• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月15日

村上

村上 日曜日に「ノルウェイの森」を観てきたんだが、少し語らせてもらう。

10年近く昔の話なんだが、私の家の本棚には村上春樹の小説が10冊以上収まっていた。
それを見た彼女は「何でそんなのを読むの?」と尋ねた。
私は普通に「なんとなく、かな?」と答えると、更に続けて
「村上春樹は文学とは呼べないと思うの、娯楽小説であって、結局
『パスタ』と『オーケー』と『やれやれ』でしか成り立ってないじゃない。」
ふむ、そうかもしれないと思った。
この彼女はトルストイやらダザイやら、何でも読む活字中毒者であった。
純文学と文学の境界が私には分からなかったが、本ばかり読んでる彼女がそう言うなら
そうなんだろうと思ったが、少し意地悪をしてみたくなった。
「じゃあ、君はカレーを『これはインド料理じゃなくて、日本料理よね』といちいち確認してから食べるのかな?」と言うと、眉間にシワを寄せながら「やれやれ」と…

といったように、村上春樹風に物語を書くと少しだけ面白い。
いやいや、本題というか感想を少しだけ述べさせてもらう。

私が10代の頃に初めて触れた村上春樹が、このノルウェイの森だった。
率直な感想として「なんでこんなものが売れたんだろう?」だった。
これを読んで共感することによって、分かった風な顔をすればいいのかな?
なんて妙にスレた感覚を持っていた、否、トンガってたんだろうな?

20代の頃にもう一度読んでみると、これが結構面白い。
文章は平坦なんだけど、内容が濃いというか複雑というか。
振り返ると、最初に理解できてなかったんだろうなぁ。

そして30代になった今、映像で観ると懐かしいような、やるせないような、
凄い頑張ったなと感動した部分あり、残念に思った部分あり。

で、具体的に詰めた話を登場人物で分けて語らせてもらう。

ワタナベ:松山ケンイチ
正直、若手俳優の中で「何でこんなヤツが人気あるんだろう?」と常に疑問を感じていた。
滑舌が悪いのは役者として致命的だよなぁと思ってたんだが、
これが村上春樹の話にドンピシャ、コイツ以外には演ずることはできないのでは?
と思えるくらいハマっている。今後の活躍に期待したい。

直子:菊地凛子
個人的にこの子があまり好きではない。
「バベル公開前独占インタビュー」を見てた時に、
「ブラッドピットを何て呼んでますか?ブラピ?」との質問もたしかにアホだったんだが、
妙にスカした顔で「ブラッドって呼んでるかもしれない。」と返した時のドヤ顔が忘れられない。
まぁ、頑張ったんじゃない?首吊ったシーンとか良かったと思うよ?

緑:水原希子
この子ねぇ、凄くキュートなんですよ、見ててフワフワァって気持ちになるんですよ。
ただ、映画初出演だったのが原因なのか、少し残念な感じがする。
この子が悪いんじゃないんだろうけど、緑というポジションは凄く大事な役どころで、
他の役が「死」を連想させるのに対し、唯一「生」を力強く主張する役じゃない。
可愛さを主張するより、元気さを主張したほうが良かったかなぁ?なんて。
あと、初めてワタナベが緑の家に行って、火事を見ながら歌うシーンは入れてほしかったなぁ。

永沢、ハツミ:玉山鉄二、初音映莉子
この二人の演技には全く文句がないんだが、もう少し出演シーンを作っても良かったのでは?
キズキと直子の関係をトレースさせたら、もっと面白かっただろうし、
合格祝いでの食事シーンは見所の一つなのに、だいぶ割愛されてたのは残念。

レイコ:霧島れいか
この人も文句はないんですよ。
ただ、もう少し全体的に触れても良かったと思うし、最後の
「抱き合った方がいいと思うの」って言ってからセックスし始めても、映画しか観てない人は
なんで???って感じだろうし、ここは原作に忠実に、直前で直子追悼の意味を込めた
ビートルズを弾き語りまくるというシーンがないと意味が分からないと思う、非常に残念。

総括:監督がロケ地に拘ったらしく、非常に映像が綺麗である。
そして邦画初の「主題歌:ビートルズ」と息巻いて撮った映画だし、
観てない人には一度観て欲しいし、意味が分からなければ、というか分かりにくいと思うから
原作も読んで欲しいと思う。
ただ上記した「火事を見ながら歌う」「食事シーンを激しく」「弾き語り」の3点を
追加して「完全版」として作り直して再度上映し直せ、バカ!って印象である。

あ、ネタバレ要素を含んでるんで、観てない人は注意が必要。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/15 16:38:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0820 茶トラにゃんこ再び
どどまいやさん

ゾロ目
R_35さん

新型デリカミニ予約開始!
Takami_さん

ブルベア トリプルブル打診買い^_^
京都 にぼっさんさん

今週のHEAVY METAL? D ...
銀鬼7さん

煩悩
Keika_493675さん

この記事へのコメント

2010年12月15日 17:27
ノルウェイの森、原作を知らないんですがみたいなぁ~と思っている映画です。

なかなか、面白そうな映画だと思いました、


>あ、ネタバレ要素を含んでるんで、観てない人は注意が必要。
ええ、完全なネタばれですよ。
話の内容がぁ~
コメントへの返答
2010年12月15日 17:39
バレバレですか?ええバレバレですね!

原作を読んでなければ、映画からもアリだと思います、むしろ観てから読んでください。

そして、最後に私の日記を見直すと、「なるほど」と納得してもらえるかと。

私は観終えてから、もう一度読みましたので、都合3回読んでます。

注意が必要なのは、一度として「面白い」とコメントしてないのがポイントです(わらい
2010年12月15日 19:07
ネタバレ忠告おそっ!
しかし逆に風さんが言っていた場所を探すのが楽しみっす(*´∇`*)
コメントへの返答
2010年12月15日 20:29
いやほら、そこはね(わらい

映像から入った方が情緒的で、もし原作を読みたくなった時に、理解しやすくてよろしいかと。

1,200円になるから、20:00以降にしか映画館って行かないんだけど、どうしてもカフェオレが飲みたくて買ったら300円もしやがんの。
店員の女の子に「入場料が安くても飲み物が高かったら意味ないよね。」と敢えて標準語で言ったら「その通りですよね。」と笑いながら返してくれた。
多分、俺に気があると思うんだけど、どうかな?
2010年12月15日 20:04
ネタバレだろうなと思い

で、具体的に詰めた話を登場人物で分けて語らせてもらう。

まで読んだ。
コメントへの返答
2010年12月15日 20:32
見抜かれてたか!?
おそるべし!でんちさん!

mixiの昔の日記にも書いてある
「バカほど前で観たがる」の法則に従って、座席のポジション取りをしてください、ど真ん中からやや後ろね。

私は電子タバコを吸いたかったので、最後列を取りました、意外と見やすかったです。
2010年12月16日 0:45
風塵さん

いつも文才に関心させられます

最初のくだりで彼女との会話は頭の中に映像がイメージ浮かびます

見に行こう

あっ。ちなみに、カフェオレの子ですけど、30%位気がありますよ(笑)
コメントへの返答
2010年12月16日 8:55
45人のクラスで常に40番台だった私に文才なんてありませんよ?(わらい

最初のくだりは、村上的と言うならば、一人称は「僕」にすべきでしたね、とツメの甘さを再認識しましたよ。

カフェオレの子は逆に70%くらいは気があると思ってましたよ、あと一押しみたいな?(わらい
2010年12月16日 22:25
風塵さんのブログ、いつも楽しく拝見しています。


この映画、最初は興味ありませんでしたが、この記事を読んだら興味がわいてきました!


まず、本を読んでみたいと思います(・∀・)


ネタバレありがとうございましたw
コメントへの返答
2010年12月16日 22:53
ようこそ、いらっしゃい!

ネタバレ要素を読んだ後で、なんと気特な!(わらい
でも、そう言って頂けると、オジサンは嬉しいですよ。

村上春樹について、もう少し語らせてもらうと、好き嫌いが分かれる作者だと思います。
まぁ、私は好きですけど、冒頭に登場した昔の彼女とかみたいに毛嫌いする人もいるみたいです。

CMの番宣で内田恭子も言ってましたけど、本からでも映画からでも、ドッチから入ってもいいと思います。
ただ、初めて村上春樹に触れるなら、映画からを個人的にすすめますよ。

本についてですが、デビュー作だったと思うけど「風の歌を聴け」から入って、様子をみてからが本当の理想です。
数年前の菊花賞馬「ソングオブウィンド」はこの作品から名前を取ったと聞きます。

それと、例えばAとBというそれぞれ接点のない二つの物語が1章ごとに交互の話を進めていって、最後には見事にシンクロするシリーズが数冊ありまして、特に「海辺のカフカ上・下」なんかは是非とも読んでもらいたいですね。

まぁ村上春樹の小説なんてブッコフで100円で売ってるはずなんで、

ってここまで書いて、なんでこんなに熱く語ってるんだろう?と自分にビックリしました!ゴメンナサイ!

あ、神奈川でしたっけ?
ふうちゃん祭の参加よろしくです!
2010年12月16日 23:05
ぉ~!熱ぃww

ありがとうございます!とてもタメになります(・∀・)
BOOK・OFF見てみます♪



私は神奈川です(。・ー・)σ

ふうちゃん祭ってなんですか?!
コメントへの返答
2010年12月16日 23:13
熱く語った割には誤字がありましたね、奇特でした、しかもそこ間違えるか?って部分ですよね(わらい

古本屋って流行りで価格変動するから、100円コーナーは売り切れかもしれませんね?まぁ文庫の定価が400円って書いてありますから、2冊買ってもタバコ2箱より安いってことで。

ふうちゃん祭の詳細は、明日か明後日に仕事をサボリつつ告知するんで、楽しみに待っててくださいね、ってハードルあげちゃった!?
2011年3月10日 22:06
はじめましてわーい(嬉しい顔)

アタシも子供の頃、母の寝室に置いてあった緑と赤の本をドキドキしながら読んだ覚えがありますうまい!
でもおもしろくなくて途中で読むの止めましたたらーっ(汗)

それ以来村上さんは読んでいません・・・

今ならおもしろいと思えるかなぁ?


でも松ケン好きだから映画観てみようかなうまい!
コメントへの返答
2011年3月10日 22:14
リトル君とこから足跡のこしちゃいました。
どうもです。

にゅぅさんのプロフィールが本物なら、私と同じ歳ですね(わらい

好き嫌いが凄く分かれる作者なんで、そこは読んでもらっての判断としか…すんません

松ケンを初めて良いと思えた映画です。
好きならオススメですよ。

プロフィール

「やっとログインできた」
何シテル?   01/19 17:42
19:21 Deuteronomy Your eyes shall not pity: life for life, eye for eye, toot...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまだ行政書士事務所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 12:39:43
 
風塵レィディオ エキサイト出張所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 09:14:20
 
My TEANA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/27 22:15:28
 

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
今度こそドノーマルで乗りたいと願う今日この頃
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
羊の皮を被ったヤギ
日産 セドリック 日産 セドリック
イキリマシーン
日産 ホーミーバン 日産 ホーミーバン
動く寝台車

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation