
ここ数回のを読み返すと、なんかおかしな文章ばかりだと気付いた。
みんカラらしく、車のネタでも。
今の車の前はマジェスタに乗っていたんだが、何かあった時のトヨタの対応が
非常によろしくない、を通り越して潰れてくれないかなと思う程で、
嫌気がさして、今の日産を選んだ。
端折って説明すると、ロアアームのジョイントが外れていた事に気付き、中古部品と
交換してから数年後に、リコール対象部品であった事を知り、トヨタに尋ねると
「車体番号から調べると、リコール対応済みです!」と元気一杯に答えやがった。
http://www.recall-plus.jp/info/899
まぁ、それを話してる間にも、ふてこい対応はされたのだが、面倒なので割愛する。
「リコールかかって、対応部品に交換した部品が、結果的に対応できてない場合には
それは対応部品とは呼べないのでは?」と尋ねると、言うに事欠いて
「消耗部品ですから!」とトンチキな事を言い出した。
「消耗部品と言い切るなら、使用限界値なり、耐用年数を教えてくれ。」と
間髪入れずに返すと、少し考えてから「いや、消耗部品ではないんですけど…。」と
話にならない。
「別に自分で修理した分の料金を払えとも言ってないし、貰う気もないんだけど、
走行中にデロリアンみたいになる可能性のある部分だから、診てもらいたいと言ってるだけだ。」
と伝えると、こちらが下手に出てると見るや否や、「じゃあ有償になります。」と
あまりに頭にきたので「俺はこの先、二度とトヨタに乗らない!」とガチャ切りした。
まぁ、私如きのチンケな三下が不買運動をしたところで、
痛くも痒くもないだろうが、あれはよくない。
日本一の広告宣伝費として、1,000億使う企業だから
トヨタのCMを見ない日はないし、新聞・雑誌・ネット他とそれだけメディアを牛耳れば
流石にトヨタの悪口も書かれないだろうし、書いたところで、広告代カットを恐れて
文章を差し替えるだろう、悲しいかな日本国内でトヨタの悪口は報道されない。
だから、アメリカで騒いだ時に、派手に騒げと心底思ったものである。
生産台数よりリコール台数が上回るメーカーの車に乗っちゃダメだって。
http://www34.atwiki.jp/madmax_2007/archive/20071024/67f65e00e479ff8c855313e27bc3fc0d
言いたい事を言ったらスッキリした!
この文章を見て、怒り狂うトヨタユーザーもいるだろうなぁ。
ここまでが布石で、ここからが本題…
とにかくトヨタに乗っていることが嫌で嫌でしょうがなかったから、
その当時の車事情を調べていき、今の車に行き着いたわけなんだが、
若干、焦って買ったせいもあり、一つだけ後悔が残っている。
サファイアブラックじゃなくて、ボルドーレッドパールにしときゃ良かった…。
詳しくは知らないけど、限定色?オプション?なんか分からんけど、
車屋に「エンジ色のを探してやってくんな」と言ったら、
「タマが少ないから、コッチにしときな。」と言われ、素直に従ってしまった。
あの時、意地になって探してたらなぁ、と最近になって少し後悔している。
まぁ、今の車が当たりを引いたとも思ってるから、構わないんだけどね。
でも、赤い彗星って呼ばれたかったなぁ。
Posted at 2010/07/21 17:20:30 | |
トラックバック(0) | 日記