×2箇所
・バニティランプ 2LED×2箇所
・ラゲッジランプ 8LED×1箇所


ラゲッジランプのLEDもセットされています。

商品説明のページには、交換方法が説明されてて親切ですね~

ラゲッジランプの交換手順では、

※ショート防止のため・・・・

の文字がきっちりと。

注意事項にも、ヒューズ制御ではなくBCM(ボディコントロールモジュール)制御なんで、ショートしちゃうと車体コンピューターが・・・(><)

十分注意してくださいねって書いてますね~






Posted at 2012/11/24 22:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | おすすめ商品 | ショッピング
2012年10月01日 イイね!

ルームミラー型 ドライブレコーダー DN-82889

ルームミラー型 ドライブレコーダー(DN-82889)が発売されたみたいですね。

以前にもルームミラー型 ドライブレコーダーはありましたが別のものが新たに登場。


今回発売されたルームミラー型 ドライブレコーダー(DN-82889)はコレ



常時録画型のドラレコ。

動画解像度は最大で1280×720ドット/30フレームに対応していて、

エンジンを止めると10秒後に録画を停止するそうです。


ルームミラーに取り付けるので、どうしても左向きにカメラがなるんですが、

カメラが正面を向くように、外側に4度、内側に7度の調整が可能だそうです。


実際にこの角度の範囲で正面になるのかは・・・ですが

あと気になるのは重さですね~

このミラー型ドライブレコーダーの重さは、約380g

ミラーレーダーより少し重たい位なので、重さでミラーが下がってくる事もなさそうですね。


この商品はカメラは1つで前を撮しますが、2つのカメラを搭載したルームミラー型ドライブレコーダーもありますね。



デザインがちょっと変かな・・・

最近はドライブレコーダーは人気のようですね。

某カー用品店では、売れ行きは前年の5倍くらいとか。

事故った時に相手ともめるのを防ぐには、ドラレコ付けてて損はないでしょうね。

楽天市場のドライブレコーダーの人気ランキングはコチラ>>























Posted at 2012/10/01 09:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | おすすめ商品 | 日記
2012年09月09日 イイね!

アルパイン 9インチナビ 取り付け

アルパインの9インチナビが発売になりましたね~。

今日、知人に頼まれて取り付けしました。

ヴェルファイアに取り付けしましたが、さすがに専用設計ですね~

すごくいい感じに取り付け出来ました。

基本的には8インチのBIG-Xと同じ感じですが、最初からナビ本体にブラケットが固定されていて、配線類を設置したら本体の固定をするだけでした。

あと、クロスオーバーキャンセラー?がキットに入ってました。

親切な取り付け説明書があるので、車いじりが好きな人は取り付け可能かな・・・

サイドブレーキの配線が元々繋がってるので、助手席の方が走行中にテレビを見るためにキャンセルする際はアース落としを忘れないように・・・


感想は、大画面でなかなかよかったです。

今発売されてるのは、

アルファード用 ビッグX VIE-X009-AL


ヴェルファイア用 ビッグX VIE-X009-VE



在庫が少ないお店もあるみたいですね~

通販で安いお店はこんな感じです。

●アマゾン
 ⇒ アルファード用 VIE-X009-AL 価格
 ⇒ ヴェルファイア用 VIE-X009-VE 価格


●楽天市場
 ⇒ アルファード用 VIE-X009-AL 価格
 ⇒ ヴェルファイア用 VIE-X009-VE 価格

●ヤフーオークション
 ⇒ アルファード用 VIE-X009-AL 価格
 ⇒ ヴェルファイア用 VIE-X009-VE 価格


●ヤフーショッピング
 ⇒ アルファード用 VIE-X009-AL 価格
 ⇒ ヴェルファイア用 VIE-X009-VE 価格


大体同じくらいの値段ですね。19万円台。

あとの違いは、ポイントとかですかね。


ちなみに、先に発売されてたECLIPSE AVN-ZX02i ☟



まだ車に付いてるのは見たことないです・・・












Posted at 2012/09/09 23:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | おすすめ商品 | 日記

プロフィール

はじめまして。や~坊。と申します。 2008年8月にNOAHを購入しました。 閲覧ばかりでしたが、私の車いじりもちょこちょこ紹介したいなぁと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
2008年8月に購入しました。趣味でちょこちょこ弄ってます。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation