• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つー&308CCのブログ一覧

2013年12月12日 イイね!

プジョー308 (+407) 忘年会 二次会・三次会

プジョー308 (+407) 忘年会 二次会・三次会一昨日になりますが、
2013年12月10日(火) PM7:30~
元気者さん主催
プジョー308 (+407) 忘年会」が行われました。

会場は「新宿ワシントンホテル」1階にある
釣船茶屋 ざうお 新宿店」です。

以前テレビで見ていつか行きたいと思っており、
忘年会前日には「お試しか! 帰れま10」でも放送された
店内で釣りができ、釣った魚を調理してもらえる居酒屋さんです。

店内は生簀の上に船が載っており、私達は船尾の横並びの2卓の席でした。

写真は幹事の元気者さんです。

先ずは「乾杯!」

一年間お疲れさまでした&お世話になりました。

左から407の るびーれっどさんka-ti さん、 幹事の元気者さん、向かいが私つーの席です。


左から順に、ちゃっきりさんアイス417さんぱぱぁさんてらすけささん です。


宴会のコース料理は「お刺身の盛り合わせ」「サラダ」の他に、「寄せ鍋」や「フライの盛合せ」等々
 

るびーれっどさんが釣った「真鯛」のお刺身と、私が釣った「平目」の半身のお刺身
 

会社帰りのスーツ姿で釣りをする ka-ti さんと、釣り上げた「真鯛」のお刺身

ちなみにお刺身の後ろのお皿は、私が釣った「平目」の半身のフライ(笑)

アイス417さん(左) と、ちゃっきりさん(右) の釣り姿


釣れた「鯵」はフライ(写真無し)と たたきで 美味しくいただきました。


元気者さん、「平目」をGET! 先程食べ損ねたので、今度は1匹全てフライにしてもらいました(笑)
 

誰ともなく「鯵のなめろう」が食べたいと言い出し、てらすけささんとちゃっきりさんで「鯵」をGET!

何故か満面の笑みでVサインの ka-ti さん(爆)

「鯵」のなめろう 2匹分 と、雑炊の後の 〆の一品
 



三次会の会場となったのは「ワイン酒場 ZAWA


店内の様子はこんな感じです。

ちなみに ぱぱぁさんが持っているのは、【X'smas & Newyear シャンパンで乾杯!フェア】の
「モエ・シャンドン」 ¥6,900 (通常は¥10,000 の品)

「モエ・シャンドン」(左) と、右はフランス産の白ワイン(銘柄はわかりません)


車以外の話で盛り上がり、楽しかった忘年会も PM11:00過ぎには お開きとなりました。


宿泊先のホテルに戻ってテレビを見て知ったのですが、
毎年恒例の京王プラザホテルの「イルミネーションナイト2013」が
同じ日に行われていたのですね。
予めその情報を知っていたら、会場へ向かう前に少し見られたのに残念です。

でも 十二分に楽しめましたし、忘れられない忘年会となりましたので大満足です!


幹事の元気者さん、いろいろとありがとうございました。
参加者のみなさん、お疲れさまでした。
来年もこうしてみんなで集まれると良いですね。


もっと詳しくお知りになりたい方は、「愛車紹介」の「フォトギャラリー」にUPしてあります
308忘年会 ブログUP用 を ご覧ください。
Posted at 2013/12/12 01:45:59 | トラックバック(0) | 忘年会 | クルマ
2013年12月07日 イイね!

抜け駆けにはご用心!

抜け駆けにはご用心!今日12月7日(土) は
残った煩悩3つの内の1つを解消するべく、
さすけ食堂」へ黄金アジを食べに行って来ました。
「抜け駆け」して行く訳ですから、もちろん
「ハイタッチ! ドライブ」は起動させておりません(笑)

AM9:00過ぎに家を出て、
AM10:30前には着いてしまいました。
先日の「なべちゃんツーリング」ではあんなに渋滞して動かなかったのに、
今日は往復共に全く渋滞には遭いませんでした。
時間的な問題か、時期的な関係か・・・

で、念願の「さすけ食堂」に到着!

一番乗りです♪

ん !?

何か貼ってある。



やられました!(>_<)

抜け駆けすると、こうゆう目に遭うものなのですね(涙)

これで3つ共 煩悩を抱えたまま年を越すことになりそうです(^^;


仕方がないので、以前から気になっていた
船主(ふなおさ)総本店」で黄金アジや金目鯛の握り、
生桜海老や生しらすの軍艦巻、黄金アジのお造り等、お腹一杯やけ食いをして参りました(^^ゞ



しかし、その分財布がかなり軽くなるという代償を払いましたが(笑)


加えて、折角来たのだからと、「ザ・フィッシュ」で干物等お買物をして帰りました。


明日密かに「さすけ食堂」へ行こうと企んでいらっしゃったあなた!
事前に分かって良かったですね~(違爆)



本日の走行距離

走行前にメーターを 0 にするのを忘れたので(^^;
479.1 km - 313.2 km = 165.9 km
Posted at 2013/12/07 17:51:26 | トラックバック(0) | つーの食べログ | グルメ/料理
2013年12月02日 イイね!

プジョー神奈川倶楽部 2013ラスト朝どら in 箱根

プジョー神奈川倶楽部 2013ラスト朝どら in 箱根12月1日(日) は、今年最後の
プジョー神奈川倶楽部」 箱根 朝どら に
参加させていただきました。

千葉県民ですので本来は参加資格はない筈なのですが、
管理者である kabosu3001さん のご厚意により
参加させていただいております。^m^
(最近みん友さんになられた方の為に念の為)

AM4:00 起床、駐車場を AM5:15 出発。
国道16号線~千葉北IC~東関東自動車道経由で、途中 市川PAに立ち寄り、
首都高・湾岸線~レインボーブリッジ~首都高・都心環状線~東名高速道路~
AM7:20 海老名SAに到着。

本日の朝食は「麺房 いろどり家」で「白胡麻坦々麺」を注文。

楽しみは1つでも多い方が良いですからね(^^♪

「ハイタッチ! ドライブ」によれば Y's RCZさん も同じSAのどこかにいらっしゃるのは
わかっておりましたが、お先に出発させていただきました。


箱根新道で対向車がパッシングしたので、私の前を走っている車のライトが点きっ放しとか
何かあって、それを知らせているのかと思い、
2台目の対向車も1台目に続いて同じようにパッシングしたので、「えっ、私 !?」と自分を疑い、
3台目でいくら勘の鈍い私でもパッシングの意味を悟りました(爆)

前の車が何故か「ゆずり車線(?)」に車線を変更したので、
気が付かなければそこでアクセルを踏み込むところでしょうが、そうはいきません!(笑)
覗き込むように路肩を見たら、
隠れるようにスピードの計測をしていたお〇〇さんと目が合ってしまい、ばつが悪かったです(笑)

その先では恒例のサイン会が行われており、
招き入れられた方は運悪く対向車に遭遇しなかったのでしょう(^^;

それと、小田原厚木道路では往復共に覆面〇〇に捕まっていらっしゃる方をお見かけしましたが、
利用される方は白い車には注意して走行しましょうね(^^)b


さて、幸運にも難を逃れた私は、AM8:10 無事に「道の駅 箱根峠」駐車場に到着!

神奈川倶楽部のオフ会への参加は、
8月4日(日) の「ひまわり&ビーナスライン ツーリングオフ」以来ですので、
Y's RCZさんからいただいた こちらのアイテムも数ヶ月ぶりのお目見えです(^^)

このナンバー隠しはリバーシブルになっており、裏側は水色です。

kabosu3001さんの306カブリオレ、お手製のウインドディフレクター!

遊び心満載です♪

Y's RCZさんのRCZ、オフ会の度にどこかが変わっております(笑)

この矢印の部分は影ではなくシールを貼り付けてあるのですよ。

他には208 が2台と、特別ゲストの mini 。


参加者は こちら でご確認ください(笑)

今回308は、 かずくんVZさん の308CCと私の2台のみ。

そういえば、メリー207さん が増車されて、ハンドルネームを
メリー (1+2) さんに変更していらっしゃっいましたね(^^)


ここから モーニング組は「箱根ラリック美術館」へ移動。


ナビに「有料道路を利用しない」で行き先をセットして、ナビの指示通りに走行したら、
どんどん他のみなさんと離れて行ってしまうのが「ハイドラ」で確認できたので、
どうなることかと思いましたが、ほぼ同時刻に第2駐車場に到着出来たので良かったです(^^;


カフェ・レストラン LYS(リス)」で今年最後のモーニングセット(^^♪

これにパンとお代わり自由のコーヒーが付きます。

今回、箱根オフの参加を予定していて寝坊された方が、
さすけ食堂」や「さわやか」に行って私を羨ましがらせようとしたようですが、
これを食べ損ねたら煩悩を残したまま年を越すことになってしまうところでした(爆)


駐車場で暫し歓談した後 解散となり、一路家路につくのですが、工事と前の車に惑わされて、
また箱根新道に戻ってしまい、同じ道を再び走行する羽目に(-_-;)

ナビ様の言う通りにすれば良かった。


その他は渋滞もなく、小田原厚木道路の大磯PAと東名高速道路の海老名SAで休憩し、
首都高・都心環状線~小松川線~京葉道路と順調だったのですが、
「ハイタッチ! ドライブ」がエラーを起こし、トイレ休憩も兼ねて幕張PA(下り)に立ち寄ることに。

こんなことになっておりました(笑)

再起動すると、なんと幕張PA(上り)に ka-ti さんが!(@_@)

微妙に位置がずれておりますが、私がいたのは幕張PA(下り)の駐車場です。

同じ「なんちゃって千葉倶楽部」の308CC乗りが、
幕張PAの上りと下りに同時刻にいるという偶然には驚きました!

その後、私は近くの武石ICで高速道路を下りて一般道へ。
ka-ti さんもまもなくPAを後にして帰路につかれたようです。


ところで、この「ハイドラ」ですが、以前バージョンアップに失敗して一度アンインストールしたり、
先日はスマホが壊れてアプリも全てインストールし直したので、
以前のデーターは全てパーになったと思っておりましたが、
なんと、スマホ購入時、つまり「ハイドラ」を初めて起動させたときからのデーターが
全てそのまま継続されていたことを知りました♪


その上で現在の地位(?) は「ハイドラ課長」でした!(^^)b


今日は今年最後を飾るに相応しい有意義なオフ会でした(笑)

kabosu3001さん、今年も一年間 楽しいオフ会を提供してくださって ありがとうございました!
来年もまたよろしくお願い致します。m(_ _)m

「プジョー神奈川倶楽部」 部員の方々も、一年間お世話になりました。
来年もよろしくお付き合いくださいませ。<(_ _)>


東京都をまたいでトラブルがありませんでしたので、
トラブルメーカーの汚名は確かに返上致しましたよ、アイス417さん!(爆)


本日の走行距離
Posted at 2013/12/02 01:39:30 | トラックバック(0) | プジョー神奈川倶楽部 | クルマ
2013年11月29日 イイね!

みなさんはいかがですか?

みなさんはいかがですか?先日の “French-French Makuhari” では
お疲れさまでした~!

その時に308CCの一番手前に停められていた
後期型(新型?)308HBのオーナーさんがどなただか
お分かりになられた方はいらっしゃいますか?

持ち主の方が判明致しました!\(^o^)/

極々最近オーナーさんになられたばかりの P太郎さん だそうです。

舞子サンとか出没されるようですので、
お見かけしたらお声掛けして差し上げてくださいませ。


さて、本題です!(笑)

ここ最近、パソコンで(主に)みんカラをやっていて、
コメントを入力したり、コメントに返信したり、ブログ等をUPしようとしたりする際に
「このページは表示できません」という画面に切り替わってしまい、
その後インターネットが繋がらなくなってしまいます。
ですので、折角入力した内容がパーになってしまうことが度々あります。

パソコンを再起動しても直らず、時間を置いたり翌日になると直っています。

他にも、画面の移り変わりが凄く早い時と、凄く遅い時があり、
遅い時はいつまでもず~っと検索し続けているような状態になります。

初めはブロバイダーの問題かと思いましたが、何回も同じことが起こるにつれ
そうではなさそうだと思い始め、ついにパソコンレスキューに依頼したのですが、
今日はスマホでコメントに返信しようとしたら、スマホでも同じ画面が表れました。

パソコンではなく、「みんカラ」に問題があるのかしら?
みなさんは、そんなことはありませんか?

この症状にお心当たりのある方は是非お教えくださいませ。m(_ _)m
Posted at 2013/11/29 16:43:01 | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2013年11月25日 イイね!

第11回 “French-French Makuhari”& 忘年会一次会

第11回 “French-French Makuhari”& 忘年会一次会2013年11月24日(日) AM8:30~AM11:00
イオン幕張店にて開催された
第11回 “French-French Makuhari”
参加させていただきました。

今回はお天気にも恵まれ、このとき の11台に次いで
308CC 過去2番目の最多参加台数では !? ^m^

「これだけ揃えば308CCでウエーブができるのでは?」とのご指摘も。
そういえばそうですよね!
もしやっていれば、今回の“French-French Makuhari”一番の話題になったかも知れませんね♪

では、今回の参加者のみなさんのご紹介から。
写真手前から、パールホワイトの ka-ti さん、ペルラネラブラックの 梅えもんさん
パールホワイトの ヨッシー@308 さん、私つー、rokio さんちゃっきりさん


今度はこちら側から。
手前から、パールホワイトの かずくんVZ さん、バビロンレッドの一般の常連さん、
ペルラネラブラックの susumu308 さん、パールホワイトの ちゃっきりさん と続きます。


地元「なんちゃって千葉倶楽部」の アイス417さん は会場近くでお仕事の為、
今回は別のオープンカーでのご参加!(笑)


お次は308軍団!
手前から、308HB バビロンレッドの元気者さん、308SW ルナーミストのぱぱぁさん
長野よりお越しの 308HB シラ切り雀さん


308CC から3008に乗り替えられた y_kawamura さん と 407 sport のマンさんさん


プジョー神奈川倶楽部」の管理者 kabosu3001 さん も 306カブリオレでご参加


常連の てっちゃん@黒猫のりさんLurch (ラーチ)さん の206CC


mixi で 「206CC」のコミュニティの管理人でもある Lurch (ラーチ)さんの怪しげな行動(爆)


「PEUGEOT 年少組」昼食会(笑) 幹事 kossmozz さん の 206RC


気が付いたらプジョーさん、遠方からお疲れさまです! 


ねここまさん の シトロエン DS3 と アイス417さんの師匠「当面(麺)シトロ麺」さん (笑)


DS3の昼食会も「カウベル みつわ台店」で行われたとか。


他の方のブログにUPされた写真で拝見しましたが、
「カウベル みつわ台店」の駐車場がフランス車で埋め尽くされておりましたね(笑)

AM11:00、私達「PEUGEOT 年長組」も昼食会(忘年会)会場へ移動します。


308&3008&407合同 忘年会一次会」会場は「カウベル 八千代本店」です。

店舗は既にクリスマス仕様になっておりました。

特別に従業員用の駐車場を空けてお貸しくださいました。


私が注文したのは 期間限定「特選」熟成中カットステーキ 500g (笑)


お店からのご厚意で「塩のアイスクリーム」のプレゼント &
ソフトドリンク無料券の利用で「コーヒー」をいただきました♪


料理がテーブルに並んでからみなさんが美味しそうに食べているところを写そうと思うのですが、
料理が運ばれてくるとつい忘れて いつも食べ終わってから気が付きます(汗)


アルコールのダメな方、お魚(お刺身等)が苦手な方でも忘年会にご参加いただけるようにと
フレフレの後の昼食会を無理矢理「忘年会一次会」にしてしまいましたが、
アルコールがなく 料理や飲み物が運ばれてくるタイミングがバラバラでしたので、
「今年一年お疲れさまでした!」の挨拶も乾杯もなく、申し訳ありませんでした(汗)


“French-French Makuhari” の主催者 BKHさん と スタッフの皆さん、参加者のみなさん、
中にはご挨拶できなかった方もいらっしゃいましたが、お疲れさまでした。

至らない幹事でしたが、「忘年会一次会」にご参加くださいましたみなさん、
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。<(_ _)>


本日の走行距離(笑)
Posted at 2013/11/25 23:35:30 | トラックバック(0) | French-French Makuhari | クルマ

プロフィール

「@zuzuko さん
遠路お気をつけて!」
何シテル?   06/04 16:47
2015年12月に愛車PEUGEOT308CCを手放し、翌年1月をもちまして「普通のオバサン」に戻りました。 過去のブログは備忘録として今後も見返すことを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あまりにも暑いので『暑気払い』 続報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 06:21:59
あまりにも暑いので『暑気払い』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/17 22:25:55
えびせんべいの里 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 22:53:59

愛車一覧

スズキ ソリオ SORIO (スズキ ソリオ)
いずれ308CCを降りて1台に集約したときに 街乗りとしてはもちろん、レジャーでも活躍し ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
308CC購入の為、父の車を売却して私の所有だったムーヴが家車となりました。 購入から ...
プジョー 308CC (カブリオレ) VENUS (プジョー 308CC (カブリオレ))
2009年6月に PEUGEOT 308CC を購入しました。 初めてディーラーの室内 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation