• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンイチMAJESTA☆MARCHのブログ一覧

2015年12月23日 イイね!

MARCH 〜インテークダクト完成後のインプレ〜

数日間仕事の足や遊びに使ってこの前加工したMARCHのインテークダクト完成後のインプレをしていました(=^x^=)

ルーフアンテナはE12ノートの純正にしました!!
赤のファンネルもあんまり目立たないですねσ(^_^;)

最近外気温が低くなってきた影響も大きいですが・・・

絶好調です!!




インテークダクト効果抜群!!*\(^o^)/*

コレはマジで皆さんやった方が良いですよ(笑)

エンジンの吹け上がりも良くなり、高回転域も更にパンチが出ました。

8500rpmまであっという間(笑)

スロコン7モードだとレスポンス良くなり過ぎて若干ギクシャク感も・・・

なので、スロットル洗浄&TASを実行しスロコンも再設定しました。

笑っちゃうぐらい変わりましたね(笑)

個人的には凄くバランスが取れた良いエンジンに仕上がってきたと思います(=^x^=)

次はビックスロットルとエキマニの遮熱板製作、ダクトをもう1本追加なんかを考えています!!

来年の楽しみがまた1つ増えました。








Posted at 2015/12/23 14:08:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月20日 イイね!

MARCH 〜インテークダクト 完成〜

MARCH

インテークダクト・・・

完成しました*\(^o^)/*

年内間に合いました(笑)

昨日はエアクリーナー側のファンネルの取付が完了。


今日は吸入側にファンネルを取付します!!

実はファンネルの外径がダクトの内径と合わずに近所のおっちゃんがやってる金属加工屋にお願いして一周綺麗に削ってもらっていました。

ダクトにファンネルが隙間なく完全に密着するように補助的な役割でコイツも購入。


今回、ダクトとファンネルの接続部分に使用しました。

その上からステンレスクランプでガッチリ固定。

ファンネルもステーを製作してフレームにガッチリ固定しました。


良い感じにおさまりました(=^x^=)

これでエアーダクトの取付は全て完了です。

純正グリルを取付!!

レッドのファンネルをチラ見せ(笑)


さり気なくエンジンやってる感もUP(o^^o)











Posted at 2015/12/20 13:08:14 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年12月19日 イイね!

MARCH 〜今年最後のプチリメイク完了〜

昨日一生懸命磨いていたブツは・・・


コレでしたぁ〜*\(^o^)/*

オクヤマのアルミ製のフロントタワーバー!!

そして、クリアランスが神でした(笑)

ギリギリセーフ(汗)

みん友の『ヒナポコリン』サンより頂いたファンネルもステーを製作しステンレスバンドでしっかり固定しました!!

こっちもエンジン動いても当たらないギリギリのクリアランス(笑)


ファンネルめっちゃカッコイイ!!
きっちりエアクリーナーにフレッシュエアーが当たるように高さ調節もしました。


ステンレスバンドとステンレスクランプの組み合わせで色の違和感もなし。

↓ちなみに仕様変更前はこんな感じでした。


↓プチリメイク完成!!

余計なエンブレムとステッカーも剥がしてスッキリ(=^x^=)

あんまりゴチャゴチャしたエンジンルームは嫌いなんで必要最低限な機能美と言う事にしておいて下さい(笑)

来年は何しようかなぁ〜(o^^o)














Posted at 2015/12/19 15:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月18日 イイね!

MARCH 〜小さな事からコツコツと〜

今日も仕事終わってから小さな事をコツコツやっていました(=^x^=)

MARCHのエンジンルームの仕様変更の年内完成を目指して!!

みん友の『ヒナポコリン』サンよりバイク用のエアーファンネルを頂きましたm(_ _)m




赤と青の2種類を頂きましたので加工してウチのMARCHに取り付けようと思います。

まず、仮組作業です。

遮熱板に当たらないギリギリの長さに調節をしました。

しかし、このままでは頭が重くてダクトが下側に向いてしまうので下からステーを伸ばして理想の角度に補正する必要がありそうです。

明日、ステーとホースバンドを買って来てガッチリ動かないように固定したいと思います。

赤のファンネルはグリル裏の吸い込み口側に加工をして取付する予定です。

『ヒナポコリン』サンありがとうございました。

完成したらまたご報告させていただきます*\(^o^)/*

某オクでMARCH用の部品も購入しました!!

出品者様は東京の方で即決交渉をして無事に落札。

ここまでは良くある流れですね。

商品代金のお支払いしようと連絡すると即決価格の方でなく出品スタートの価格でお支払いの連絡が;^_^A

あれっ!?

振り込み金額間違ってますよと連絡。

するとうっかり間違えましたとの返答。

間違いは誰にもありますからね。金額修正の連絡をすると・・・

間違えたのは自分の責任なのでそのままの金額(スタートの価格)で良いですよ。とありがたいお返事。

オークションなのに値引きまでしていただいちゃいました(笑)

本当にMARCH乗りの方は良い方ばかりです。

そして、本日着弾!!

説明書きに書いてあった通りアルミ製で腐食が全体的にありますと説明も受けていましたのでレストア開始です。

小さな事からコツコツと・・・

ちなみにこのような状態でした。

触ると全体的にザラザラしていてアルミ特有の腐食が全体にと言った感じ。

深く考えても仕方ないのでペーパー掛けしちゃいます(笑)

目の粗いやつから細いやつまでひたすら研磨作業。

触るとツルツルになる状態までひたすら研磨。

研磨する事、約2時間・・・

今回も地味ですよ(爆笑)

あとは、ピカールつけて磨く・・・

磨く・・・

ひたすら磨く・・・


するとこうなります(汗)

今日中に磨き上げて明日取付したいと思います*\(^o^)/*

あっ、何付けるかもうわかっちゃいましたね(笑)













Posted at 2015/12/18 19:01:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年12月17日 イイね!

〜黒塗りを所有する醍醐味〜

自分は所有する車は派手か地味かで極端なんです(=^x^=)

黄色とかの原色系は色抜けと格闘し・・・

黒系は傷との格闘・・・

最近は黒塗り率高めですけどね(笑)

スカイラインのシルバーは本当に気使わなくて良かったσ(^_^;)

でも、やっぱり黒塗り最高!!

手入れをした分だけボディは良くなりますからね。

ツヤ具合、背景の写り込む感じ。

これこそが黒塗りの醍醐味(笑)

と言うことで年賀状用の写真の撮影に行ってきました(=^x^=)

デジイチで。

では、ココからは自己満の私の黒塗りコレクションを(笑)

相棒の2台!!


いつ乗っても楽しいです!!
これぞ所有する喜び。


黒塗りはツヤ具合・・・命です。


自分は丸いボディが大好物(笑)
マジェとMARCH何か近いものを感じる?!


個人的に2台のボンネットダクトが見えるこの感じが好き!!

私の自己満に最後までお付き合いありがとうございました(笑)

愛情注いでまだまだ乗るぞぉ〜*\(^o^)/*








Posted at 2015/12/17 09:48:47 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/678656/48550183/
何シテル?   07/19 11:45
ケンイチMAJESTA☆MARCHです(*^□^*) ※※受賞履歴※※ ・オートウェーブ柏沼南店 ドレコン 総合第10位(FD) ・オートウェーブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 23 4 5
6 7 89 10 11 12
131415 16 17 18 19
202122 23 242526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) モールディングテープNO.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 13:06:17
スバル(純正) SUPER CHARGERステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 23:59:11
ARDジャパン リビルト オルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 23:45:10

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2013年5月4日納車 改造フル公認 3ナンバー取得完了 ☆製作コンセプト『世界に ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
☆UZS186 MAJESTA☆ ☆製作コンセプト『SPORTS VIP GT-MA ...
ダイハツ アトレーデッキバン ダイハツ アトレーデッキバン
ダイハツ アトレーデッキバン 令和7年6月8日納車されました。 外装 ・GT CARプ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
新車2022年5月8日納車 S"Cパッケージ ツインムーンルーフ ダークレッドマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation