• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-OSHIN-のブログ一覧

2011年04月24日 イイね!

おひさしブリーフっ!!!!!

おひさしブリーフっ!!!!!みなさん、コンバンわっ!!|⁰⊖⁰) |⊖⁰) |) ※パッ
ブログの更新はなんと、約3ヶ月ぶりの更新となりますっ(汗
若干、ホッタラカシにしすぎました(;´Д`A ```

というのも・・・
冬場の本業(スノボー)&バイクのユーザー車検&震災の影響等で、なにかと色々と忙しくなかなか更新できませんでした(涙


さてさて、そんな僕ですが・・・
2月の下旬に念願だったホイール様をついに交換する事ができましたっ。゚ヽ(゚´=Д=`)ノ゚。ヤッターン

導入したホイールは、rotiform blq cast 1piece 19×8.5j et45(Machined)ですっΣd(゚∀゚)

他にも候補になったホイールが数多くあり、色々と悩みに悩み抜きましたがrotiformを初めて知った時の衝撃が忘れられず、初恋の相手を発注する事にしましたっ☆

発注は5Xにて・・・(フカオ代表、色々とお世話になりましたっ(*- -)(*_ _)ペコ)
ホイールコーティングは某秘密基地にて・・・(リーダー、いつもありがとぅございますっ(*- -)(*_ _)ペコ)
取付&足回りのセッティングはGBRにて・・・(社長&チーフ、次回の作戦はブレーキ周りデス(*- -)(*_ _)ペコ)

本当は、もっと車高をガッチリ落としたいんですが、NEUSPEEDのパイピング形状が下がり気味の構造なため、あまり下げる事ができませんでしたっ(滝汗
まさかマフラー形状が車高短計画のブレーキになるとは・・・壁|ヽ(;*´ω`)ゞ ァィャー
リアは丁度良い感じですが、フロントの車高は相方のお許しが出る限り、もう少し落としたいっすねぇ♪

ホイール&タイヤも新調したことだし、長かった節約生活ともしばらくお別れ・・・
とは、うまくいかないのが現実でしてっ・・・(;´Д`A ```

来期のために、板(スノボー)を予約しないと・・・


話はガラッと変わりますが・・・
僕の勤めている会社は、エネルギー業(ライフライン)の端っこに位置しているため、大規模な災害が起きる度に、協会・グループ会社から復旧支援の要請があります。
今回の震災がおきてから、2回(1回目は、無念のリタイヤ)被災地、いわき市へ伺わせていただきました。
市内中心部の建物の倒壊等は少ないものの、海岸地区の被害は目を覆いたくなるような光景が広がっていました。
伺ったグループ会社の方々は震災発生後から、一日も休みなく復旧活動をしているそうで、疲労が限界まで溜まってきている印象を強く受けました。
津波の被害等、被害が深刻だった地域の方々は本来の生活を取り戻すのに、本当に長い年月が掛かると思いますが、影ながら応援してますっ!!!!!!!!!! 皆さん、がんばってくださいっ!!!!!!!!!!!!!!



久々のブログで、なんだか訳のわからん文面になってしまいましたので、今夜はこの辺で・・・


Posted at 2011/04/24 19:58:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月27日 イイね!

流行に乗っちゃいたいっ♪♪

流行に乗っちゃいたいっ♪♪Σ≡≡≡⊂[コ][ン][バ][ン][ハ]っ。・∀・)っ
毎日寒いですねぇ(((=ω=)))ブルブル
(↑お財布の方も・・・泣)

最近、地元ではインフル&ノロが流行ってるらしく、
社内にも病魔に襲われる方々がチラホラ・・・
うがい・手洗いを徹底してる今日この頃ですが、
妄想の病魔には勝てる訳もなくポチポチとブログ更新♪

流行物なのかもしれませんが、今さらながら最近やけに気になるブツがあるんです。
USDM系・JDM系に車を作ってる方々にとっては、王道パーツでもありますが、

そいつは・・・THULEのキャリア&フェアリングですΣd(゚∀゚)ィヵ酢!!っ
↑もちろん、YAKIMAのキャリアもっ♪

事の発端は・・・
先日、地元の国道を走行中に見かけたEG6があまりにもカッコ良く見えてしまったんですっΣ(゚ロ゚;)
他県ナンバーの方でしたが、車高・ホイールのチョイス(メッシュ系)・ステッカー色々・VTEC特有の爆音・・・
JDM系の王道イジリ方でしたが、完璧でした・・・【*;+シブスギィイィ!!!+;*】*゚゚Д゚゚))ノ

前から気にはなってましたが、ナマで見たのはあの時が初めて・・・
おかげで、お得意の欲しい欲しい病が発症してます┐(´・c_・` ;)┌ ダメダコリャ・・・

ホイール&車高を替えてフェアリングに色々とステッカーを貼付、エアロレスでキャリアのみっていうのもアリな形ですねぇ♪

ですが、問題点&疑問点がいくつか・・・

①キャリアつけても、肝心な乗っけたいモノがない。
 
②普段から付けっぱにしてても塗装とか大丈夫なのか。

③箱根を上がるには、ちょっと不釣り合いな気が・・・

④この流行がいつ終わるのか不安・・・

⑤相方になんて説明するか。(最重要事項)
 (今シーズン、相方のスティングレー用にinnoのキャリア&ジェットパックを購入する予定でしたが、お流れになってしまったので・・・)


ウ・・・━━(。-ω-)
考えれば考えるほど、購入するにはちょっぴり勇気がいるブツですが・・・
欲っしいなぁ~(;´@へ@`)アゥ…






Posted at 2011/01/27 21:39:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月12日 イイね!

謹賀新年←最遅

謹賀新年←最遅みなさん、コンバンワっ♪

完全に出遅れましたが・・・(滝汗

新年明けましてオメデトウ御座いますっm(--m)
昨年は、皆様に色々とお世話なりましたっ♪
ありがとぅございましたっm(--m)
若輩者ですが本年もよろしくお願い致しますっ☆

色々とバタバタした年末年始のイベント達・・・
(↑忘年会ラッシュ&毎年恒例親友軍団と年越えしボードツアー&新年会ラッシュ)
をこなし、ようやく落ち着いて更新できますっ('A`)y-~

2010年は・・・
みんカラを始めたり、車を買い替えたりと今までにない位、車の事ばかり考えてた一年でしたっ!!
NEUSPEED導入をきっかけに、ASA-Hakoに出勤するようになり色々な方と出会い、色々なイジリ方を拝見し、みなさんの車を見てるとあれもやりたい....これもやりたい.....妄想は膨らむばかりです(^^;)

今の状態だと、たぶん今年も同じような状況になっちゃいそうですね┐(´・c_・` ;)┌ ダメダコリャ・・・

とまぁ、新年早々毎日のように猛毒に侵食され続けている僕ですが...

ここで、2011年の目標をを掲げたいと想いますっ...(゚ω゚)

[1] ホイール&タイヤ
   現在、各方面に見積依頼中です♪
[2] 車高・サスのリセッティング
   ホイールを換えるなら落とさなきゃ・・・ついでに山を走るならもう少し脚を硬くしなきゃデス
[3] ブレーキ周りの改善
   [1]に付随しますが、もう少しダストを抑えたいです。あと工具箱の肥やしになる前にリテーニングスプリング   早く付けなきゃ(^^;) ついでにキャリパーも塗っちゃおぅ☆
[4] デイライト取付
   材料は揃ってるんですが、なかなかやれる時が無くってっ(^^;)
[5] 外装パーツに手を出す
   そろそろ外装に着手しても、いい頃合いかなと・・・
[6] 目指せっ!! US系
   漠然としてますが、トータルでUS臭い感じにしたいですねぇ。まずはステッカー関係から攻めるかな♪
[7] バイクの車検
   これは目標ではなく必然ですねっ(笑

上記はあくまで目標ですが、猛毒のおかげで他にもやりたいことは山盛り・・・とりあえず相方に怒られない程度にがんばりますっ!!!

重ね重ね、本年もよろしくお願いしますっ!!

そういえば、先日ガレージブルーへDSGオイルを交換しに行った帰り道にナビの閉じ込められているCDが突然復活しましたっΣd(゚∀゚)ナイスっ!!!!
なぜ元にもどったのか・・・・
全くの不明・・・
あせってナビ買い換えなくてよかったぁ♪

社長・・・いったいどんな魔術を使ったのですか・・・
Posted at 2011/01/12 00:25:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月28日 イイね!

第10回 横浜オフミーティング

第10回 横浜オフミーティングみなさん、(*´∇`)ノこんばんわぁ♪

って、今夜は眠いっ!!!

かなりウトウトしていますが、珍しく今週もで更新デスっ♪



本日は相方と共に、第10回 横浜オフミーティングにASA-HAKO枠で参加してきましたぁ(^∀^*)ゞ

朝の6:40頃出発し7:30に東名中井PAひぃろはサンと待ち合わせ、いざ本牧方面へ・・・
(↑ひぃろはサン、初めましてっm(--m) 改めて今後もヨロシクお願いします♪)

途中、小さなトラブル??に見舞われましたがなんとか一時集合場所のコンビニに到着・・・
(↑若干、気が利かないナビのおかげで新山下を降りてから迷いました(T^T) 俺が迷ってどぅする)

その後、隊列を整えいざ会場へ・・・

※内容は参加された方々とかぶりそうなので割愛いたしますっ・*:..。o○☆*゚(・ェ・人) ・*:..。o○☆*
(前に乗っていたMk4のオーナーさんにお会いできましたぁ♪)

解散後、一部のランナーズは巣(箱根)へ戻り、
(↑みなさん、タフですねぇ♪(゚ー゚))

私&相方は帰りにWPでお買い物をしてから帰宅しましたぁ☆
(↑相方にとってはこちらがメインだったのかも・・・)

ビックイベント初参加でしたが、同じメーカーの同じ車好きが集まる場所ってなんか飽きませんねぇ♪

同じ車種でも微妙にオーナーらしさや、オーナーのこだわりが見えて本当勉強になりましたっΣd(゚∀゚)

来年も参加したいと思えるオフミーティングでしたぁ+.゚(*´∀`)゚+.゚

イヤァ~ン♪欲望全開だっ!!!! 誰か僕を現実に戻してください・゚・(ノ∀`;)・゚・

参加されたVW&Audiオーナーの皆様、お疲れ様でしたっ!!!!!

ってことで、消灯・・・ オヤスミなさい・・・


Posted at 2010/11/28 23:40:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月24日 イイね!

ASA-HAKO 一周年記念式典

ASA-HAKO 一周年記念式典昨夜、友人と二人で飲んだんですが、
↑JAPANパーテー(日本酒祭り)
本日はガッツリ二日酔いで、一日中ゴロゴロモード
せっかくの休日が・・・(T-T)
0時には布団の中にいた記憶があるんですが、いったいどぅやって帰ってきたのか・・・


んな事より、投稿がすっかり遅くなってしまいましたが、
先週の日曜日、ASA-HAKO Anniversary Meeting へ行ってきましたぁ♪ ( ^ω^)σ

いつもはピンで上がる僕も、今回は初めて相方と共に登頂です☆
(↑なんでも、遅寝遅起な僕が日曜になると山へ上がるのが気になってたみたいです)

ASA-HAKOに入隊して約5ヶ月、まだまだ二等兵なので場所取りに行かなっ!!
と思い、早めに上がったつもりでしたが皆さんとっくに到着してましたっ( ゚Д゚)y \_ ポロッ
スタッフの方々、場所取りに参加できずスイマセンでしたっm(--m)

奥の方に駐車し、皆さんの愛車達を舐めるように見渡してると、相方が一言・・・

「みんなカッコイイねぇ♪○○も早くホイール逝っちゃおうよっ!! ってか、私もいつか赤のGTiに乗りたいっ!!」

そう、相方も完全にこの世界に毒され初めてるようですっ(;^^)
付き合う前は、車になんか全く興味なかった子ですが、ここんとこ僕の影響なのか街行く車を見て、

「あのホイールかっこいい」とか「あっ!! ペッタンコだぁ」とか言うようになってきました(;^^)

今は、戦闘車両(スティングレー)にLEDテールと16インチのホイールを装着したいみたいです・・・(汗
はぁ~・・・。なんだか二人揃ってアリ地獄へ落ちて行きそうな予感がしますヾ(´Д`;●)

この日は、午後から予定があったのでスカトロロ前での下山となりましたが、
ASA-HAKOの良さ・車に対する姿勢を相方に理解してもらえた価値のある出勤になったと思いますっ♪

参加された皆さん、ろくなご挨拶もできず早退してスイマセンでしたぁ(*_ _)人

28日の横浜オフミに参加される方々、外観ノーマルですがよろしくお願いしますっ=(・ω・)ゝ

Posted at 2010/11/24 00:07:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「早くも狙っているのがバレてるwww」
何シテル?   01/10 03:41
みんカラを始めてみました。 皆様、宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

喜ばしきランエボの復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/27 07:54:59
ホントはもう冬なのにね♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/06 08:17:57
アドバンRGⅢ 19インチ9.5j 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 12:50:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
女神に一目惚れしてしまいました(笑
スズキ DR-Z400SM スズキ DR-Z400SM
中古(ノーマル)で購入しコツコツと仕上げましたっ♪ 悲しくも今は生産中止となった400c ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2代目の愛車でした(^-^) 中古で25万で購入し4年乗りましたが、いくら注ぎ込んだ事 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
遂に念願叶って本物のMk5 R32ですっ♡

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation