
先日起こった地震は、東海地区のディーラにもそろそろ影響がくる。
今日、回ってきた情報によるといくつかの種類のオイルが
製造出来なくなっている。
ブレーキフルード、ブレーキクリーナ、ATF、0W-20のエコオイル、デフオイル、ミッションオイル等
製造が出来ない状況だそうだ。
前の日記ではいろいろ考え込んでしまって変な日記になってしまったけど
被災地の人もそうじゃない人もみんなで力あわせればまだ多くの人が救えるはず。
「個人的」には被災地じゃない場所の人はモラルを守りつつ普段の生活をすればいいと思う。
燃料とか気になるかもしれない。いろいろ気になることがあるけど
買いだめは論外として、店側や国側で制限されるべき時に制限されるはずだと思う。
資源を節約する一方、利益を上げなきゃいけない日本はバランスが大事だと思う。
遊びに行くなら行けばいいと思う、もちろん、出来るだけ高速の使用を避けたり
支援の邪魔をなるべくしないような時間に通行したり。
気遣い1つでいいと思います。
被災者の方が1人でも多く救われますように!!
行方不明者の方が1人でも多く見つかりますように!!
写真はみん友のMORIY@SHIさんのブログで見つけた
Ribbon Donation
東日本大震災支援リボンマグネットプロジェクト
その日記を見てすぐに買いました!!(笑
なかなかいいデザインです、何か協力できたらと思い購入しました!!
なかなか、募金にはいく時間が取れなくて、こういうカタチで募金できるのはありがたいです。(`・ω・´)
Posted at 2011/03/18 22:45:11 | |
トラックバック(0) | 日記