
みなさん、コンバンわっ!!|⁰⊖⁰) |⊖⁰) |) ※パッ
ブログの更新はなんと、約3ヶ月ぶりの更新となりますっ(汗
若干、ホッタラカシにしすぎました(;´Д`A ```
というのも・・・
冬場の本業(スノボー)&バイクのユーザー車検&震災の影響等で、なにかと色々と忙しくなかなか更新できませんでした(涙
さてさて、そんな僕ですが・・・
2月の下旬に念願だったホイール様をついに交換する事ができましたっ。゚ヽ(゚´=Д=`)ノ゚。ヤッターン
導入したホイールは、rotiform blq cast 1piece 19×8.5j et45(Machined)ですっΣd(゚∀゚)
他にも候補になったホイールが数多くあり、色々と悩みに悩み抜きましたがrotiformを初めて知った時の衝撃が忘れられず、初恋の相手を発注する事にしましたっ☆
発注は5Xにて・・・(フカオ代表、色々とお世話になりましたっ(*- -)(*_ _)ペコ)
ホイールコーティングは某秘密基地にて・・・(リーダー、いつもありがとぅございますっ(*- -)(*_ _)ペコ)
取付&足回りのセッティングはGBRにて・・・(社長&チーフ、次回の作戦はブレーキ周りデス(*- -)(*_ _)ペコ)
本当は、もっと車高をガッチリ落としたいんですが、NEUSPEEDのパイピング形状が下がり気味の構造なため、あまり下げる事ができませんでしたっ(滝汗
まさかマフラー形状が車高短計画のブレーキになるとは・・・壁|ヽ(;*´ω`)ゞ ァィャー
リアは丁度良い感じですが、フロントの車高は相方のお許しが出る限り、もう少し落としたいっすねぇ♪
ホイール&タイヤも新調したことだし、長かった節約生活ともしばらくお別れ・・・
とは、うまくいかないのが現実でしてっ・・・(;´Д`A ```
来期のために、板(スノボー)を予約しないと・・・
話はガラッと変わりますが・・・
僕の勤めている会社は、エネルギー業(ライフライン)の端っこに位置しているため、大規模な災害が起きる度に、協会・グループ会社から復旧支援の要請があります。
今回の震災がおきてから、2回(1回目は、無念のリタイヤ)被災地、いわき市へ伺わせていただきました。
市内中心部の建物の倒壊等は少ないものの、海岸地区の被害は目を覆いたくなるような光景が広がっていました。
伺ったグループ会社の方々は震災発生後から、一日も休みなく復旧活動をしているそうで、疲労が限界まで溜まってきている印象を強く受けました。
津波の被害等、被害が深刻だった地域の方々は本来の生活を取り戻すのに、本当に長い年月が掛かると思いますが、影ながら応援してますっ!!!!!!!!!! 皆さん、がんばってくださいっ!!!!!!!!!!!!!!
久々のブログで、なんだか訳のわからん文面になってしまいましたので、今夜はこの辺で・・・
Posted at 2011/04/24 19:58:23 | |
トラックバック(0) | クルマ