• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月04日

やっぱり次はクラッチか?

やっぱり次はクラッチか? 雪の舞う中フェラーリ購入後初めての点検をしてもらいました!といってもディーラーの点検キャンペーンで目視の点検が基本なのですが…(^_^;)

一通り診てもらいましたが簡単に診れる部分では特に問題はなさそう♪
下回りのオイル漏れなんかも気になっていましたがホッとしました!
助手席のミラーだけグラグラしていたので留めてもらえたし♪
良かった良かった♪と思っていたのですが…

お店の方に「今のところクラッチだけが気になる」という話をしたところ何とサービスでテスター繋いで診てもらえることに!


そして結果は…


半分以上減ってますと…
早めの交換を奨められました(T_T)

何となく予想はしてたし、フェラーリ乗っているうちは一回くらい換えることはあるだろうと思ってましたが、いざ時期がくるとショックなもんです(^_^;)
まっ、交換すれば直るものですので!

まだ、もう少し走れる気はしてますが、来年以降のメンテはやはりクラッチが最優先になりそうですね~(*_*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/11/04 17:21:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

当選!
SONIC33さん

南へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年11月4日 18:06
クラッチの減り方は乗り方によるけど、実際は何パーセントになったら交換なのでしょうか?当方は今、80%残ってると言われたけど、50%担ったら駄目とか?

コメントへの返答
2014年11月4日 19:32
ディーラーでは50%で交換してくださいとは言われましたが、もっと使いきってから交換する人もいるでしょうし事実僕の車もまだ何も問題なく走っていますのでもったいない気がしています(^_^;)

シフトの入りが悪くなってきてから考えよかなぁと思っています…
2014年11月4日 19:07
買われる時にクラッチの残量確認はされてなかったのですか?

クラッチOHとなるとついでにやりたいこともいろいろと出てくるのでは〜?(^_^)
コメントへの返答
2014年11月4日 19:37
クラッチの確認は一応していたのですが、テスターはあてにならない!と言われました(笑)2、3シーズン位は問題ないとのことでしたのであまり気にはしていなかったです!

たしかに今購入してから1700キロほど走ったので使いきればあと1、2シーズンは行けるのでしょうが…
しかし、余裕持って早めにはやりたいですね(^_^;)

2014年11月4日 19:10
50%以下と聞くと早めに交換という気持ちになりますね。

クラッチ交換、金額も結構いくでしょうね(´;ω;`)
コメントへの返答
2014年11月4日 19:39
そうですね、でも気持ち的には勿体ないので使いきってから交換したい気持ちもあります(>_<)
冬はお金貯めて来春辺りにどうしようか考えてみたいと思ってます!
2014年11月4日 20:18
繋がるうちは良いんでないの~?(^_^;)
年間距離を考えればまだもつでしょう。
「お墨付きクラッチ」だったのに・・・。

私は今年の中位からフェラーリだからとか気にするの止めました。
お仲間の「車なんか基本は皆同じだから」と言う言葉を基本に・・・
車なんかオイルだけ替えておけば壊れないだろう的に乗る事にします。
サーキット等走る訳ではないし・・・エンジンさえ逝かなければ・・次回乗換えまで
タイベル替える気もありません。次のオーナーさんやって下さい。(爆)
コメントへの返答
2014年11月5日 0:00
たしかに症状出てからで良さそうですね!
今年は2ヶ月半で1700キロ走ってしまったので来年はもう少し抑えなければ(*_*)

たしかに国産と同じで基本はオイル交換で後は不具合が出てから、で良いのかもしれませんね。

タイベルは僕も次のオーナーにお願いしたいです~(笑)
2014年11月4日 20:45
クラッチは症状出てからでもイイのでは(^^)

まぁ遠出する予定があるのでしたら早めに交換した方が良いかもしれませんが。

どっちにしても何れは、やらなくちゃいけないのでしょうけど(^^;

コメントへの返答
2014年11月5日 0:06
少し心配していたのですが、皆さんの話を聞いていたら症状が出てからにしようかと思ってきました!

来年は持てば良いかな~と思っています。
どちらにしても自分が持っているうちは1回やらなければだめですね(>_<)
2014年11月4日 20:56
初コメ失礼します。

うちのモデモデ号は、残30%で10000km持つのは厳しいので…、来年末頃には予定しておいて下さいと言われました。

ギリギリまで使って、F1マチックのポンプも交換かなぁ?って、感じです。

私のお世話になってる、腕達メカさんはモデナは丈夫なんですが、程度もピンからキリらしいです。

ピンにするにはお金掛かりますので、キリにならないところ(中の下くらい)でメンテしてると、イイ感じのコンディションでイケるかなぁと思ってます。

主治医の考え方やテスターの使いこなし方、ownerさんの使い方等で、イロイロと差があるみたいですね。
コメントへの返答
2014年11月5日 0:13
コメントありがとうございます!
残30%でだいたい10000キロ持たないくらいですかね?恐らく自分も残はそんな所だと思います。

ディーラーさんは割りと早めに交換は薦められるようですね。
僕が購入したお店もシフトが入りにくくなってからでも良いと言っていましたので店の考え方や、乗る人の考え方なのですかね。
できれば早くクラッチの摩耗を気にせず乗りたいものですが…(^_^;)
2014年11月4日 21:25
クラッチを自分で交換してメンテも楽しむ!
これしかないですね!(笑)
場所的にはメンテしやすいところにありますし〜
コメントへの返答
2014年11月5日 0:17
自分でクラッチ交換ですか…(汗)
出来る腕と知識があれば良いのですが、もしかしたら二度と乗れなくなってしまうかもしれません(笑)

ここはプロに任せることにします!(^^)
2014年11月4日 22:47
コメント失礼します。

私も皆さんの仰るように症状がでてからの交換でいいと思います。

モデナ等のF1マチックはクラッチが減ってくるとシフトチェンジの際にギヤをとばしたり走行中にニュートラルになったりするといった症状が出てくるのでそれがひとつの交換の目安と某有名中古フェラーリ専門店の方より言われたことがあります。
コメントへの返答
2014年11月5日 0:22
コメントありがとうございます!

僕が購入した店でも購入時にクラッチ交換は症状が出てからでも良いと言われたのですが、ディーラーで薦められて少し迷っていました…

先輩方がおっしゃる通り症状が出てくるまで粘ることにします!
2014年11月4日 23:31
こんばんはぁ

自分は今までF1に乗ってないのでハッキリしたことは言えませんが
身近なお友達のF1はクラッチ残量3%とSD2で出ますがビンビンに走ってます

ということでテスターはあてにならないには1票ですかね??

あとはいいんです
次のオーナーに交換してもらいましょう(笑)
コメントへの返答
2014年11月5日 0:27
ずーっとMTに乗られてきたのですね!

クラッチ残量3%ですか!?
やはりあまりあてにしすぎないほうが良いのですかね(^^;
乗ってる感じは全く持って順調です!

出来るだけタイベル等大きな部品は次のオーナーに任せることにします(爆)

プロフィール

好きな車はRX-7(FD3S)、NSX、フェラーリ512TR、F355、360モデナ、F430、458イタリア、シボレーコルベットC6ZO6、 2013年、コ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さようならF355。・゚・(ノ∀`)・゚・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/28 20:29:03
パワーチェック・・・(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/19 22:58:01
ハチマルミーティングin小樽 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/30 08:59:01

愛車一覧

フェラーリ 458イタリア フェラーリ 458イタリア
ブリリアントマフラー
マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX-8 25Sスポーツアピアランス
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
PDLS+、PCCB、BOSE、アクラボビッチリンクパイプ、PSEコントローラー
フェラーリ F430スパイダー フェラーリ F430スパイダー
2009年式最終モデルです。 装備はカーボンブレーキ、チャレンジグリル、カーボンバケット ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation