• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンイチMAJESTA☆MARCHのブログ一覧

2019年08月12日 イイね!

CCウォーターゴールド モニターレポート

CCウォーターゴールド モニターレポートCCウォーターゴールド モニターレポートに選んでいただけたのでレポートしてみたいと思います😊






もう普段から使ってるし長年愛用してる訳だから悪い訳ない(笑)

ボディーを冷やすためにガンガン水かけます。


ここら辺は通常通りシャンプー使ってキッチリ洗車しちゃって下さい。


砂とか汚れが付着してるとコーティングかける時傷になります。

お待たせ!!CCウォーターゴールド!!


ボディーに直接吹いても良いんだけど...
自分はマイクロファイバークロスにシュッと吹いてそれを塗り広げていく感じでやってます。

むらなく綺麗に塗れるのがCCウォーターゴールドの良さ。

あとは水気なくなるまで拭きあげれば完了です。

↓↓↓コーティング完了












もう見てすぐ綺麗ってわかるよね(笑)
このヌルテカの艶具合が最大の効果!!
もちろん水弾きも効果絶大!!

簡単施工でいつ使ってもこの仕上がり...CCウォーターゴールド裏切らないねー😉

こんな感じでヌルテカボディーにしたい方は是非購入してみてはいかがでしょうか!?


Posted at 2019/08/12 10:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月23日 イイね!

マーチ ~足回り編~

ミルキーウェイの加工ロアアームを購入



メーカーいわく中古アームベースの加工なので下取りは不要とのこと。

念の為ロアブッシュは新品に交換してグリスも綺麗に入れ換えます。





全て新品を用意


ロアブッシュ


~作業開始~


エグい

ポン付けしたらロアアームが延長されるから上側も出てきちゃうですよねー💦

これじゃハンドルきれん(笑)

と言う事でアッパー削る


パワープレイ(笑)

1cmほどアッパーで寝かせる事が出来ました。

ミルキーウェイのロアアーム取り付け完了


キャン増ししたおかげでハンドルきれるようになった。


ギリギリ逃げる。


まぁまぁなツラ具合になってきた


最終状態はこんな感じに!!

リアはまだ調節してないから無視してね💦









今はリアフェンダーのさらなる加工の為板金屋さんに入院中です😅






ではまた👋( ‘ω‘ 👋)



Posted at 2019/07/23 01:12:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月13日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:ccウォーター
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:使っている

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/07/13 01:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年06月08日 イイね!

マーチ ~J-LINEリアアクスル投入~

仕様変更前↓↓↓






フロントに比べてリアの腰高感がどうしても気に入らない...

リアアクスルの構造的に車高を下げるとタイヤが前へずれホイールセンターとフェンダーのセンターがずれチグハグ感が増してそれがカッコ悪い😇

ストロークしたらリアフェンダーの前側にも干渉するし。

解決策を考えた所
①純正のフェンダー部分の干渉箇所を当たらない所まで削る。
②ワークスフェンダーを削る。
③ホイールを甘いサイズにする。

どれも妥協案でしかない為全て却下。

と言うわけで...
社外のリアアクスル入れた方が早いんじゃね!?と言う事で






J-LINEのワールドプレミアム8のリアアクスル購入。

ドラム上げ3cm、キャスターバック、キャンバー8度で下げるにはもってこいなスペック👍

~交換作業~



ブレーキホース外さないと本来は取れないんだけどめんどいんでサンダーで切り込みを入れて分離。


アクスルのブラケットのボルトが鬼のように固く締まってるので鉄パイプを使いメガネ延長して取りました。


外したついでに洗浄して綺麗な状態で取り付け


からくりのリアスタビ、アクスルのブラケットをJ-LINEのアクスルへ移植。

あとは車体に戻すだけ!!


ポン付けで嫌な予感...


車高下がり過ぎ(笑)
ツラガバガバなのはキャンバーの仕様が変わったから仕方ないけどこれはやり過ぎ。

ここから自分のスタイルへ調節していきます。


リアの車高を上げる。


326POWERの絶対停止でストローク量を制限。


フェンダーの当たる箇所はひたすら削る。


これぐらいクリアランス取れたら大丈夫なはず。


ジャッキでアクスル持ち上げて最終チェック。


フェンダーとホイールリムのクリアランスは指一本入るか入らないかぐらいが個人的にこだわりポイント!!


そして、初シェイクダウンの写真!!
フロントは加工ロアアームの完成待ちだから車高高いけど😅

~リア完成~


前から見た時のケツの車高が高く見える感じはだいぶ緩和されたイメージ。


フロントはここからキャンバー2度つけて1.5cmぐらい車高下げれば理想の状態。


リアアクスル入れたことによりリアのホイールがバッチリフェンダーのセンターにきました。


リアからのバランスも良くなった。


キャンバー2桁は流石にやり過ぎだからこの辺が限界かな😅

次はフロントロアアーム入れた時にブログ書こうと思います。


















Posted at 2019/06/08 15:08:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月07日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:使ったことがない
Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:汚れ取り

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/06/07 19:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「NEWホイール 装着🛠
14インチから15インチへインチアップ!!」
何シテル?   09/15 23:41
ケンイチMAJESTA☆MARCHです(*^□^*) ※※受賞履歴※※ ・オートウェーブ柏沼南店 ドレコン 総合第10位(FD) ・オートウェーブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) モールディングテープNO.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 13:06:17
スバル(純正) SUPER CHARGERステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 23:59:11
ARDジャパン リビルト オルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 23:45:10

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2013年5月4日納車 改造フル公認 3ナンバー取得完了 ☆製作コンセプト『世界に ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
☆UZS186 MAJESTA☆ ☆製作コンセプト『SPORTS VIP GT-MA ...
ダイハツ アトレーデッキバン ダイハツ アトレーデッキバン
ダイハツ アトレーデッキバン 令和7年6月8日納車されました。 外装 ・GT CARプ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
新車2022年5月8日納車 S"Cパッケージ ツインムーンルーフ ダークレッドマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation