• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばっちくんのブログ一覧

2010年07月15日 イイね!

見に行きたかったな~(泣)

雨の日が続き、特に西日本では甚大な被害が出ているみたいですね。ここ群馬は雨は降るけど、それ程大雨ということもないですが。でも、いつ同じ様な状況になるかも知れないから、注意深く天気予報を見ないと。

昨日は水曜日でしたが、(当たり前・・・)ザスパ草津U-23が天皇杯群馬県予選決勝トーナメントの2回戦を戦いました。本来は7/11(日)に予定されていたが、対戦相手の関東リーグを優先して順延されていました。

さすがに仕事で見に行ってないですが、2-0で勝利したようで3回戦進出です。

3回戦は、7/18(日)に上武大学グラウンドで10:00KickOff。これは見に行けるかな?

その前に、7/17(土)からJ2リーグも再開。ザスパ草津は、ホーム正田醤油スタジアム群馬にアビスパ福岡を迎えての一戦。後半戦に勢いを付けるためにも、是非勝利したいところ。
Posted at 2010/07/15 07:52:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ザスパ草津 | 日記
2010年07月10日 イイね!

清掃ボランティア

清掃ボランティア暑い・・・まじで溶けちゃいそうです。(汗)

そんなくそ暑い日の早朝に、7月8日(木)から11日(日)の間、開催されている前橋七夕祭りの清掃ボランティアに参加してきました。

地域貢献を目的に、草津サポーターズプロジェクトの呼び掛けで参加を始めて今年で4回目。祭りには1度も行ったことが無いのに、清掃だけ参加している俺・・・ ちなみに写真の男性は俺じゃ無いです。

前橋中央駐車場に6時50分に集合。ザスパ草津のユニホームを身にまとった老若男女14名。他、大勢の参加者と共に、約1時間清掃作業をしました。特に、学生が単位取得の目的で大勢参加しているのが目立ってたな。

昨夜は強い雨が降っていたため人出が少なかったのか、例年ほどゴミはありませんでしたね。それでも、やはり目立つのは煙草の吸殻。喫煙者の自分としては、毎年非常に残念に思っている。吸うんなら携帯灰皿ぐらい持てばいいのに。ポイ捨てや、どこでも構わず喫煙する行為が、非喫煙者から余計に嫌われる要因だって思わないかな?

3日目の今日は、土曜日とあって人出も見込まれるだろうから、明日の朝にはゴミだらけになってんだろうな。明日は都合で参加出来ないけど、参加されるサポーターの方頑張って下さい。




Posted at 2010/07/10 16:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ザスパ草津 | 日記
2010年07月06日 イイね!

豪雨の中の歓喜

ザスパ草津3-1浦和レッズ

得点者:16' 高田保則(草津)、23' 後藤涼(草津)、25' ポンテ(浦和)、65' ラフィーニャ(草津)


Jリーグ再開を2週間後に控えて、ザスパ草津は現在J1で4位の浦和レッズをホーム正田醤油スタジアム群馬に迎えてのPSM。

地元前橋出身で前橋育英高卒の浦和レッズMF細貝萌にとっても初の凱旋試合となる。そして、同級生であるザスパ草津GK伊藤拓真、FW後藤涼が燃えた。

ザスパ草津は連動した組織的な守備で浦和の攻撃を凌ぎ、ショートカウンターで対抗。3ゴールを決めて快勝した。

ゲリラ豪雨に見舞われた生憎の天気(マジで半端無かった・・・)であったが、平日のナイターで5,950人を集めた。ほぼ半数は浦和サポーターで、その熱さには頭が下がる思いだ。統率の取れた応援、迫力のある声も流石という他無い。しかし、ザスパサポーターも負けていなかった。(当日はまったりとメインスタンドで観戦)

ザスパ草津は、中断前に見せ始めたチーム力が確かなものであることを改めてサポーターに示した。しかし、何かを成し遂げたわけでは無い。本番はJ2のリーグ戦である。再開後のホーム戦で結果を出して、初めて前に進むことが出来る。

この日はメンバー入りしなかった新外国人を含めて、残った時間で更なる成長を期待したい。
Posted at 2010/07/06 21:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ザスパ草津 | 日記
2010年07月04日 イイね!

南米の2強散る

梅雨の蒸し暑さが体に堪える日々が続く中、ワールドカップはベスト8の激突Quarter finalsが始まった。ここに日本が残れなかったのは残念であるが、世界の強豪同士の対戦はどのカードでも見応え十分だろう。7月から職場移動をして、疲れた体に鞭を打ち?注目カードを観戦。そんな観戦記を少しずつ。

その前に、こちらも負けられない戦い。ザスパ草津U-23が今日天皇杯群馬予選決勝トーナメントの1回戦に登場。前橋商業高校のグラウンドで行われ、5-1で順当に2回戦へ駒を進めた。後半の出来など不満の残る内容であったが、次戦までに修正して勝ちあがってもらいたい。


Round of 8 オランダ2-1ブラジル : W杯最多5回の優勝を誇るブラジルと準優勝2回のオランダという屈指の好カード。そして何気に日本と縁のある両チーム。ブラジルのドゥンガ監督は、現役時代にジュビロ磐田でプレーして黄金期を作った人物。オランダのファンマルバイク監督は、小野伸二(現清水エスパルス)のフェイエノールト時代の監督。そんな試合を裁く主審は西村雄一さん。そして、この試合は良くも悪くもブラジルのMFフェリペ・メロの一人舞台となる。前半10分そのMFメロからのスルーパスをFWロビーニョが決めてブラジルが先制。その後もブラジルが主導権を握りつつ前半は終了。巻き返したいオランダは、後半8分スナイデルのクロスボールをブラジルのMFメロがオウンゴールで同点に追いつく。(後にスナイデルのゴールに訂正)後半23分にはCKからスナイデルにゴールを奪われ遂に逆転。そして後半28分にブラジルのMFメロはオランダのロッベンを踏みつけて一発退場。一人舞台を締めくくった。一人少なくなったブラジルは同点に追いつくために攻撃を仕掛けるが、焦りから空回りをして追いつけず。オランダが1998年大会以来のベスト4進出を決めた。しかし、MFデヨング、DFファンデルヴィールが累積で出場停止と準決勝に向けて厳しい状況となった。敗れたブラジルはドゥンガ監督の守備的なサッカーへの批判を結果で覆してきたが、ベスト8での敗退で風当たりが強くなることは間違えない。


Round of 8 ドイツ4-0アルゼンチン : W杯3回の優勝を誇るドイツと2回のアルゼンチンという強豪同士の対戦。しかし、この結末を予想出来た人はいないだろう。ドイツは序盤から連動性の高いスピード溢れる攻撃で攻め込むと、前半3分MFシュバインシュタイガーの左FKにMFミュラーが頭で合わせ、今大会4点目。ドイツにとってW杯通算200点目となる節目のゴールだった。失点後アルゼンチンも反撃を開始するが、個人技頼みの攻めに終始。そしてドイツは堅い守りから素早いカウンターで応戦する。すると後半23分MFミュラーがゴール左で倒れながら粘り、MFポドルスキに決定的なパスを出した。そこからの折り返しをエースのFWクローゼが詰めて追加点。こうなるとドイツの勢いを止められなくなり、29分にDFのフリードリッヒが得点。そして44分にもFWクローゼがこの日2点目を挙げ、アルゼンチンの息の根を止めた。これで3大会連続のベスト4進出。今大会のドイツは、今までのイメージを覆すアグレッシブなスタイル。闘争心に裏打ちされた堅守を基盤に、手堅い戦い方が持ち味だったが、今大会は21歳の司令塔エジルや20歳のミュラーが流麗なパスワークを見せ、新時代のドイツサッカーの可能性を感じる。しかし、準決勝はそのミュラーが累積で出場停止。代役になる選手の働きが重要になる。そして、FWクローゼは今大会4得点で、W杯通算14得点となった。歴代最多得点者はロナウド(ブラジル)の15得点。ベスト4に残ったことで、あと2試合の消化が確定。(準決勝で負けても3位決定戦)記録更新の可能性が高まってきた。敗れたアルゼンチンは、個々のポテンシャルは高いものの、チームとしてのまとまりに欠けていた。メッシはチームを引っ張ったが、結局無得点で大会を去ることに。大会前に言われていたメッシの大会とはならなかった。


Round of 8 ウルグアイ0-0(PK4-2)ガーナ(結果のみ) : ウルグアイが堅守でガーナ攻撃陣をシャットアウト。PKでベスト4進出を決めた。ウルグアイのベスト4進出は、1954年大会以来実に56年振り。敗れたガーナは自国初、アフリカ初のベスト4進出はならなかった。しかし、ウルグアイはFWスアレスが退場になり、準決勝は出場停止になってしまった。そしてガーナが敗れたことで、アフリカのチームは全て姿を消した。初のアフリカ大陸の開催とあって、アフリカ勢の躍進が期待された大会だが、6チーム中、決勝トーナメントに残れたのはガーナのみと寂しい結果となった。


Round of 8 スペイン1-0パラグアイ(結果のみ) : 2008年EURO王者のスペインと1回戦で日本を破ったパラグアイの対戦。試合は両チームPKを止められる展開となったが、スペインが終盤ビジャの決勝点で勝利し、1950年大会以来60年ぶりにベスト4進出を果たした。ビジャは今大会5得点目で得点ランキングトップに立った。


これで、Round of 4のカードが決定。オランダVSウルグアイ、ドイツVSスペインとなった。流石にベスト4となると、どちらも見逃せない好カードとなった。
Posted at 2010/07/04 14:18:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ザスパ草津 | 日記
2010年06月28日 イイね!

決勝トーナメント開始と嬉しいニュース

昨日はザスパ草津U-23の県リーグ4部第2節の観戦にみなかみ町の寺間運動公園に行って来た。(第1節は雨天順延)後一つカーブを曲がればノルン水上スキー場というすごい立地。試合のほうは8-0で勝利。しかし、荒れたピッチ、超守備モードの相手に苦戦。まったく連動性が無いサッカーに終始し、今週末に予定されている天皇杯県予選決勝トーナメントに向けて不安の残る内容だった。あまりの不甲斐無い内容に選手達は試合後は罰走になった。一体どこまで走って帰らされたのだろうか?キムさん(コーチ)は相当怒ってたから、かなり走らされただろうな。

そして今朝嬉しいニュースが。母校伊勢崎商業サッカー部が県決勝を3-0で勝利し、今夏行なわれるインターハイの群馬代表に決定。インターハイ出場は初。2005年の全国高校サッカー選手権以来の全国大会出場となった。沖縄開催のためさすがに応援には行けないが活躍を期待してます。ちなみに自分が所属していた頃はあまり強くなくて、県ベスト8が最高でした(笑)

そして、W杯は決勝トーナメントがスタート。ここからは一発勝負の試合になり、一次リーグとは1点の重みが異なってくる。


Round of 16 ウルグアイ2-1韓国 : 堅守からの素早い攻めを持ち味とするウルグアイ。日本が対戦するパラグアイにスタイルが近いチームだけに、韓国がどういう対応をするか注目される。試合は開始早々ウルグアイが左サイドから入れたクロスに対して、韓国DF陣がボールウォッチャーになってしまい、逆サイドに入り込んだスアレスに楽々とゴールされる苦しい立ち上がり。反撃したい韓国だが、運動量が少なく、ウルグアイが3トップを中心に前線から猛烈なプレスを掛けてきてチャンスを作ることが出来ない。後半運動量を増やし、流れを変えて同点ゴールを奪うものの、35分にCKのこぼれ球をフリーで拾われ、スアレスにミドルシュートを許した。これはスアレスの技術を褒めるしかないビューティフルゴールだった。終了間際に韓国もビックチャンスを迎えるも決めきれず試合終了。これでウルグアイは40年振りのベスト8進出となった。敗れた韓国だが、攻撃陣が後半に見せた人とボールを追い越しながらスペースを破る動きは見事だった。最後決定力がこの差となって現れた。だが、十分健闘と言える内容で、アジアの力を示すことは出来ただろう。


Round of 16 ガーナ2-1アメリカ(結果のみ) : 1-1で迎えた今大会初の延長戦。延長後半3分にガーナのFWギャンの得点でガーナが勝利。ガーナは初のベスト8進出。昨年のコンフェデレーションカップ準優勝のアメリカはここで敗退となった。


Round of 16 ドイツ4-1イングランド : 1966年イングランド大会決勝の疑惑のゴールが何かと話題になる両国の対戦。前回はイングランドの初優勝に繋がったが今回は涙を飲むことになる。立ち上がりはドイツがやや優勢に試合を進め2点のリードを奪う。イングランドが1点を返して迎えた前半38分その瞬間が訪れた。ランパードが中央からふわりと浮かせたロビングシュートはクロスバーに当たり、確かにゴールラインを割った。しかし判定はノーゴール。66年イングランド大会決勝の同カード(当時西ドイツ)では延長前半、クロスバーに当たって真下に落ちたイングランドFWハーストのシュートがゴールと認められて物議を醸した。44年後、その再現が起きた。後半同点に追いつく為に前掛りに攻めるイングランドに対して、ドイツは鋭いカウンターから2点を追加。ドイツの若手が躍動しイングランドを退けた。逆にイングランドは疑惑のゴール後も攻勢を強めて力を示したが、今回はツキに見放される事になった。そして得点王候補として期待を集めていたFWルーニーは無得点で大会を去る事になった。


Round of 16 アルデンチン3-1メキシコ(結果のみ) : アルゼンチンがFWテベスの2ゴール、FWイグアインの得点でメキシコに快勝。順当にベスト8へ駒を進めた。メッシはこの試合でも得点が無かった。


これで、Round of 8の2カードが決定。ウルグアイVSガーナ、ドイツVSアルゼンチンとなった。ガーナはアフリカ全土の期待を背負ってウルグアイと激突。ドイツとアルゼンチンの強国同士の対戦は見逃すわけにはいかない好カードになった。
Posted at 2010/06/28 19:07:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ザスパ草津 | 日記

プロフィール

「昨日の芝刈りで、全身筋肉痛(=_=;)」
何シテル?   08/08 08:39
地元のザスパ草津を応援しながら、 ロードスターで各地に出没してます(笑) もちろん自分も現役ですよ~!! みんカラを通じて、色々情報交換出来ればと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

草津サポーターズプロジェクト活動ブログ ~縁の下の力持ち!~ 
カテゴリ:ザスパ草津関連
2010/09/17 07:42:59
 
NOZOMI-WEB 
カテゴリ:ザスパ草津関連
2010/04/14 09:05:30
 
南まりかオフィシャルブログ「じゃッ、それで!」 
カテゴリ:ザスパ草津関連
2010/03/16 11:39:26
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008年1月納車で、ロードスター乗り2年です。 今まで色んな車種に乗ってきましたが、と ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation