
食について考察してみる
私は毎日2食しか摂らない、間食もしないほうだ。
朝は食べないというか、食べれないといったほうが正確かもしれない。
そうすると、昼はガッツリといったほうが、成人男子的なんだろうが
菓子パン1個だけしか食べない、お気に入りは山崎パンのランチパックシリーズだ。
じゃあ晩はというと、米を炊いても1合以下に、オカズを適当な惣菜とか…。
こうして書いてみると、凄く貧相で嫌だなぁ。
仕事が電話仕事メインなので、体を全く使わない。
精神的に追い込まれるから、「疲れた→腹減った」と錯覚すると、ブクブクと太ってしまう。
私の業界の半数以上が、恰幅の良い人だったりもする。
じゃあ、食べる事が嫌いなのか?と尋ねられるとノーである。
しかし、食べる事が好きなのか?と尋ねられてもノーである。
「あ?食うことが好きとか言ってねーじゃん。べ、別に嫌いって言ってる訳じゃないんだからね!」
とツンデレ的な台詞が何故か頭をよぎった。
食に対して、凄く保守的なんだろうと思う。
自炊してる人は分かると思うけど、何を食べたいかより、何を作るかの方が重点を置く。
すると「面倒な料理>食べたい料理」の図式が成立してしまう。
だからカレーを1週間食っても平気だったりする。
多分、一人でゴハンを食べる事が多いから、こうなってしまったんだろう。
家に帰ってきて、唯一と言っていいほど、ゴハン食べてる時が嫌だもんなぁ。
いいよな、家に帰って温かいゴハンと味噌汁がある人間は。
こちとら、冷たいゴハンに、冷めた味噌汁だもんな。
まぁ、そこはサジ加減一つなんだけど。
じゃあ嫁が欲しいかというと、メシを作る以上に面倒なのは分かりきってる。
家政婦を雇うかとも考えたけど、調べたらベラボーに高くてあきらめた。
こんな風にグダグダだから、毎年健康診断で引っ掛かるのだろう。
中性脂肪が規定値を大幅に下回るのは、現代人として問題ではなかろうか?
エコナ禁止でお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2010/03/31 18:05:20