
ちょっとずつ、前車からの引継ぎ品を装着しようと頑張っているところですが、
どうにも上手くいかないモノにあたってしまいました。
ロービームの、HIDバーナーの交換です。
BPレガシィも、GRFの場合もそうでしたが、エンジンルーム側から
簡単にバーナー装着場所へアクセスできたのですが、
BRレガシィの場合、写真の通りにフレームやら配線やらに邪魔されて
簡単には行きません(奥に隠れた白いフタがそれ)。
写真は運転席側で、こちらはタイヤハウスのカバーを外して
バンパー裏から手が届いたので何とかなりましたが、
助手席側(必死過ぎて写真撮り忘れた)は、どういう角度で手を入れても
全く上手くいかず。フタすら外すことができず、断念。
運転席側だけバーナー交換完了していたので、どうしても助手席側
も交換を終えてしまいたいと思ったので、ディーラーへ駆け込みました。
いつもお世話になっている営業さんは商談中だったので、
サービスの人に直接お願いすると、「結構、工賃かかりますよ」と。
聞くと、なんと片側で6400円!!高けぇっ!
しかしながら、自分でバンパー外したりライトユニット外したりする
勇気はないので、お願いすることにしました。
まさに、敗北宣言です。
20分足らずで作業は完了し、工賃を支払って完了。
しかしながら、このロービームという重要な部品に対する作業性の
悪さはなんとなく釈然としないものがありました。。。
もしバーナー切れが起きたらと思うと、どうしたものかと悩みます。
バンパー/ライトユニット外しを覚えるしかないのかな。うーん。
Posted at 2010/08/23 00:43:18 | |
トラックバック(0) | 日記