• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風塵のブログ一覧

2011年07月05日 イイね!

迂闊

迂闊「空島の鐘が鳴った瞬間だろ?」即答してやった。

ある日、職場の事務員40歳が
「ワンピースで一番好きなシーンってなんですか?」
と尋ねてきたことがあった。
間髪入れずに答えた冒頭の内容に、何故か眉を細める40女。
よくよく聞くと、メリー号の最期に涙したから、皆が皆、同じシーンと回答すると思ったとのこと。
言わんとしてることも分からなくもないが、そこはほら、ねぇ?

すると続けておかしな事を言い出す40女。
「あ、でも若い子はエースの最期がみんな好きみたいですよ、
うちの息子(19歳)も娘(16歳)も、そこって言ってました。」
いや、統計的に乏しい数値じゃないか?それって?
「単にゆとりだから思考力が足りなくて、直近の出来事しか興味がないだけじゃないの?」
とは喉まで出掛かって、口にしなかった、当たり前か。

でもきっと、飲み屋とかで若い娘と同じような会話になった時
「そりゃモチのロンでエースの最期っしょ?泣けるよな?」
とか色気付いて言ってる自信がある、得意になって言ってる自信がある。

いつも通りに前置きが長くなった、本題に入る。

先月、長野までオフに行ってきたんだが、非常に楽しかった。
正直、車を誰がどんな風にイジってるとかよりも、
人との交流が楽しくて参加してる部分が強いので、
あまり車に対しての影響とかは受けることなく帰ってきた。

そんな中で唯一、このままではマズイなと思ったのはカーオーディオである。
具体的に言うとスピーカー。
あ、なんかみんカラっぽい内容になってきた。

某管理人に重箱の隅を突かれるかの如くチェックされ
辱めを受けた事を根に…持ってるわけではないのだが、
「いや、そのスピーカー6万もするの?俺のが4つ買えるやん!」
とか逃げ道を作ってる自分に辟易としてきたというか(わらい
まぁスピーカーだけは少し贅沢しよう、単車を売った金も少しあるし。

これが間違いの始まりであるとは、この時は知る由もなかった。

前から気になってるスピーカーがあって、それが国内定価10万ちょっとする。
これを得意の並行輸入屋で買うと5万ちょっと。
コレを注文しようとしたら、何かのキッカケで米国Amazonを目にしてしまう。
するとそこには300ドル程度で販売してた。
1ドルを約80円で計算すると、24,000円程度?

安っ!?円高バンザイ!!!

ほんで色々見てると、アンプも国内定価22万とかするのが440ドルとかで売ってるの。
気付いたら、スピーカーとウーハーとアンプを3基も輸入代行屋に注文してた…。

それでも1,500ドル弱ってことは12万強でしょ?
全部国内定価で揃えたら60万以上もするのが、それで買えるなら
買わなきゃダメだろ?って逆に思えてきちゃって、もうなんつーか、あはははー。
昔の1ドル80円の時の教訓として、何か買っておかなきゃダメだ
ってのが記憶として残ってたのかもしれんね。

ここまではヨシとして、ここからがツメの甘さを徐々に露呈してしまう。
先ず、輸入代行屋に手数料として、商品代金の20%を支払わなくてはならない。
これは、商品を一時預かりしてくれる保管料、それを日本へ発送してくれる手数料
それら諸々を含んでの料金+保管所への送料等諸々で大体3万位かかる。
この時点で15万位になってた。

そして全て商品が揃ったので、日本へ発送してもらおうとしたら、送料が4万近くかかるとのこと。
調子に乗って日本未発売のエンクロージャー付き1200Wウーハーなんて
頼んでしまったから容積を取ってしまったのだろう。
んー、嫌だ!払いたくない!とも言えず、それも送金。
この時点で19万近くかかってる。

7月5日の現時点がココ。

そして配達時、これら全ての消費税を支払わなくてはならないらしい。
更に品目的に大丈夫だと勝手に思ってるけど、関税はかからないと願いたい。
12万!?と喜んだのも束の間、トータルで20万超えかぁ。
それでも全然安く仕入れられたんだろうけど、お値打ち感は幾分目減りした感じがする。

昔から色気出してシッペ返ししかくらったことがないのに成長しないなぁ。
Posted at 2011/07/05 14:14:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月22日 イイね!

慙愧

慙愧本日は夏至である。
一年で一番昼が長く夜が短い日。
なんか意識してると、少し得した気分になれる日。
ほんで逆に冬至ってのがあるけど、ソッチは
一年で一番昼が短く夜が長い日。

でも、その日を単体で見ると、損した気分になったり得した気分になるけど、
気分的には冬至の方が、これから日が長くなっていくという気持ちになる。
つまり、今が最悪で段々明るく良くなっていくって気持ちになれるから
段々日が短くなっていく夏至より冬至の方が精神的。

相変わらずしょうもないことに大袈裟だなぁと思いつつ本題に入る。

唐突だが、実は単車を手放してしまった。
持論として、「乗り物は乗られないのが一番可哀想」ってのがあって、
一年前に車検を切らして、もう一度通そうって気にならなかったのが大きい。
それ以前に、最後の2年は2,000キロも走ってなかったもんな。

無論バイクが嫌いになった訳でもなく、むしろ車より好きなのだが、
どうしても乗る時間を作る事ができなくなってしまった。
まぁ時間を作る作らないは自分のサジ加減なんだけど、
バイクに乗る時間より他にする事に費やす時間が多くなりすぎてしまったということだろう。

愛車の思い出を語りだすとキリがないから割愛するが、
唯一の後悔を言えば、筑波を走りたかったなぁ。
2年落ちの車両を6,000キロ70万で購入したのに対し
9年落ちの車両を25,000キロ50万で売れたら御の字だろう。
なんかこういう事を考えたりしてしまう自分が気に食わないが、気に食わないだけで。

と、平静を装っちゃいるけど、実は大変な過ちをおかしてしまったんじゃ?トカ
バイクを売ってしまって、人生の半分は損してしまうんじゃないか?トカ
結構な後悔?慙愧とまでは言わないけど、そんな気分である。

できることなら手放したくなかったし、潰れるまで所有したかった。
初めて中州に行った時も一緒だったし、信太山も何度か一緒に行った。
風俗ばっかりじゃないけど、楽しい思い出を沢山作ってくれた。
嗚呼、なんか悲しくなってきた。

でも今すべき事はバイクに乗る事じゃなくて、他に沢山あるんだから、
バイクに乗らない時間で得たモノが、後にバイクに乗る時間を作ってくれると信じよう。
と自分に言い聞かせる、つーかもう売っちゃったし。

考え方として例えるなら、
バイクを買った日が最高な気分の日、つまり夏至。
バイクを売った日が最低な気分の日、つまり冬至。

段々、俺の人生が良くなりますように、これを読んだ誰よりも。
Posted at 2011/06/22 16:16:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月01日 イイね!

珍獣

珍獣今朝、出勤途中のこと。
昨年連行された警察署の前をどうしても通過して会社へ向かうのだが
運悪く警察署の真横で信号待ちで停止する。
後ろめたい気持ちがあるわけじゃないが、なんとなく嫌だなぁ、
と思いながら、何気なくその駐車場に目をやると、
その場所にはなんとも不釣合いな車両が目に飛び込んできた。

ごっついエアロを身にまとい、車高はベタベタで、
いわゆるヤン車?VIPカー?どっちでもいいけど、それがいた。
前向き駐車の駐車場に、その車両だけ後向きに止め、
フロントガラスの「北○領土返還」的なステッカーを見せつけている。
うん、善良な一市民が所有しているようには到底思えない出来栄えだ。

何の用事でソコにとめていたのかは分からないが、
車庫証明を取りにトカ、通行許可トカの用事ではないだろう、多分。
おそらく何かしらの粗相をして連行され、ソコにとめてたんだろうが、
領土返還より、自らの身柄を先ずは返還されるべきでは?なんて思ったり。

長い前置きになったが本題に入る。

長く通ってる量販店のクリーニング屋がある。
利用される方には分かるかと思うが、価格設定が言い値な要素が
ふんだんに含まれてるから、ベラボーに安い店もあれば
会計してビックリする程高くつく店もある。
無論、私が通うのは前者である。

この店は一定の期間「何でも3点888円」というサービスをしてくれる。
これは地味に凄い話で、ダウンジャケットだろうが、何だろうが
とにかく何でも3点888円で承る。
私のオキニのベルベットのジャケットも、仕事着の背広上下も
なんでもかんでも、この期間に大量に持っていく。
あ、ダウンジャケットは持ってないんだけどね。

そして、まさに今週がその期間なので、昨日何着か持っていった。
行くと決まっていつものオバチャンがいる。
「いらっしゃいませぇ、あら?風塵くん、久し振りねぇ。」
なんて言われちゃったりして。
ある程度世間話をしながら何点か数えたら、今回は10点であった。

するとオバチャンは「1点分だけ余っちゃうけど、持ってる?チケット?」と尋ねてくる。
このチケットというのは、何でも半額チケットという
反則スレスレなチケットで、もう配布されてない貴重なチケットのことである。
「持ってるよ。」と言うとオバチャンは笑顔を見せる。

どういう経緯でこのチケットを手にしたかは覚えてないんだが、
これを会計の際使う度に、オバチャンは私に「じゃあ次回使ってねぇ。」
と言いながら、このチケットを毎回私に返して?くれる。

このオバチャンは明らかに俺に気があるよな?

違う人が店番してると、絶対にそんなことしてくれないし、
こないだなんて、そのオバチャンと本部から来たであろう
ちょっとだけ偉そうなオッサンが二人で居合わせてて、
半額チケットを使い、ああ、もう戻ってこないなぁと
肩を落として店から出て、駐車場に戻ろうとしたら、
「風塵くん!」ってオバチャンに呼び止められて
わざわざ、そのチケットを持ってきてくれたんだぜ?

愛だろ?愛?

待てよ?このおばちゃんの私に対する好意、何かに似てる。
これはきっと警察署に止まってた、自らの解放よりも
領土返還を切に訴え、愛国心に満ちたあのヤン車のオーナーと通じるものが…
ないよな、あるわけない。
これを上手く結びつけて、繋げられたらExi朗さん的だったのにな(わらい

しかしオバチャンを見る度に思うんだが、ピグモンに見えてしょうがない。
Posted at 2011/06/01 14:31:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月19日 イイね!

贈物

贈物昨夜、ふと気付いたんだが、今年一度も単車に乗っていない。
まぁ、乗る暇がないという理由は、全て俺のサジ加減なんだけど、
それでも俺には時間が無い、つうか色々なものが無い。

少しでも体や頭が動くうちに形を残しておかないと、絶対に後悔する。
間違いない。

「飾り物じゃないんだから乗られないと乗り物は可哀想。」
が持論なので、ドナドナしようかしら?
寂しいな…。

悲しい展開を払拭すべく、本題に入る。

昨日、一通のメールが届く。
「土曜 阿倍野 スキヤキ 来るか?」
下手な暗号よりシンプルかもしれない、単純明快な内容で良い。
「イキマス!」と返信。

後で聞いたんだが、送信してきた子を介した共通の友人が
アメリカ在住なんだけど、今現在、帰国中だとのこと。
よってその友人をもてなそうってのが狙いらしい。

自分も今年の7月で大阪に来て10年が経つんだが、
振り返ると、慣れない土地で、慣れない慣習で、慣れない言葉で…
と色々大変だったなぁと思うも、当たり前のように言葉が通じる。
しかし、その彼女はそれ以上に大変だっただろうなと
容易に想像できるだけに、個人的リスペクトリスト上位にランキングしている。

そして、今回1歳ちょっとになる娘も連れてきたとのことで、
その娘に何かお土産を買ってきてほしいと言われたので
帰宅途中に、某玩具店に立ち寄る。

すると店内に入って重要な事に気付く
あれ?何買えばいいんだ?

基本的にプレゼントってのがもらうのも贈るのも得意ではない。
相手が欲しいというものを、予め分かってる場合は別だが、
誕生日プレゼントとか適当な物を見繕って、これは呆れられないか?
とか考えると、恐ろしい。

逆に中学の時だったか?全然口もきいたことがない女の子から
突然誕生日プレゼントをもらったことがあって、
何と海外?英語?の絵本をもらった時には、どうしていいか分からなかった。

話戻って、途方に暮れつつ店員に
「アメリカ人と日本人のハーフで1歳ちょっとの子は何が嬉しいですかね?」
とか聞くのもマヌケだなぁとか思い、ふと目をやると
スポンジケーキみたいな、ミニ調理キットみたいなのが気になる。
しかし、これはお母さんが面倒なだけな気がして断念する。

次に何気なく知育玩具コーナーで足が留まる。
これは知性的でよろしいのでは?とか一瞬思うも
LEGOってアメリカ産じゃなかったか?とか思い断念する。

やはりここはメードインジャパンにこだわりたい。
古き良き日本を表現したい。
とか考えてたら、本当に無意識にケン玉を手にしてた……。

そんな自分にビックリしてしまった。
そんな自分にガッカリしてしまった。
そんな自分に戦慄が走った。
そんな自分のセンスが嫌になってイシキモーローとしてきた。
ほどなくして、もうダメだ!と思い諦めて店を後にした。

つーわけで、期限は土曜の昼までで、何が良いか各々考えておくように!
Posted at 2011/05/19 14:41:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

木霊

木霊「誕生日?」って言うと「誕生日?」って言う。

「ババァ!」って言うと「ジジィ!」って言う。

「もうすぐ40だね!」って言うと「もうすぐ40だね!」っていう。

そうして、あとでさみしくなって、

「ごめんね」って言っても「許されへん」って言う。

木霊でしょうか?

いいえ、同じ誕生日のツレとの会話。

優しく話しかけても、厳しい返答が返ってくる。



Happy birthday to you and me.
Posted at 2011/05/06 01:23:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとログインできた」
何シテル?   01/19 17:42
19:21 Deuteronomy Your eyes shall not pity: life for life, eye for eye, toot...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまだ行政書士事務所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 12:39:43
 
風塵レィディオ エキサイト出張所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 09:14:20
 
My TEANA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/27 22:15:28
 

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
今度こそドノーマルで乗りたいと願う今日この頃
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
羊の皮を被ったヤギ
日産 セドリック 日産 セドリック
イキリマシーン
日産 ホーミーバン 日産 ホーミーバン
動く寝台車

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation