• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

snatchpapaのブログ一覧

2011年03月15日 イイね!

電力会社の対応

ニュース見てると後手後手の対応になってます。
もちろん誰も経験したことない規模の災害だから仕方ないのかも知れませんが、計画停電にしても一旦やると決めたら、当日の需給関係がどうであれ、予定通りやらないと余計に混乱してますよね。
当日とか直前とか状況をみて決めるというような対応はもっと後で十分では?と思うのですが…
停電して電車が運休したり、不便なことが起こっても、被害にあわれた方々を最優先するためであれば皆納得するでしょう。あらかじめ決めていた通りやっても、通常の生活出来てる人なら普通我慢できるハズです。。
少しでも日常生活に不便さを感じさせないための気遣いなのかもしれませんが、それなら電気が消えては困る所(例えば病院とか自宅で医療措置受けてる人の所)はどうすべきか?とかを先に考えてからです。。




健康で不便なく生活している私たちは我慢とか順番後回しの準備できてますから、必要なもの(ガソリンも衣食も医療も電気も)優先して被災地へ届けてください。
今回の場合、私の地方でスーパーの商品が無くなるようなことはまだ起きてません。それなら通常仕入れる分-平均して1日に売れる分、を先に届けてください。在庫という概念はいりません。

今はお客様より救助救援が先のハズですから。

みんな日本人です。

同じ方向みて同じ気持ちで手を差し伸べていきましょう!!
Posted at 2011/03/15 06:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース
2011年03月14日 イイね!

爪痕を報道するのを見てられません…むごすぎます…

発生から3日目になりました。時間が経過するに連れて、被害状況が明らかになり、犠牲となられた方々の数が増え続けています。
被災された方々にお見舞い申し上げると共に亡くなられた方々の御冥福をお祈りします。

こうした大災害が起こって自分が被害にあうまでは、誰もまさか自分の身にそんなことが起きるとは考えていないのでふつう油断してしまいます。
私の住んでいる県も津波警報が発令され周りの人々が避難を呼びかけているにも関わらず、防波堤で釣りを止めない人、避難しようともしない人がいたようです。
自分は大丈夫という考えだと思いますが、こうした人々はいざ我が身に災害が起きたとき真っ先に危険に直面してしまいます。今回逃げようと必死になっても、襲ってくる津波に飲み込まれてしまった方々からみれば、自ら命を粗末にしているように映るでしょう。


災害が起こる度に、防災グッズを準備しておきましょう的な流れになりそうした物が品切れになりますが、いざというときはそうした物も持ち出す余裕ないんです。もちろん準備するに越した事は無いですが…

遠くの地方や国で起こっている時は、気の毒だとか可哀想だとか言ってられますが、明日我が身に起こるかも知れないのです。
東海とか東南海地震とか可能性が高まってますし…

普段通りの生活が始まっている私の地方のような所がある一方で、被災地の人々は不自由な生活を強いられています。

今、自分がなにができるか考えて生きていきましょう。
Posted at 2011/03/14 06:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2011年03月13日 イイね!

水路の掃除

地区の奉仕活動しています。

被災地での救助に比べたら楽なモノですね…

被災された方々、頑張って下さい。
Posted at 2011/03/13 09:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2011年03月12日 イイね!

地震にあわれた方!頑張って下さい!

昨日の大地震。私も阪神大震災の時に神戸にいた身として大変さや苦しみ分かる気がします。あれから約15年経ちますが、未だにあの揺れの感覚残ってます。
それ以上の規模プラス津波があり、大変厳しい状況かと思われます。
被害にあわれた方々頑張って下さい!


そして何かしてあげたい!助けになりたい!と思っている方々へ…

食料、水は温かくして口にできるもの(よく紐引っ張ると温かくなる缶詰めみたいなものありますよね)が助かります。寒い時期ですから。
衣料品はジーンズとかは不可と思って下さい。(サイズによって手にできる人、できない人があるため)

もちろん医薬品は合う合わないがあるので、市販のものしか配布できないと思います。

これらを頭に入れて、手を差し伸べてください。



日本人が力を合わせて!
Posted at 2011/03/12 08:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2011年03月11日 イイね!

入選

小学校一年の娘が賞状をもらって来ました。なんでも冬休みの書き初めで入選作品に選ばれたとか。
思えば新年になる前から1日に何十枚も練習してました。

帰宅してみると「パパ!見て!」と自慢げです。

妹たちの前で賞状を読み上げ、長女に渡すとキチンと両手でニコニコ顔で受け取ってました。また額に入れて飾ってやろうと思います。

これで書道(まだフェルトペンですが)で貰った賞状は2つ目です。
人に負けるのが嫌いな彼女はまた次なる賞状獲得を狙っているそうですわ…(^-^)


4歳の妹はもっと負けず嫌いです。お姉ちゃんにカルタで負けるだけで悔しくて顔を真っ赤にして号泣します。コイツは更に伸びしろがあるかも…ムフフ

楽しみ楽しみ…


コイツらの為、仕事頑張ってきます…
Posted at 2011/03/11 06:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「オートトレンド来てる人メッセ下さいヾ(^▽^)ノ」
何シテル?   03/03 10:25
2代目
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バーベキュー日和 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 08:29:36
暦どうりの休み(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/03 06:34:13
水族館のイルカショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/25 08:15:03

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
買い換え
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010年2月11日納車。 まだ弄くってません。涙
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さんの足代わりマシン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation