• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風塵のブログ一覧

2011年02月21日 イイね!

洗車

洗車定かではない記憶だが、カタカナ言葉で語尾を棒引きで伸ばすものは
5文字以上のものに限り棒引きを省略して表記するのがスタンダードらしい。
ストレーナーはストレーナ、コンピューターはコンピュータ。
どうでもいいことこの上ない。

つーわけで本題って程の内容も最近何もなく、やはりヒキコモリの私にブログは
いささか無理があるのでは?と最近痛感したりしなかったり。
つまり、うつ病患者に「頑張れ!とにかく頑張れ!」とエールを送るのは
無駄どころか、逆効果だということに気付こうってわけで。

んー、こういう意味のない事はいくらでも書けるんだが、大した出来事もないから、
ちゃんとした事も書けないし、根が怠け者なので、
よく注意しないとすぐにいい加減なことをしてしまう、困ったものだ。

こんな状態なんでと、予め言い訳をしておいて、今回は洗車の話。

皆さんは洗車ってどうしてるんだろう?とたまに思う。
というのも、昔、実家にいた時は、毎週末に手洗い洗車をしていたほどで、
「車が汚い=悪」、みたいな図式が自分の中にはあって、
ワックスも月に一度はキッチリかけていた。

ところがどうだい?環境が変わって、自宅に水道がないと、そんな罪悪感みたいなものは
すっかりなくなり、且つ9割以上の洗車が洗車機になっちゃってる体たらく。
環境はどこまで人を変えることができるかと考えると興味深い。

それでも毎週毎週、洗車機に突っ込む微妙なマメさを持ち合わせていたのだが、
最近の寒さにやられて、2週3週と汚い車に乗るのに慣れてきたのは
さすがにマズイと思い、昨夜いつものスタンドで洗車してきた。

いつも行くスタンドは日中が結構混んでたりするんだが、
逆に晩になると、殆ど車を洗ってる人間がいないので、個人的には非常に有難い。
つーか日が出てるのに洗車する人の気持ちが分からない。

そして、そのスタンドは水洗い100円と洗車機が安く、
吹き上げタオルも完備と至れり尽くせりなので、長いこと通わせてもらってる。
長いこと通ってるので、数人の店員とも顔馴染みとなり、特に若い子なんかは、
「キッカー入れたっす、聞いて欲しいっす」とか言ってきたりで、なかなか楽しい。

話は戻って、昨夜も洗車機にブチ込んで、吹き上げをしてた時のこと、
「いらっしゃいませ~こんばんは~」と凄く通る声で接客する、女の子の声が耳に入った。
こんな子いたかな?なんて考えながら、ホイールをひた磨く。

「レギュラーですか?ハイオクですか?」続けて、お決まりのセリフを聞きつつ
パイオツですか?だったら良かったのにと思いながら、ほくそ笑む。

「レギュラー満タン入りま~す!」の声を聞いて、ふと冷静になる。
あれ?この店ってセルフだよね?

慌てて声の発信地を目で追うと、セレナ?ボクシー?
なんか、そこらクラスの大きい白い車に、普通にジーパン履いた、年の頃は20代中盤位の
女の子が自ら給油していた。

「レギュラー満タン入りました~」おいおい、まだ続けてるよ。
「ありがとうございました~」と言って助手席に乗り込んだ後、車は去っていった。

セルフじゃないスタンドで働く人の発生練習だったのか?
セルフじゃないスタンドで働いてた人がクセで声を出してしまったのか?
はたまた、アベックで来といての羞恥プレイだったのか?

はたしてアレは何だったんだろう?
Posted at 2011/02/21 15:40:04 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月04日 イイね!

募集

募集先日iPhone欲しい病にかかってしまい、急いで近所のヤマダ電機へ向かう。
普通に売り切れで「予約してもいつ入ってくるか検討もつきません」とのこと。
んー、無いと分かると余計に欲しくなる性格が憎い。
そこで、ふとMIOさんに相談してみると、「確保できるっす」と簡単に言ってくれたので、
明石くんだりまで行ってきた、ついでに一緒にゴハンを食べる。

色々な話をしてるうちに、世の中は色々な商売で溢れてるよね的な展開になった。
彼の知人が特殊なエビの飼育販売で稼いでるとの話も面白かったが、私が一度目指した
闇保育所は逆に呆れられてしまった。
園長先生と呼ばれる計画はまた機会があった時にでも綴るとしよう。

そういった類の話と関連するか分からないが、私は幸か不幸かボーッとしてる時間が
仕事中に結構あるので、しょうもないことを突き詰めて考える事が多い。
ある日、ふとタバコって高いなぁって思ったのをキッカケに色々と考えてしまった。

日本国内でタバコを買うと半分以上が税金でもってかれてしまう。
嫌煙家は愛煙家を毛嫌いするが、多く納税してる分、少しは敬ってくれてもいいんじゃないか?
ということで、海外のタバコに着目してみた。
稀に海外土産にタバコを買ってきてもらっても、国内で売ってるソレとは
まるで別物な場合もあるが、この際そこは考慮しないものとして考える。

早速ググル先生に色々教えてもらったんだが、微妙な結果だった。
数カートンをまとめて買うと@330円位(国内価格@440円)は果たして安いのか?
しかも先に述べた中国人を簡単に信用できないし、味だって怪しいもんだ。
金だけ払ってドロン事例もあるみたいだし、これは無理。

更に色々と調べていくと、個人輸入って方法もあるらしい。
アバウトな説明になるが、輸入販売と個人輸入の違いは、関税保障の有無程度だろう。
タバコって関税対象だから、本来は1本辺り11円の関税がかけられる。
で、これがEMS発送すると関税局で3~5%の割合で検査にかかるらしい。
検査にかかると関税対象商品として郵便局員が配達した時、別途支払わないといけない。
逆に検査にかからなければ、売価で仕入れる事ができる、ちょっとしたギャンブルだ。

ちなみに輸入販売してるのを購入し、関税検査にかかった商品を配達時に
受け取り拒否すれば、販売元に返送され、再度送ってくるのが関税保障。

しかし個人輸入の魅力は何と言っても安さに尽きる。
マルボロ10カートンが送料込みで14,000円って1箱140円じゃないか、国内の3分の1って。
でも検査にかかったら@11円の関税かかって+22,000円…。

あれだな、他人任せはイカン!

つーことで自分でどこまでやれるか更に模索してみる。
フィリピンがアジアで一番の安さを誇るらしいので、現地入りする方法を考える。
これは近鉄八尾駅、略してキンヤオ近辺の某飲み屋に少し通って
女の子と良い関係を築けば何とかなるだろう、ツレも結婚しそうになってたし。

ほんで誰かを送り込んで、いっそのことタバコ屋を構えさせるのが良い。
仕入れ値も安くなるだろうし、それ以前にマルボロ現地価格0,7ドル(米換算約60円)って凄い。
ちなみに米国輸入マルボロは120円、日本輸入のマイルドセブンも120円。
(注:フィリピンのタバコは自由価格制なので 買う所によって値段が全然違うらしい)

現地人となったら、ほぼ毎日日本より受注を受けて発送するのが仕事になる。
価格設定は日本国内の半額にして送料込みで関税保障してやれば、そこそこ売れるだろう。
まぁ10カートン単位で売ったとして、マルボロが44,000円?これの半額が22,000円。
仕入れが6,000円として送料がどんなもんだろう?
3,000円もしないんじゃないかな?これだけで現地なら食えるよ、十分に。
フィリピンでの平均日収が400円とかを考えると富豪となれるだろう。

まぁコンスタントに毎日10カートン売るって前提の話になっちゃうけど、
今タバコを吸ってる人は多分1箱が500円になっても買うであろう末期患者だから、
有難い話じゃないだろうか?

念押しとして、上記記載金額はおよそであって、正確ではないにしても
相当核心をついた金額である(はず)。

つーわけで風塵商店を開設したいので、現地入り希望者を募ります。
Posted at 2011/02/04 15:52:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月06日 イイね!

携帯

携帯今年初の内容が、くだらないOLのブログみたいで申し訳ない、と謝っておいて

昨年の暮れくらいに僅かな期間で、携帯電話のトラブルが頻発している。
2年近く使っていたのが、突然相手の声が聞こえなくなり、
慌ててヤホークで500円の中古を落札した、ちなみに送料が500円だった。
これがまた調子悪くて、気がつくと電源が落ちてたりする。

帰省した際に友達にそれを伝えると、「良いのがあるから待ってろ」と言われ
綺麗な携帯を譲り受けた。
なんでも外装が汚いから、新品に換えてもらい、アンテナとバッテリーまで新品
だと思ったら、電池の蓋だけ中古が付けられていて、頭にきたから不要とのことらしい。
非常に有難い話である。

大阪に帰ってきて、電器屋でデータを移してもらい、古いのはお払い箱となった。
ほどなくしてJMさんより電話を頂いて、「ウーハー付けたっす!バリバリっす!」
みたいなテンション上がる話をしてたら、突然彼の声が聞こえなくなる。
慣れない携帯で、余計なボタンを押してしまったと思い、かけ直すと
やはり声が聞こえず、少ししたらメールが届いた、彼からだ。
「声は聞こえるけど、ソッチには僕の声が届いてないみたいっす。」
またか…、新しいのは1分くらいしか持たなかった…。

明けて昨日、ドコモショップへ立ち寄る。
壊れてるから診て欲しい旨を伝えると、販売から3年以内なら無償修理とのことだ。
調べてもらい、カレンダーを見ながら店員が指を折り出した。
「えっと、今日は1月5日ですよね?12月28日までに来てくれたら3年以内でした、残念。」
そこを何とかしろよコノヤローみたいな事を言うと「ペーペーなんで、すんません。」だって。

有償修理だと5,250円かかりますよ、とやんわり言われ、それだったら新しいの買った方が
と思ってたら、気付かなかったけど口にしてたらしく、「私もそう思いますよ。」と口車に乗せられる。
たしかに料金プランが今のは安く、長い目で見れば早いうちに替えておいた方が良いと
私自信も思っていたので、致し方ないところであろう。

機種選びが難航を極め、「通話とメールしかできない厳選機種をよこせ、その分安くしろ」
みたいな事を言うと「らくらくホンでもそんな少機能はないですよ、勘弁してください。」と返され
「3つくらい型落ちで、もう在庫ラス1みたいなのはないのかね?」と問えば無いと言う。
「じゃあ一番安いのをモックでズラズラ並べてやってくんな。」と言ったら
慌てて取りに行き、何故か「L」を全部持ってきたので「悪いけど国産限定で」と言い
再度、ズラズラ並べてもらった。
どれも同じに見えたので、画像のN-06Bってのがブラックと言いながら
サファイアブラックに見えて、車とオソロでいいんじゃない?で決定、24回払いだと月々1,200円だって。
基本料が800円安くなるから、実質合計400円増しで、やはり長い目で見れば安くなるのだろう。

やっと終わると思ったら、オプションをやたら勧めてくる攻勢に出やがった。
店員「保険はかけておいた方がいいですよ。」
風塵「不要。」
店員「壊れた時に1万以上かかる場合でも一律5,250円で済みますよ。」
風塵「普通に使ってて壊れたら3年以内は無償なんでしょ?よって不要。」
店員「でも、保障範囲外の故障ってのが稀にありまして、それは有償になるんですよ。」
風塵「その時は全力でゴネるから大丈夫だって。」
店員「え?…」
風塵「多分、その時は『オマエんとこは売るだけの商売なのか?』って切り出すと思うから
   それの対応を考えておいてよ、まぁ更に切り返すけどね、あははー。」
店員「万が一そうなった場合は、絶対に窓口を僕以外にしてくださいね…」
風塵「そうならないように祈っときなよ、壊れませんようにって。」

ややこしい客と判断したらしく、その後はスムーズな展開であった、無駄話ゼロ。
そこから数分で手続きが全て完了し、携帯を受け取る。
店を出る時に店員が「壊れないよう大事に使ってくださいね」と失礼な事を言い、見送られた。

なんだかんだあったけど、やっぱり新品の携帯は気分が良いものである。
Posted at 2011/01/06 14:23:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月20日 イイね!

風祭

風祭*開催場所に修正が出ましたので注意*

下書きが完成に近づいたので告知

ティアナというマイナー車種をチョイスして、アフターパーツの少なさに愕然とし、
「もしや、シクったか!?」と嘆いているあなた!そう、あなたです!
同じ車に乗った奇特な人間が集まって、
「なんかさぁ、僕たちって迫害されてない?ウィンドウズのシェアに
逆らったマックユーザーみたいなもんだよね?ユダヤ人もこんな気分なのかなぁ?」
なんて愚痴るもヨシ。
「べ、別にアンタ達に会いに来たわけじゃなくて、サメに会いに来たんだからね!」
とツンデレ気取りもヨシ。
ネットで見た車を直接見て、良くも悪くも参考にするのもヨシ。
ドノーマルからガルウィングまで、参加お待ちしております!

「ふうちゃん祭~ふうちゃんがやって来る ヤア!ヤア!ヤア!」

開催日時:12月30日
開催場所:川崎マリエン
http://www.kawasakiport.or.jp/use/03_parking.html
開始時刻:14:00~3時間程度
参加資格:ティアナに乗ってくること
参加表明:基本的に不要

補足
・雨天決行ですが、東名高速 裾野~横浜間が通行止めになるような事態だったら
私の心が折れてると判断してください、そして心の中で「shit」と呟いてください。
JARTIC http://www.jartic.or.jp/

・川崎マリエン駐車場の具体的な場所についてですが、私が行った事がないので
なんとも言えません。
赤白のボーダーシャツを着てるのが私なので、ウォーリーを探せの要領で探してください。
「グワシ」をしてるコジキみたいなのが私です。
「ウォーリーじゃなくて梅図かずおじゃねーか、バカ!」のツッコミお待ちしてます。

・「行きたいけど18:00位になっちゃうよ!ママン!」って人はメールください。

・参加資格は当たり前っちゃ当たり前ですが、お願いします。

・色々な事情から参戦表明されていて来れなくなったら、私も本人も寂しいと思いますので、
微妙な方はドタ参加でお願いします、ドタキャンより嬉しいです。
無論、参戦表明もお待ちしてます。

こんな感じでよろし?
抜けがあれば付け足しますので、指摘お願いします。
そして最終的に某掲示板にも告知してきます。
マルチポストうぜぇ!


修正というか変更が出ました

開催場所の川崎マリエンを調査したところ、駐車場は24時間営業なのに
建物が閉まってるらしくトイレが利用できないとのことらしいです。
頻尿な私が一番コマルので、変更させてもらいます。

川崎マリエン→大黒PA

お手数おかけしますが、宜しくお願い致します。
Posted at 2010/12/20 15:39:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月17日 イイね!

下書

下書何から話そうか?どういう展開にしてみようか?
冒頭で何度も書き直しをしたのは久し振りである。

端折ると、年末にオフ会みたいなものをしようという話なんだが、まとめようとすると無理があるので、
適当にツラツラっと思いついたことを書いたり、無駄な話を挟んで進行してみよう、うん。

まずは、待たせた方々には遅くなって申し訳ない。
日程は12月30日(木)ということでお願いしたい。
仕事納めが29日だったので、その晩に高速で静岡に帰った翌日にしよう。
年の瀬で忙しいイメージがあるけど、意外と暇こいてる人って多いと思うのは私だけだろうか?
大掃除をするなら、前日までに終了させておいてほしい。

次に場所についてなんだが、裾野ICのソバで「富士山を見るオフ」とか言っても
誰もこなくて、私1人で待ちぼうけという最悪の事態も想定できるので、
私が関東まで行く、っつっても神奈川にしよう。

ほんで某掲示板で関東オフの開催地を見ると、なんで大黒PAにしないんだろう?
といつも疑問に感じてたんだが、何か不都合があるのだろうか?
どうせ高速に乗ってくる人が大半なんだから、いちいち降りる必要ないじゃん?
まぁ、私の知らない不具合があるといけないので、これについての意見をききたい。
「そりゃマズイわな。」と思えたら、よく目にする、川崎のなんだっけ?
トルエン?それでもいいし、他の違う場所でもいいんじゃないかな?補則たのんます。

あとは開始時間かしら?通常は11:00位からかもしれないけど、
個人的なお願いとしては、昼過ぎがありがたい、できれば14:00位が理想。
あくまで目安としての時間だけど14:00~17:00位でいいんじゃない?軽くナイト気味にもなるし。
早く来てダベっててもいいし、遅くにきても誰も咎めないし、自由な感じで。

あ、あとね、「○○オフ」って呼び方が、あまり好きじゃないのね。
この集まりは「ふうちゃん祭」と敢えて呼びたい、何があるわけじゃないけど。
シャギリも出店も何もないけど、それでお願いします。
それに伴ってサブタイトルも付けたいな。
「ふうちゃん祭~ふうちゃんがやって来る ヤア!ヤア!ヤア!」(BGM:A HARD DAY'S NIGHT)
こんな感じで。

それと参加表明とかいらないと思うんだが、いかがだろうか?
「行きます」と言って、来なかったら寂しいじゃん?行けない人も待つ方も。
まぁ、そこらへんも自由でいいと思うけどね。
ドタキャンよりドタ参加の方が嬉しいという部分を肝に銘じておいてほしい。

大事なことを忘れてた、参加資格についてだが、ティアナユーザーに限らせてもらいたい。
ティアナを通じての縁が広まっての今回なわけで、他車種が登場しても
批評のしようがないし、ドッチラケだと思わない?
厳密に言えば、乗り付ける車種はティアナだけにしてもらいたい。

こんなとこかしら?まとめてみよう

ふうちゃん祭(サブタイトル募集)
・開催場所:神奈川のどこか(意見求む)
・開催日時:12月30日
・開始時刻:14:00
・参加資格:ティアナに乗ってくること
・参加表明:してもしなくてもドッチでもいいんじゃない?

何かを忘れてる気もするけど、あくまで下書きだから。
意見要望お待ちしておりまする。
Posted at 2010/12/17 16:19:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとログインできた」
何シテル?   01/19 17:42
19:21 Deuteronomy Your eyes shall not pity: life for life, eye for eye, toot...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまだ行政書士事務所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/20 12:39:43
 
風塵レィディオ エキサイト出張所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/24 09:14:20
 
My TEANA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/27 22:15:28
 

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
今度こそドノーマルで乗りたいと願う今日この頃
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
羊の皮を被ったヤギ
日産 セドリック 日産 セドリック
イキリマシーン
日産 ホーミーバン 日産 ホーミーバン
動く寝台車

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation