2015年04月05日
今更ですが由々しき問題が…知ってる人も多いとは思いますが、我が家にはネット環境+パソコンがありませんw
正確にはネット環境(auのiPhoneのみ)+パソコン(もはやワープロと化したWindows2000搭載のデスクトップ)はありますwww
何年も前からネットを引く引く詐欺を繰り返してましたが、漫画喫茶とスマホでいいや!でズルズルここまで(´・ω・`)
固定回線は工事も必要やし、そもそも家でしか使えないので不便かなぁってことでWiMAX?を買いたいと思ってるのですが…いかんせん機械やらに疎いとかちなのでサッパリわかりませーん(ぁ
どなたか詳しい方ご教示お願いします!( ̄▽ ̄)w
Posted at 2015/04/06 00:38:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年02月19日
今回のブログはこの前の中山サーキット走行会で感じたことをまとめた健忘録です(´・ω・`)
コーナーの名前とか自分で分かるように好き勝手に付けてるので、恐らく他の人にとっては特に内容無いかと思いますw
でも書いとかないとすぐ忘れちゃうので(ぁ
★ストレート〜1コーナー★
ストレートエンドが2速7500rpmくらい。アクセルオフ(またはパーシャル)で旋回できる。アウトからインの壁をクリップゾーンとして捉える。名付けてぺ◯さん走法。
★S字★
入口左側のアスファルトにタッチしてシフトアップ。直線として抜ける。💲←的なw
★グランドスタンドコーナー★
アウトのアスファルト(?)を跨いでブレーキ→2速。フロント荷重にしてしっかりインのクリップに。そのままミドルに立ち上がる。オシリ滑ると楽しい(ぁ
★裏ストレート(登り坂)★
2速で我慢。ひたすら我慢。CVT車気分が味わえる。
★右コーナー〜壁コーナー入口★
全開。コース幅いっぱい使う。立ち上がったらすぐ3速なので忙しい。次の壁コーナーに直線的に入れるようにコースを真っ直ぐ横断してアウト側へ。
★壁コーナー★
複合コーナー。進入で2速。ミドル〜アウト(気味)〜イン。奥がキツいけどその先のS字のために最後はしっかりインへ。ここもオシリ滑ると(ry
★シケイン(左→右→左)★
ここのクリップは、1個目の左と右はポイント、2個目の左はゾーンとして。アスファルトを踏んだくらいでレブ近くまで回ってる。忙しい。立ち上がりで3速へ。
★最終コーナー(壁)★
コブを越えてからブレーキ→2速。思ってる以上にしっかりブレーキ。前回はオーバースピードでアンダー連発。学習しなさい。
インのクリップは気持ち奥を狙うイメージで。でもクリップつけた試しがなかった。学習しn(ry
だって立ち上がったときアウト側のガードレール怖いんだもん!(((´-ω-`)))
とかち的には最大の難所。そして謎。
★ストレート★
コースを横断して立ち上がる。
とりあえずいっぱいツッコミ所はあるかと思いますが…まっ健忘録だし良いよねw
P.S.
前回盗撮撮影していただいた動画楽しみに待ってます( ̄▽ ̄)w
Posted at 2015/02/19 23:20:14 | |
トラックバック(0) | 日記