• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だーおさ@BRGのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

今日の洗車

引っ越す前によく行っていた洗車場に、久々に行って来ました。
こっちのほうが、スチームの水圧が強いので良い感じ。

すっきり、綺麗になりました〜 (・∀・)





。。。が、しかし!

よく見たらこんなのを発見してしまいました。↓




んん?傷か?
青い塗料が付着しているだけのように見えますが。。。

シャンプーではまったく取れなかったので、強めのクリーナーか、
コンパウンドが必要と思われます。
今日は手持ちにいいケミカルがなかったので、ちょっと来週まで持ち越そうと思います。

うーん、いったい何なんだろう。

Posted at 2011/10/23 23:15:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

MacBook Airのケース


キーボードに初期不良を発見して、(´・ω・`)ショボーン としていますが、
MacBook Airを持ち運ぶ時に入れるケースを物色してまして、
結果、これを購入しました!

buzzhouse design「ハンドメイドフェルトケース for MacBook Air 11」。


荷物が到着して、梱包を開けると。。。
なんだか、ずいぶん高級風な箱に入っているではありませんか。



でも、よく見ると。。。



箱にボールペンで書いてしまったような痕があります。
これはアカンでしょ(笑)



おー、シャレオツだ!
衝撃吸収はあまり期待できませんが、傷つきは防止できますし、
見た目を損なわないので非常によいですね。


↓のような感じで、収まります。






本体とステッチの色合いが、あたかもSTI風味で気に入ってます <そこかよ






ひとしきり、ケースを愛でた後に、
MacBook Airは、修理のために引き取られて行きました。。。


Posted at 2011/10/10 12:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月08日 イイね!

人生初 Mac

これまで使っていた、Windows Vista搭載のデスクトップPC。
なんだか、動きがダルくなってきてしまったのですよね。

OSのクリーンインストールするか、と思ったのですが
ちっと面倒くさいと思いまして、なら、思い切って買い換えるか?
あ、どうせだったらノートにするか。。。と、検討を始めること数ヶ月。
当初は、WindowsのPCを想定していたのですが、
身の回りで見渡すと、Macユーザが増えている。
色々調べたら、Macの上で普通にWindowsが動作するのだとか。。。

なら、WindowsPCにこだわらなくてもいいじゃん、と思いまして、
長々と検討した結果、MacBook Air を購入することに。
ビックカメラさんで、とあるキャンペーンを使いまして、
閉店間際まで粘って交渉しつつ、そこそこの価格で買いました。

サイズもスペックも、散々悩みましたが、11インチモデルの、
Intel Core i5(1.6GHz)、メモリ4GB、SSD128GBにしました。
のちのち、これをメインPCにしてしまって、ディスプレイとキーボード
を接続して利用することも考えてます。




わくわく。



わくわく。



わくわく。



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!



いろんな言語で、お出迎えして頂きまして。
セットアップすると。。。



おおおー。おれ、マカーになっちゃったー、って感じ(笑)

何しろ、立ち上がりがめちゃくちゃ早い!
スリープにして、復帰するのもやっぱり早い!
webブラウジングも、待たされる瞬間がありません。サックサク。


新しい環境に飛び込むのは、なかなか、緊張するものですね~。
Windows環境に飼い慣らされている自分にとっては、かなり時間が
かかると思いますが、じっくり、自分のものにしたいと思います~。



。。。と思っていたら、
キーボードに初期不良を発見 (´・ω・`)ショボーン

Posted at 2011/10/08 14:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月24日 イイね!

直りました~!

ようやく、マイレガシィが修理から帰って来ました!



修理というか、前回のエントリで記載した、
異音対策のための入院です。


最初、ディーラーに持ち込むと異音が鳴らないというありがちな
パターンに陥っていましたが、ようやく再現できるようになってきて、
一気に修正をしてもらえました。
原因箇所は、左Dピラー上部、ルーフとのパネルの溶接部分から、
軋んだときにパネル同士が当たって「コツン」と音を立てていた模様です。

今回、内張り、ルーフトリムやら何やらをすべて剥がし、
さらには、外側からルーフモールを外して、パネルのつなぎ目の
クリアランスをちょっと広げる対応をしてくれたようです。
さらに、その部位にコーキング、塗装をして組戻し、といった
かなり大掛かりな作業となりました。

対象の部位は、↓のあたりです。




おかげで、これまで音が鳴っていたシチュエーションでは
まったく聞こえることはなくなりました。これは快適!^^



様々な場所から、異音が出ては消えてを繰り返してはいますが
ちょっとずつ、解決していけるなら、ほんとにありがたいです。
協力してくれたディーラーさんに感謝!!

Posted at 2011/09/24 16:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月17日 イイね!

クルマのない週末

新しいレーダー探知機を導入して、ウハウハしていた矢先、

以前ここにも書いたのですが、
https://minkara.carview.co.jp/userid/678821/blog/23256931/
リヤから聞こえる異音の対策を行うために
マイレガシィはディーラーさんに入院することになりました。

この、入院に至るまでの時間のかかり様ったら、なかったですね。
異音を再現して、メカニックさんに認識してもらって、ようやっと、
原因追究を進めていけるので、仕方ないといえばそうなのですが、
分かってもらえそうでもらえない、この歯がゆさ。
ディーラーさんに持ち込むと音がならないというありがちパターン。

でも、先々週、ようやくメカニックさん同乗で再現できて、
先週末から入院が続いています。

どうも、ルーフ~左のDピラー近辺のパネルがアヤシイらしいのですが
ルーフトリムやら内張りの類をすべて取り外して、鉄板むき出し
の状態になっているらしく、長期入院になる様相です。
ま、じっくり診てもらって、原因がわかることのほうが優先ですしね。



今は代車のステラ(トマール猿人の、アレです)に乗っていますが
それって、実はディーラーの試乗車。
この週末、クルマを返さねばなりません。

なので、
非常~に久々に、クルマ自体が手元にない生活になります。



。。。クルマがないなんて、不安だ ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


Posted at 2011/09/17 14:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

だーおさです。 みんカラには、何度もパーツレビューなどを参考にさせてもらってます。 このたび、GRF→BR9ときて、さらにBRGに乗り換えました。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BS9リヤハッチ(バックドア)内装剥がしであれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 21:46:17

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
B型に乗っていましたが、2年半経過したところで またもや乗り換えてしまいました。。。 我 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴン(BR9B) 2.5GT Sパッケージ。 クリスタルブラック・シ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
過去所有のレガシィ。 その前は、Spec.B(BP5C)に乗っていたのだけれど、マイルド ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサに始まった車歴が、レガシィ3台を経て、またインプレッサへ。 A-Lineとは ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation