磨きが完了しました!
無事、復活ですっ!!!
修理対象部位となった、ルーフとリヤスポイラー部分も、
こんな感じで見事に磨き上げてもらいました。
修理後に見受けられた、バフ目と多量の洗車キズは皆無です。
一番目についていた、ボンネット助手席側の線キズも、
幸いにも深くはなく、キレイに消えてくれました。
そして今回の目玉。。。左リヤドアのメラメラですが。。。
↓施行前
↓施工後
こんな感じで、キレイになりました!というか、戻りました!
さて、ようやっと、元通りになりましたが、
磨き屋さんに出して、今まで自分に見えていなかったキズが
見えてきたりしました。
写真では上手く撮れなかったのですが、
フロントバンパーを中心に、左サイド下部全体に深めの線キズがあり、
これは今回の事件とは関係なく付いたものと推察されます。
というのも、日頃駐車しているのはアパートの駐車場ですが、
管理会社が清掃に入るときに、ほうきを手にしてマイレガシィの横に入って
掃き掃除をしているのを見たことがあるためです。
おそらく、その際に(意図せず)当たり、付いたキズだと想定されます。
こういうのは、自宅のシャッター付ガレージなどでなければ、防ぎきれないので
ある程度の妥協は必要ですね。。。
また、左リヤドアに、塗装がゴミを噛んだ部分も。目立たないので無問題ですが。
さて、石をバラ撒かれた事件はこれでようやく終焉を迎えます。
実に、1ヶ月とちょっと。長かった!
残るは
・右リヤから聞こえるチリチリ音
・ETC通信エラー
を退治すれば、気分スッキリになれます!
もうちょいだっ!
Posted at 2011/01/08 11:40:04 | |
トラックバック(0) | 日記