• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-ひっさん-のブログ一覧

2013年04月17日 イイね!

1ヶ月で当て逃げ…

S2を乗り始めてちょうど1ヶ月の午前中。


2時間ほどクルマから離れてる間にかまされました!


これはたまらん!



フェンダー中に入ってるからサスがストロークすると嫌な音してます…


純正よりは固いバネなんで動きは少ないんですが、スピードパンプなんかあったらイチコロですね。


相手がわかれば何とかしてもらうんですが、手がかりが全くありません。


泣き寝入りです…
Posted at 2013/04/17 23:28:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年03月27日 イイね!

ミニ乗りの皆様にご報告。

長い事コメント専門家になってしまい、自分のミニの事を書けずにいました^ ^;

モーリスMk-1グリルの新品や新しいオーバーフェンダー、サスのコイル化など色々してたんですが。

2012年9月の車検時に、小学校からの唯一無二の親友の所へめでたく嫁いで行きました。

完全にお別れしてしまうよりは、一番中の良い友人が近くで乗ってくれているとありがたいと思ったので、

半分冗談でミニ要る?と聞いてみると、予想外で食い気味に要る!と返事を頂きました。

自分の乗ってた頃はディーラー勤務の為に土日が全く休めず、MiniDAYやショップ主催のミニのツーリングにも全く参加できずに寂しい思いをしましたが、

新しいオーナーの元でMiniDAYにも連れて行ってもらえる事になり嬉しい限りです。


********


そしてこの度、クルッと路線変更してホンダS2000に乗る事になりました!

ホンダの整備士がやっとホンダ車に乗りましたwww

ミニと違ってエアコンが効くので、車内にうちわが無くて良いなんてw

VTECの気持ち良さもなかなかクセになりそうです^ ^

ただ、これからの人生いつか絶対またミニに戻りたいと思っているので、これからもミニ乗りの皆様の記事にはお邪魔させていただきます!

今までのミニで知り合えた方々、そしてこれからs2000で知り合うかもしれない方々、両方ともによろしくお願いいたします〜(_ _)
Posted at 2013/03/27 01:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月16日 イイね!

車検まで2週間

満了は10月のド真ん中なんですが、9月28日にキングスロード本店へ車検で預ける事にしました。


3ヶ月前から予約をするとオイルとエレメント無料、車検時の作業工賃も割引になるので7月のうちに予約しておいたんですが。


ここにきて電装がピンチです…。


ウインカー、ブレーキ、バック、リアガラスの熱線が作動しなくなり、ウインカーのみの頃は手信号してましたがこんだけ点かなくなると不便過ぎますね猫2


まとめてダメになってるのでヒューズかと思ったんですが、エンジンルームにあるたった4つのヒューズはどれも生存。


他のヒューズの存在は知りませんし、車検時に直してくれるかな?と淡い期待を込めてそのまま預けてみようかと。


指定工場じゃないはずなので陸運局に持ってくでしょうし、とすればそのまま通せる訳もなし。


と丸投げを決め込みましたw


車検はフロントハブベアリング、デフシール、ドライブシャフトブーツ、リアハブボルト&ナット交換に加え、センター出しマフラーのサイレントモデルを入れる事に。


これで高速でのトークや近所への騒音も気にしなくて良くなるはず。


ただ今のウェーバーキャブ+触媒ストレート、ほぼサイレンサー無しマフラーを味わってると少々物足りなくなるでしょうね猫2


少しづつ街乗り快適仕様に近付けていきたいので仕方ないですが、一応現行マフラーもストックで置いときましょうww


「いつか」の為にww
Posted at 2010/09/16 02:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月12日 イイね!

ホイール購入

4月からえらいほったらかしでしたね^^;


その間にミニにはipod+CDデッキが付き、


スピーカーがクルマ用では無くインドア用のBOSEを採用した為、ウーファーありきの中域から上しか出ないシャカシャカちゃんだったので、


いっちょまえにサブウーファーを奢り(150Wでリヤシート下に収まる可愛いヤツですが)


ETCが付き、等とDIYで快適装備ばかり取り付けていますw


他はクーラント全量とサーモスタットを74℃開弁に交換した位ですね。


そして本題のホイール購入。


新品未使用の外国製ホイールを、個人で並行輸入している方が出品してました^^


2009モデルだったためか、定価の半額ほどで購入できました♪


前後で定価14万ほどする高価で性能も言う事無しの新たな相棒ですウィンク








ん?前後?と思われた方。鋭いですね!





購入したホイールとは、みんカラでまさかのロードバイク用ホイールの話でしたww


フルクラムのRacing 1 2-WAY FITというモデルで、チューブありもチューブレスも履ける便利な仕様。


自転車用のチューブレスはまだまだ種類も少ない上に高価ですが、転がり抵抗の少なさはかなり魅力的ウィンク


これで8月末のシマノ鈴鹿も頑張れます(*´艸`)


目指せアベレージ40km/h!
タイムで言うとフルコース1周を8分43秒89で走れば目標達成です。


ちなみに去年は9分6秒87、Ave38.32km/hでした。


23秒98の短縮が目標です。
でも全くトレーニングできてない…去年と同タイムも厳しいかも猫2


それでも参加するだけで楽しいので、重い腰をあげて自分をイジめ始めないと。
Posted at 2010/07/12 22:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月23日 イイね!

初ツーショット

初ツーショット金曜の今日は何故か変則のお休み。


なので昨日は仕事終わりで夜のドライブへ溿


しかし天候はあいにくの霧雨、間欠の無いミニのワイパーでは1番走りにくいかも…^^;


で、河内長野の千代田あたりをうろついてると、セブイレで赤白ツートンのミニを発見冷や汗


すかさず隣に停め、中にいると内窓がどんどん曇るので(笑)オーナーさん出て来たら声をかけようと車外にて待機。


あまりがっつかないようにさりげなく覗かせて頂くと、センターメーターでウッドインパネのMT右ハン、外装はMk-2か3仕様(すいません、正直2と3の違いを把握してません^^;)


自分のと比べると遥かに綺麗で、赤は少し深めの落ち着いた色で、ルーフはこちらの真っ白に対し少しクリーミーなオフホワイトでいらっしゃいました。


写真の手前がひっさん号、奥の12インチが元々いらっしゃったミニさんです。


写真はケータイで画質が悪いです猫2ナンバーはちょうど白飛びしてるので加工無しでUPしました。


待つ事15分、少しずつ小の方が催してきたので^^;仕方なく店内のトイレで済ませ、出て来た瞬間、低く太いアイドル音と共に出ていこうと動き出すミニ猫2


ドライバーの若い男性は自分のミニを眺めながらゆっくりと出ていってしまいました…


跡を追うとヤラしいので諦め、遠回りをして帰りました。


その内容とは無関係ですが、フロントウィンドゥの下側真ん中からの雨漏りがかなり酷いので、コーキングか何かで埋めないと。


トランクへも浸水があり、トランクマットは晴れの休日の度に干す始末。


トランクの方は車検の際に一緒に治してもらいましょうか…猫2


次の休みは、コーキングしましょう!(晴れれば^^;)
Posted at 2010/04/23 16:20:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「S用の、無限のエキマニが手に入るかも。
マフラーや触媒ノーマルでも、効果あるかな?」
何シテル?   07/10 22:36
ようこそいらっしゃいませ (uc_u) 某メーカー系ディーラーにて、クルマの整備士6年目なのにまだまだペーペーな半人前ですw 生意気に国家1級整備士なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 フリード前期カーボンフロントリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/16 12:23:41
マップランプ連動・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/12 22:47:05
m/sさんのホンダ S2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/29 02:11:07

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
ホンダ XR400 モタード MUGEN Edition (ホンダ XR400 モタード)
2011.12.1納車 人生3台目のバイクにしてやっとバッテリー付きw 無限コンプリート ...
ホンダ S2000 タマ (ホンダ S2000)
ホンダ学園の同級生kowheyさんより譲り受け。 「人生で1度は乗って見たいクルマ」の夢 ...
ローバー ミニ 赤チビ (ローバー ミニ)
人生初のマイカー! 2010.2.1納車(乗り出しで) 大阪から徳島までロードバイクで取 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation