仕事がハンパなくストレスフルな状態でございます。
残業時間なんかは、前ほど長くないし、肉体的にはそんなに負荷は
掛かっていないのだけれど、精神的な負荷が凄まじいです。
仕事をしていくならば、それなりのストレスがかかるものですが、
板挟みにあっている状況、
ほぼ覆らない事柄を覆せとの指示、
そして、あまりに能力の高すぎる人を追いかけなくてはならない環境。
結構キツいですが、もうちっと頑張ってみようと思います。
無理かもしれないけど(笑)
さて、そんな昨今ながら、物欲は止まりません ^^;
●サイバーナビ フルモデルチェンジ!
今更ですが。。。。いやぁ、すごいっすね。
初めて公式サイトで見て、なにこれ!あまりに進化し過ぎだろ!と。
案内表示の画面が、実写映像になっているなんて。
ドライバーなら誰でも、(多少なりとも)これにはアガるはず。
昨今、スマートフォン版の地図・ナビアプリが進化してきているので
確かに、ハイエンド機の需要はなくなっていくのではなんて感じたことも
ありましたが、
このサイバーナビを見ると、いやいやとんでもないですよ。
まだまだ、アドバンテージは十分にあると思います。
ドライブメモリー機能という、ほぼドラレコとイコールな機能も搭載
しているそうですから、むしろ買い得感がありますしね。
すぐには難しいけれど、近々に導入したいです。
思えば、新サイバーのARスカウターって、スバルのアイサイトと連携
したらどうなんすかね?
アイサイトが認識している障害物とか距離とか、それらが画面上で
見えたら楽しいんじゃないすかね。
ってそんな単純な話じゃないんでしょうけど(笑)
●期待に応えてくれそうなスマホが!
前々から、「T9方式の文字入力ができたら」なんて思っていましたが、
やっとこさ、登場してくれました。
ドコモ「MEDIAS WP N-06C」。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/n06c/
文字入力以外にも、従来のガラケーで使用できた機能をきっちり搭載
してきているし、amadanaコラボモデル(しかも限定ではない)ので、
これはヒットしそうです。
なんで突如、携帯に興味を抱きだしたかというと
新型のサイバーナビは、どうやら携帯電話接続ケーブルを廃止し、
Bluetooth前提となっているからなのです。
今持っている携帯(N-02A)は、Bluetoothの対応プロファイルが少なく
ハンズフリー通話は可能ながら、データ転送が不可能。片手落ち。
なら、カーナビ導入前に、携帯自体を買い換えておこうかなーと
思い始めたわけです。
「通話できるなら十分じゃん」という考え方もありますが、
使えるはずの機能が、蓋閉じてるが故に使えない、という状況が
なんとも歯がゆく感じてしまうタチなので、仕方ないんです(笑)
最近フトコロが寂しいですが、夏の発売までの間、
なんとかガマンして資金を貯めておきたいと思いまーす。
Posted at 2011/05/21 13:03:31 | |
トラックバック(0) | 日記